
2018年用ホイールのリペア?製作を始めます。
まずは元となるホイールを用意します
かなりのボロです。テクノファントムです。
新たな年に新たなホイールをと思い製作です。

とにかく、色を落として、腐食を取り除きます、結構なぼろさですが気合で乗り切ります
磨きます、そして魔法をかけてパックリとバラします。6Jのリムとはさよならです

きれいになったところでサフを吹いて
赤色を吹いてしまいます。

とにかくリムにバフ掛けします、そして仮組します
ピアス穴がないので1Pみたいですが、様子見ではめてみます

そしてせっかく磨いたリムをアルマイトに出します
帰ってくると輝きが無くなってトホホでやんす。

組み合わせて2本づつ幅を確認するのです。
仮組して各本、±0.19でセット

組み合わせるのであります。
そしてフェンダーとの隙間のために取り付け面を3.5ミリ切削して追い込みをかけます。
9JのAタイプなのに3.5ミリ奥に入ります。

タイヤをつけて完成です
9Jに165/55r14で少々ひっぱり気味です

ビカビカのリムもいいですが、古臭い感じでアルマイトもいいものです、
ピアスボルトをメッキに出していますが帰ってこないのが不安ですが・・・
新年は新たなホイールをつけて参上しますのでお声がけください
ブログ一覧 |
サニーちゃん | クルマ
Posted at
2017/12/25 20:18:55