• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

日々輝の"ババァの車" [スズキ エブリイ]

パーツレビュー

2021年9月10日

HKS SUPER OIL Premium 5W-30  

評価:
5
HKS SUPER OIL Premium 5W-30
我が家に4L缶で常備していたオイルです。
(今回ので使い切りましたけど。)
エブリイでは初使用でしたのでレビューします。
これは旧規格で品番がAK111の方です。新規格(SP)対応の品番はAK145になっております。


◯メカノイズが小さくなった✌️
・距離こそ乗ってなかったけど、前にオイル交換してからかなり時間が経っていての交換だったし、前のオイルも何を入れていたかも不明なので一概には言えませんが、このオイルの性能のおかげが多大にあるのは間違いありません。
(エスティマとデッキバンで確認済)
・その音の変化はこの車の場合は外から聞くのがわかりやすいです。
おふくろの運転を客観的に見ての話ですが…。
我が家は国道沿いにあるため、駐車場が出て直ぐに加速しなくてはならない場合が多いのです。その時に前までは「ガーーッ」というメカノイズが聞こえて来ました。
今はその音が小さくなり、「ヒューン」というタービンの回る音が聞こえるようになりました。


◯パワーが上がった?フリクションロスが減った?
鈍感なおふくろでもこれに交換して3日後くらいに「加速が違う」「登坂能力が上がった」と報告してきました😁
オイル交換前後の比較で、明らかにアクセル開度が減ったそうです👍



総評
みん友さんにすすめられて使い始めたオイルなんですが、あっしが今まで使ってきたオイルの中で「1番、エンジンが静かになるオイル」です。
もちろん燃費も伸びるようになるのですがこの車へあっしが運転するわけでなく、あまり気にしない人が普段は運転してますので、これは比較にならないかと。笑っ



購入価格は税込み、送料別。
あっしが買ったショップでは送料が800円かかりましたが、2本以上そこで買うと他よりお得でした。
購入価格3,432 円
入手ルートネットショッピング(Yahoo!ショッピング)
関連する記事

このレビューで紹介された商品

HKS SUPER OIL Premium 5W-30

4.59

HKS SUPER OIL Premium 5W-30

パーツレビュー件数:98件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

HKS / SUPER OIL 4G63 5.5W-38

平均評価 :  ★★★★4.12
レビュー:67件

HKS / SUPER ZERO RACING 0W-20

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:5件

HKS / SUPER NA RACING 0W-40

平均評価 :  ★★★★4.40
レビュー:10件

HKS / Racing Pro 0W-40

平均評価 :  ★★★★4.65
レビュー:17件

HKS / Premium Pro 0W-20

平均評価 :  ★★★★4.77
レビュー:13件

HKS / SUPER OIL EVO-X 3.5W-37

平均評価 :  ★★★★4.29
レビュー:38件

関連レビューピックアップ

Shell HELIX CITY 5W-30

評価: ★★★★★

DCM エンジンオイル 10W-30 4L SL/CF

評価: ★★★

日産(純正) SPスペシャル 5W30

評価: ★★★

TEITO ULTIMATE SP530 5W-30

評価: ★★★

AZ CEB-003 5W-40

評価: ★★★★★

スズキ純正 エクスターF 5W-30 20Lペール缶

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年9月10日 7:33
おはようです(^^♪

いいですね☆

私は会社のオイルを拝借…いや使わせてもらってるので購乳したことないのですが、日々輝さん同様5wにしてます☆

燃費の事で0wが良いのでしょうが、あえて少し粘度があった方がエンジン保護になるので(^^♪
コメントへの返答
2021年9月10日 7:45
ふふふ(・∀・)ニヤニヤ
我が家には0wの車がないのですよ😁

エブリイ、スペーシアカスタムはR06Aで5w-30。
エスティマは2GR-FEなので5w-20。
あっしだったら絶対に下を上げる事はしないですよ😁
2021年9月10日 7:49
なははははは(笑)

0W仕様でも5Wでも大丈夫と聞いたので、そうしてます(笑)

まぁ昔はよく高速走ってたので、その名残もあるのですがね(笑)
コメントへの返答
2021年9月10日 10:01
それについてはオイルを販売してた側(油を売ってたわけじゃないですよ😁)としては、「大丈夫なだけてあって、良いことではない。」なんですよ😄

長くなりますけどちゃんと書きますね👍

とりあえず一般的によくやるのは5w-20を5w-30にするやつ。右側だけをアップさせるのは「高温(100℃)の時にも粘度が下がりくくなる」つまり、油膜が切れにくくなるんです。なので「良い」とされます。

これとは逆に5w-30を5w-20にするやつ。
これは「エンジン設計時に必要とした油圧を保てず、油膜を保てない可能性がある」ので、「絶対ダメ❗」なんです😄

ここまではちょっと詳しい人なら理解してることですよね😄?
でも、この「詳しさ」のせいで勘違いしてしまうんです。


外車なんかの高性能エンジンと言われるエンジンほど粘度が高いモノを必要として指定される事が多いで、「番数が上がった方が高性能」って思い込んでしまうんですよね💦
「固いオイル(番数の高い)の方が良い」という勘違いをしてしまうんです。
(実はアウトバーンとかの全開に近い長距離走行に対応するためだったりして。笑っ)
なので、5w-20が指定のエンジンに10w-30をいれちゃったりするんすよね😅
これはほとんどの場合・場面で間違いです❗
こうやって右側の番手を上げる場合の正解は5w-30なんです✌️


