• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きどにいのブログ一覧

2025年07月28日 イイね!

ウインカーレバーのトラウマ

ウインカーレバーのトラウマ20歳ごろ乗っていた中古のアコードですがウインカーのレバーが折れてしまいました。
大事に乗ってたつもりだけど大学時代に年3万kmとか走ってたから酷使してたのかな😓
で、ウインカー無しでは乗れないし新入社員でビンボーだったから交換もできずボンドとテープで無理やり補修して数ヶ月乗ってました。
その時のウインカー出す時にグニャってなる感覚が未だに残っていてウインカー出す時にたまにハッとしてすごく優しくレバーを操作する事がある。
この30年ずっとこんな感覚はなかったのにジュリアになって感覚が蘇ったのはなんだろう?🤔
考えてみるとジュリアのウインカーは軽く動かすと3回だけの車線変更用で右左折時には結構しっかり押し込んでやる必要がある。この操作感が不安にさせるのかも😥完全にトラウマです😨

ジュリアのウインカーレバー

当時のアコード2.0Si

Posted at 2025/07/28 21:00:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 操作関係
2025年07月27日 イイね!

猫助け文化祭 in マーサ21

猫助け文化祭 in マーサ21先日の猫イベントに行ってみてなかなか良いなと思い他にないか検索すると、岐阜のショッピングモール マーサ21での猫イベントを発見💡
保護猫活動をしているネコパブリックさん主催のイベントで保護猫についての正しい知識を伝えるためとの事。
小さなイベントかと思いきや、ゲストは敦士さんと川上麻衣子さん😲
敦士さんは岐阜出身でネコリパブリック代表と友人を介しての知り合いだそう。川上さんはネコリパブリックの東京事務所の近くに川上さんが住んでるようです。お二人ともに猫愛が強いのが伝わりました🐱
保護猫についての話は考えさせられる事もあり大変勉強になりました。
会場では保護猫についての展示パネルや卒業した猫の情報と里親さんからのメッセージなど非常に分かりやすい内容です。こう言ったイベントは沢山あった方が良いけど資金的に難しいですよね。
寄付を兼ねてグッズをいくつか購入。
最後にビンゴ大会に参加。一等はなんとAir Dog!カフェロメオの時のように一番になれるか!?
まぁ結果は予想通りダメダメでした😓なんとかコースターを頂きました。
今日は時間がなかったけど、マーサ21の道向かいにあるネコリパブリックの猫カフェにも行きたいな😁

イベント会場

敦士さんのトーク

川上麻衣子さんのトーク

皆さんでのトーク

ビンゴカード

ビンゴ景品のコースター

猫助拉麺🍜 驚いたのは先日道の駅で買って美味しかった梅冷やし中華と同じメーカー

猫焼き クロワッサン🥐
Posted at 2025/07/27 21:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2025年07月24日 イイね!

物理スイッチ

物理スイッチ最近の車はエアコンやオーディオなと操作系がタッチパネルになってきてるようですが、うちの2018年式のジュリアは各種操作系が物理スイッチになってます。
操作性から物理スイッチに回帰してるって話も聞いたけどどうだろ?EVはオールタッチパネルでしょうし部品代カットできてコストダウンにもなりますよね。
10年ほど前に試乗した車のエアコン操作がタッチパネルでこれは無理って感じました。
全て前車のアクセラとの比較になるがジュリアは温度も風量もダイアルなのが操作しやすくて良い🙆
ハンドル内の音量調整🔈もスクロール式ですこぶる使いやすい。
オートクルーズの速度設定もスクロール式で押し込み具合で1kmか10kmか選択できるのも良い。
インパネがアナログ針なのも気に入ってます。ディスプレイメーター使ったらそれはそれで気に入りそう😓昔セリカXXのデジパネに憧れたなぁ😍
dna選択はダイアルセレクターで変更時に気分が上がります😄これは絶対物理スイッチが良い!
ただセンターディスプレイはタッチパネル欲しかった、、ナビ操作が面倒です。
物理スイッチと言えばマツダ3の試乗した時に営業がマツダは物理スイッチに拘っててタッチ感もヨーロッパ車を見本に作ってるって言ってました。その時はふーんくらいに思ったけど案外大事な事かもです。

左右で温度、真ん中で風量

音量調節スイッチ

オートクルーズ速度スイッチ

DNAセレクター

インパネ

ナビはタッチパネルが良かった😓
Posted at 2025/07/25 10:17:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 操作関係
2025年07月22日 イイね!

