• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あたたの"サニーGOU" [ホンダ フィットハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年8月21日

(右の音が出ない)ワイドレンジツィーター施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
まずはダッシュボードを拭き拭き。
2
ACコントロールパネルは、養生してから外します。
内張剥がしを差し込む位置には切り込みがあります。
3
位置決めは、段ボールを定規に使い、32mmのワッシャーで平なところを探しました。
4
ナビは、4箇所のネジを取れば、上部を手前に倒す様に外せます。
5
凄い配線。
ブランケットの上に置いておきました。
6
元々フロントスピーカーしか鳴らしていませんでした。
ツィーターをフロント出力にするとフェーダー画面の上になるので、ドア下側の純正スピーカーはリア出力に繋ぎ換えました。
7
ピラーカバーを外す時は、グレーのカバーの上側を手前に引いて隙間を開けたら、グレーのカバーを上にスライドさせる様にすると外れます。
クリップは、緑色3つと見えている赤黒のクリップ1つ。全てカバーに着けておくと元に戻す時に楽です。手順は逆。
赤黒クリップを外す時は、黒の根元を内側に縮めると引っこ抜けます。
8
フロントガラスは、夕方になると露が着きました。
右の音が出ない。
この後、左の線を右のハイパスフィルターの線に繋いだところ右から音が鳴りました。なのでスピーカーとフィルターは生きています。
作業前にフロント出力で音が出ていたので、OFCケーブルの繋ぎか断線。
後日、もう一度ナビを外してチェックです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアドアスピーカー交換

難易度:

またまたスピーカーを交換します②

難易度:

スラントバッフル

難易度:

BLAM取り付け

難易度:

またまたスピーカーを交換します④

難易度:

またまたスピーカーを交換します③

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月23日 19:50
こんばんは,あたたサン

先ずギボシ端子,もう一度かしめ直してみてはイカガですか‥^^;

近年のクルマは配線が細く白いエレクトロ·タップ(1.0~1.8sq)を手にした際,震えすら…😅
コメントへの返答
2022年8月23日 19:58
「逍遙と散策」さん

こんばんは。
あたたです。

そうですね。
ギボシかしめたのは、今回初めてだったのでそこもチェックですね。
本当は、ナビを戻す前に配線のチェックをしたかったのですが、オスメスをフィルターからの線で間違えており、かつギボシが足りず買いに行くためナビを戻した事から始まりました。
確認不足が面倒を招くと反省です。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月14日09:13 - 11:19、
141.95km 1時間56分、
3ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ28個を獲得、テリトリーポイント240ptを獲得」
何シテル?   08/14 11:26
あたたです。 皆さんを参考に、クルマライフを楽しみたいと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【i−DCD新発見?】パドルシフト付i-DCDにおける6速走行時燃費改善策! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 22:36:31
お気に入りのエンジンオイル添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 14:47:54
ふじっ工房復活に向けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 20:03:00

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド サニーGOU (ホンダ フィットハイブリッド)
令和2年8月29日に納車され、早いもので5年が経とうとしています。 総走行距離は、75, ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ホンダ ストリームRN7に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation