なんだかんだで、往復 やまゆりライン を走ってしまいました。この やまゆりライン とは・・・Youtubeで検索されれば出てきますけど、いわゆる広域農道というやつです。海沿いの国道1号が渋滞したときなどに、迂回ルートとして使えます。小田原市街から秦野中井インター近くまで行けます。信号ははじめと、途中の2回のみ。景色いいですし、休日は走り屋っぽいバイクとかがよく走ってます。40km/h 制限道路なのでそれなりにくねくね道ですが、勾配あり全線2車線(対面通行)で、小田原側の下りは天気いいと富士山見えます。帰りも国道1号が渋滞だったので、これ使って二宮あたりまで出て、曲がらずそのままもう1つ峠を越えて、東海大南の橋まで出てきました。そこを右折して小田原厚木バイパスまで来て、小田原厚木バイパスの側道を使って東名厚木インターまで帰ってきました。平塚インターから厚木インターまで側道あるのに、350円払うのは ばかばかしい ですので。