日本平パークウェイ

日本平パークウェイ会社の前半夏休みも最終日。たまたま嫁も仕事が休みになりこれはどこか行こうと前日に検討し日本平に行く事に😁
天気予報では10時ごろまでは晴れになってたので富士山🗻観たくてAM5:00に出発。
新東名を通り7:30頃に真崎海水浴場駐車場に到着🅿️
ここでは富士山と海を背景に車の撮影できるはずが富士山は厚い雲に覆われてカケラも見えない😢
暑い中で1時間ほど待ってみたが残念ながら富士山🗻は姿を現さず😢
諦めて近くの三保の松原へ移動🚗
無料駐車場に停めて海岸まで歩いてみました。ここに来るのは小学校の修学旅行以来🏫木陰は風が通って気持ちがいい😄
次に日本平パークウェイのロープウェイ🚡へ。
日本平パークウェイは絶景を期待してたがほぼ木に囲まれた道で富士山や海は見えず残念🫤
ロープウェイでは5分ほど下って久能山東照宮へ行くことができます。が、疲れすぎて東照宮や資料館へは行かずすぐ戻りのロープウェイに🚡
戻りは客が少なくガイドのお姉さんが話しかけてくれました。愛知からで富士山が見えなくて残念と話すと11、12月が雲が出にくく晴れやすいと教えてくれました。だからお姉さんも結婚式💒を12月にしたそうで晴れたか聞くと今年の12月にとの事😁おめでたく有益な話が聞けてラッキーです✌️
11時を回りさすがに腹が減ったので焼津のまぐろ茶屋へ向かいます。日本平パークウェイを終点まで走り40分ほどで到着。が、昨日の祝日の振替で本日は休み😨急いで検索すると近くに焼津さかなセンターがありそこにマグロの美味しそうなお店が🍣
10分程で到着し早々にマグロ丼が食べられる「のっけ家」に🚶
僕は天然南まぐろ鉄火丼、妻は刺身定食を注文。
鉄火丼のマグロは筋もなく臭みもなくねっとりしてめちゃくちゃ美味しい😋刺身定食もボリューム満点でマグロステーキがジューシーだけどくどくなく最高に美味しい😋ここは当たり🎯でした。
敷地内に結構広い市場があり一通り回って親への土産に生桜えびを購入🦐
帰りは疲れて妻に運転してもらいました。
早く出かけたので実家に寄ってお土産を渡しガソリン⛽️入れても16時前に帰宅。
愛知に戻ると静岡とは次元の違う下界の灼熱🔥
これはもう危険な暑さです☢️



真崎海水浴場駐車場 富士山🗻は見えず😓

駐車場への入口 細くて怖い😱

三保の松原近くの道にて 南国感がいいですね🌴




三保の松原 ここでも富士山は見えず

日本平パークウェイ入口

唯一開けた望岳橋付近

ほぼこんな感じで景色は見えない

日本平ロープウェイ乗り場🚡

久能山東照宮入り口


日本平ロープウェイ🚡

蛇口みかんジュース🍹 濃くて美味しい🤤

道を間違えて偶然見つけた絶景駐車場🅿️

まぐろ茶屋は振替休日🎌

焼津さかなセンター🐟

焼津さかなセンターの「のっけ家」

天然南まぐろ鉄火丼

刺身定食

市場

帰宅するとチュール待ちの小梅さんが🐱

Posted at 2025/07/23 08:26:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ
2025年07月21日 イイね!

朝活 サンタガリシア大聖堂

朝活 サンタガリシア大聖堂体調もすっかり回復して連休で天気もいいので朝活に😊
今回は岐阜県大垣市の結婚式場のサンタガリシア大聖堂が目的地。しっかりGoogleストリートビューで撮影場所もチェック済み✅
夜明けが4:50なので4:30に出発🕑
ガラガラの道を考え事しながらまったり走りるのは好きな時間。
夜明けごろには意外とランニングしてる人が多いなぁなんて思いながら目的地に近付いてきた。
AppleCarPlayで写したナビでは目的地に到着している、、が建物がない😥あの巨大な建物がない😨
付近の景色は間違いなく目的地のはずがサンタガリシア大聖堂がない😱
えっ?イリュージョンでも見せられてるのかとも思ったが、そう言えばストリートビューの画像も角度によっては全体が幕に覆われて工事してるようだった、、外壁塗装でもしてると思ってたけど調べると違ってた😞結婚式場は閉店していて建物も取り壊されていた😭
リサーチミスでの空振りでただの朝ドライブになってしまった😢
気を取り直し近くのファミマでモーニング☕️
定番のクロワッサンがないのでアップルパイとコーヒーを購入し、オマケ目的地のアクア・トト岐阜の観覧車🎡を目指して出発。
21号走行時に改造バイクのガキどもに3分ほど道を蛇行運転で塞がれイライラ😡し今日は運がないなと思いながらアクアトト岐阜に到着。残念ながら駐車場はまだ閉まっていて観覧車🎡とは撮影できず😢
このまま帰るのは悔しいので近くの138タワーをバックに撮影📷が、逆光で暗い、、全てがダメでした😞自分の下調べ不足が原因ですね。

出発は夜明け前🌅


木曽川では雲海のような幻想的な霧が🌁

左側にあるはずの建物がない💦

Googleストリートビューは1年前でした😥


ファミマでモーニング購入💰

クソガキバイク

138タワー🗼かなり補正して明るくしてコレ

木曽川で工事中の橋を発見💡建造物好きは堪らず止まって撮影📷

帰宅すると嘲笑うような寝相の小梅さんが😹
Posted at 2025/07/21 19:41:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ

プロフィール

「ずっと運転してたくなる車 http://cvw.jp/b/2742810/47630779/
何シテル?   04/02 20:55
きどにいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

淡路島 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 23:19:57
カーナビアプリ 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 00:21:02
氷点下の朝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 23:07:40

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
蛇の毒にやられ一目惚れで衝動買いしました🐍
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
2024年で9年だが、故障もなく優等生です 白いダッシュボードがオシャレでお気に入り 安 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
可愛くて良い車でした 9年10万キロを、ほぼ故障なく走ってくれた
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤用に中古を購入。 白煙吹いて壊れた。。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation