• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もしゃトンの愛車 [日産 セレナ e-POWER]

整備手帳

作業日:2020年11月1日

ドアエッジプロテクター装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
夏前に購入していたモール。

洗車のタイミングで着けよう着けようと思いつつ放置していたのを思い出し、勢いつけてやってみる。

株式会社クリエイトのU字型モールX323クローム&クリア。
2
レビューで巻き癖が強いとのことだったので、購入直後から物干し竿にぶら下げていた。
クセが無くなったとは言い難いが、多少はマシになっているだろう。

取り付け前運転席側。
3
助手席側。

こちらは既に助手席側に取り付け済み。
4
開きドア取り付け。

上部はウインドウ下の黒いモールに噛ませるように。
アールのきつい箇所は、裏側にV字に切り込みを入れて対応。
でもまぁ、やらなくても良かったかもしれない。

下端は現物合わせでニッパーでチョン。
エアロ?パーツで下端は見えにくいので、正直適当に。
5
両面テープが付属していたけど、特に使わなくても良さそうな位ガッチリはまっていた。

助手席、運転席と終わり、まだまだ余っていたのでスライドドア後部も取り付け完了。

運転席側。
6
助手席側。
7
まだまだ余っていたのでバックドアにも施工。

施工前。
8
施工後。

やはり端のアール部分にはヨレが出来てしまうが、ドレスアップよりも保護が目的なので良しとする。

全体的に引き締まった感じがして大満足。
劣化してきたら交換しよう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リヤバンパー ガード

難易度:

HC27セレナ フロント足回り異音調査

難易度:

バザードコントロール制作

難易度: ★★

スライドドアのギシギシ

難易度:

C27セレナ ボンネットフード閉まらずトラブル

難易度:

ガソリン添加剤注入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

もしゃトンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アンサーバック音(スライドドア警告音)の小音化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 21:43:05
【C27】オーディオ/ナビ・エアコンパネルの取り外し方法② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 15:58:50
不明 偏光フィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 23:16:55

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
10年乗ります
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
妻車
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
車検を期に家族に譲渡
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation