• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月17日

浦安三社祭

浦安三社祭 浦安三社祭に行ってきました。
大祭はおおむね4年ごとに、6月の中旬の土・日曜日に行われ、大小合わせて100台以上の神輿と山車が繰り出し、一大イベントとなります。大祭で担ぐ大神輿は堀江に2基、猫実に2基、当代島に1基あり、ふだんは各地区の神社(清瀧神社・豊受神社・稲荷神社)に安置されています。 
 かつては民家に突入するなど暴れ神輿といわれるほど激しい祭りで昭和30年代に不況による財政事情の悪化や警備体制の関係から一時中断されましたが、昭和49年6月に復活しました。

15~17日(金土日)開催ですが、土曜日と今日・日曜日がお神輿や露天など出ていわゆる"お祭り"ですね。今年は昨日、雨だったので、今日が人出が多かったようですね。

ウチから最も近いのは、稲荷神社ですが、浦安駅から南にある、清瀧神社に歩き向かいつつ、露天で食べ歩きです(笑)

お参りして、晩御飯も買いつつ(笑)、帰宅の途につきます。

写真は、お参り前の神社前の通りです。昼過ぎでしたが、この後夕方からすごい混みようでした。
やっぱり4年に一度の盛大さが伝わってきます。

ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2012/06/17 22:35:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

黄色いハンカチ!
レガッテムさん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

上郷ブレイク9月&ラニカイランチ
2.0Sさん

愛車と出会って7年!
WILDさん

夏休みからの事柄👉👈
ヒロ桜井さん

麺が美味い
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2012年6月17日 22:54
4年に一度しかやらない、というところが貴重ですね。
最近、こうした昔ながらのお祭りが少なくなってきている気がします。
こういう露天こそがお祭りの醍醐味ですね、ま、賛否両論ありますけどね、今のテキ屋さんのあり方とかには。
コメントへの返答
2012年6月18日 23:20
夏季オリンピックと同じ年だとか・・・。

お祭りというと夏のイメージですが、ここのお祭りは一足先ですね。

この日だけでも、かなりの数の露天が出てますね。ひとまわりすると半日位かかりそうです。
2012年6月18日 6:58
お祭りが盛んなところ良いですよね~
お祭りの雰囲気が大好きで…

ただ露天の値段の高さには閉口したりしますが…
コメントへの返答
2012年6月18日 23:23
浦安のお祭りはいつも盛大ですね。

露天、同じような店があっても値段が安い所を見つけるようにしています。
結果的に見て歩く感じになってしまいますが、それもお祭りらしいですね。

プロフィール

「2017謹賀新年 http://cvw.jp/b/274804/39168074/
何シテル?   01/13 01:27
仕事柄、ほぼ毎日(大型車を)運転しています。最近は、クルマいじりより、模型製作がメイン趣味になってきています。そんなワケで車ネタよりも模型ネタやバスネタのほうが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
前所有のデリカと真逆のローダウン仕様ですが、4WDベースなので、適度な下がり方!?でしょ ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2代目通勤快速です。 諸事情によりバイクから自動車になりました。 数ある軽自動車の中から ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
最初に購入したクルマです。コツコツとパーツを取り付け、クラブにも入り、クルマ人生の青春! ...
ホンダ その他 ホンダ その他
通勤快速仕様!?です。 通勤先が増えたのをキッカケに購入しました。通勤がラクになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation