調子の悪い原因が点火プラグしか思いつかなくなってきて検索したところ。「交換時期、誤解していませんか?」イリジウムプラグは、長寿命タイプばかりではなく、一般プラグの寿命と同じ2万km(軽自動車1万km、二輪車0.5万km)のものがあります。 FR5BP-11やKR7AIなど、品番の後ろに「P」や「I」が付くプラグは外側電極に貴金属を採用していない片貴金属(片白金・片イリジウム)タイプ で交換距離の目安はおよそ2万kmです。また、品番の最初に「P」又は「I」が付くプラグは中心電極と外側電極に貴金属を採用した両貴金属タイプ(長寿命)です。あああああ!完全なる思い込みと認識不足であった。点火プラグの交換後はアイドリングが落ちた。アイドリングが高いのは点火プラグの劣化のせいだったのだ。長いことアイドリングが高い状態が続き踏み込めば点火ミスを起こしていたのだ。遡って思い返すとコイルは悪くなっていなかったかもしれない(´;ω;`)ウッ…