対して左側の数字の「w」が付いてる方の数字は上げないほうが良いんです。
これはエンジンが冷えてる時に固くなりにくい事を意味していて、ある固さになるのに「この温度まではなりません」という事なんです😄
0wは−35℃、5wは-30℃、10wは-25℃までは「その固さにならないよ」って事なんです😄

これを説明すると「うちは-25℃なんにゃならんから大丈夫」ってこれまた勘違いされますが…。
その温度になるといきなり硬くなる訳でなく、じょじょに固くなります。

普通の温度で例としていえば、冬に油温が5℃くらいまでは下がりますよね😄?
その時、0w-30と10w-30では…あきらかに後者の方が固いですよね😄?
固いオイル=高性能と思い込んでしまっていると「10w-30でも問題ない」って思ってしまってるんです。(かなり極端な人を例にあげてますよ💦)

でもこれ「本当はダメ」なんです。
0w-30に対して10w-30は「冷たい時に固くて行き渡りにくいオイル」って事になるんですよ😅
固い方が良いと思ってたオイルが、実はエンジンに負担になってるんです💦

これは極端になのを例に上げましたけど…。
「答え」てしては0wを5wにするのも同じ事が起きてます。
ただ、エンジンをスタートさせてしまえば、温度は上がる一方なので「大丈夫」とされてます。



捕捉として…。
じゃあ、5w-20のエンジンに0w-20なら良いのか?
ってなりますよね😄?
これは粘度の数値だけで見れば「良い」です。
でも、0w-20のオイルってハイブリッド車のようにエンジンが高温になりにくい車用に開発されてるやつもあるんですよ😅
それを普通のエンジンのに使うと劣化が早かったりするらしいです💦
なので要注意みたいですよ💦


さらに捕捉として💦
走行距離数が伸びてきて、クリアランスが広くなってきた車なんかは0w-20の車に5w-30を入れてみると調子がよくなる事が多いらしいです😅


そしてオイルの「性能」はあくまでもベースオイルとそれに加えた添加剤によるものです✌️


オイルって、深いですねぇ〜😁笑っ
2021年9月10日 9:10
おはようございます(^^♪

エンジンオイル・・・奥が深い👍
みんカラを始めるまでは、あまり頓着がなくて交換時期だけ注意してました💦
使うオイル替えるだけで凄く静かになったり、パワーがでたり・・・
日々輝さんが☆×5のオイル・・・今度購入してみます✨
コメントへの返答
2021年9月10日 10:13
ひろぴ!さんのエンジンは…。
0w-20が指定ですね😄
オイルだけ交換で5.5L、フィルターまでで5.7Lのエンジンですかな?(ちょっと調べました😁)

品番はAK148ですね👍
Yahooショッピングでなら「HKS」「AK148」で新しい規格対応の4L缶がヒットしますよ✌️
2021年9月11日 4:29
うん

確かにオイルは深いですね。゚(゚´Д`゚)゚。

でもここまでは知らなかった(笑)

すごく調べて教えてくれて感謝ですね☆(爆笑)

本職より詳しい日々輝さん、素敵です(笑)
コメントへの返答
2021年9月11日 4:35
出光(ガソリンスタンドですが💦)に勤めてましたからね😁笑っ

学校でもオイルの温度変化による粘度変化の研究しましたし✌️
2021年9月11日 7:18
オイルは粘度とか有りますし難しいです😅
シルビアに乗ってる頃は硬いの入れとけば良いかって思ってました💦
しかしHKSカラーはカッコいい😁
コメントへの返答
2021年9月11日 8:12
粘度って、今は基本的には「指定の物」でいいんすよ😄

あとはグレードを下げなきゃ大丈夫っす✌️

プロフィール

「@o4ge(おしげ)さん。
おじゃましてまぁす✌️

今、初もんじゃを体験しとります😁
@つくし」
何シテル?   07/26 15:30
日々輝です。「ひびき」と読みます。 レヴォーグとスペーシアカスタムに乗っておりまして、同車種のみん友(相互フォロー)さんは常に募集しております。 YouTub...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PROVA コールドフローボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:31:40
新製品✨ショックレスリング本日発売‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 20:14:26
スバル(純正) サーモスタット(BRZ用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 00:27:37

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
エスティマからの乗り換えです。 よろしくお願いします┏○ペコッ
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
「CLUB 53」というスペーシアとフレアワゴンのグループで管理人をしております。 参加 ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
通勤、チョイ乗り、たまぁに探索用。 19319.5kmからのスタートです( *˙ω˙* ...
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
ミニカー登録されたオモチャっす。 通勤、近所の買い物、用足しに(^-^) ラップ塗装さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation