• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白馬の変態だけどもの愛車 [ダイハツ ムーヴコンテカスタム]

整備手帳

作業日:2022年2月19日

流れるLED】動画あり。5m300連で作るアンダーネオン製作日記一日目

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
今つけてる流れるLED(4年前制作)の一部ラインの発光が4んでしまい今のLEDテープ主流のもので作り直します。
2
前の(今まだついてる)やつは5メートル600LEDダブルラインで

フロント・リア1メートルづつ
サイド1.8メートルと計5.6m
約700発でしたが今回は安上がりに作くることにしました。
5メートル300粒で明るさがダウンするのが心配。

買った地点当初の計画1m1m1.8m1.8mで作ると5.6m、コントローラセット5mと追加用5mスプールの2商品頼みましたが、
規模縮小のためコントローラーセットの方だけでよくなり
2433円の物のみで作ります。

その他に百均の磁石1000円分やホムセンのアルミレール500円はのちに掛かってくるのだが。。
合計4000円もあれば流れる機能のアンダーLEDが作れます
到着が遅いけどアリエクスプレス安くていい
3
LEDテープと言ったら12vだけど今回のはまんまWS2812だから5vで動きます。
買ったやつはリモコン他Bluetoothアプリ連動でリズム機能があったりスマホの画面と言ったら光り方が直感で操作しやすそう。
4
ちゃんとリズム流れるモードのマイク穴があります
その他にアプリ中はAndroidで流れている音楽で連動させることもできます

流れるLEDコントローラーと言ったら四角いゴツい定番のアレ(二枚目の写真)ですが

今のは小さく電源入力も5v-24vと入力幅があるのはありがたいかも

電波リモコン操作がごついコントローラーの良かったところなんだけど今回のコントロールは赤外線です。。それだとパターンチェンジが運転しながらだと無理そうな予感。
やっぱスマホから発光パターンチェンジになりそう。
5
軽自動車でめいいっぱい光らずには
フロント・リア1m サイド1.8m必要ですが

今回
フロント・リア90cm サイド1.6mで
5mスプールひと品で作ります。
6
大雑把にタイヤを渡るケーブルの長さを測ってきて半田で繋ぎ一周させたらテスト起動です。
部屋でできる仕込み作業は外作業より何時なんでもじっくりやれるからいい。
今は外が雨だったから廊下で発光テストしました。

今後はタイヤ渡りのケーブルの微調節を現物と合わせて詰めたらシリコンガンでLEDテープのシリコンチューブの端を閉じます。
7
次回予定はこんな感じ
車体には磁石でくっつけよう作戦

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

天井デッドニングと断熱

難易度: ★★

車検準備の優等生仕様

難易度: ★★

オーディオを良い感じにする【プロローグ】

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度: ★★

屋根塗装ハゲ修繕

難易度:

インナードアハンドルに光りを✨

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@白馬の変態だけども 梅雨の時期雷が落ちて停電したらこれをする!」
何シテル?   05/19 21:04
「取り付けました。」いきなり完成後の写真バーン「満足です。」な記事が多い中、レビュー・取り付け方・人柱的に書いていこうと思います。参考になれば嬉しいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ドール】作り事を毎日頑張らなくて良くなってからの半年間まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 12:14:17
サーモグラフィって何に使うんだろう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 15:08:14
ドル活34ヶ月目。今年の目標は。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 10:48:47

愛車一覧

ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
ダイハツ ムーヴコンテカスタムに2017年1月から乗っています◆◆ 前の車でも車いじりが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation