• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurobonの"黒ボンカプチーノ(黒くね~じゃん)" [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2023年2月4日

[ルームランプ+ルームミラーを取付けせよ]No.4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
2月4日(土)2h

シートヒーターも決着した事だし、まだ途中だったネイキッドベースを完成させようか。


ここの端子をどお作って、どお繋ぐかに頭を悩ませており、後回しにしていたんだ。
2
それで思い付いた案は、こんな感じ。

LEDに直接繋がる[+]と[-]は110型平型端子(0.5〜1.25スケアの配線に適合)を幅2.75mmにした平板へ差し込む感じ。
しかもこれを各々2本にしておいて、もしチップLED6発2列で暗かったら、COB LEDを足すが、それでも暗いようならCOB LEDを2発取付けられるよう対応出来るようにしたい。
3
先ずは一番左側のボディアースだ。
ネイキッドもこのベース固定のボルトからアースを取っていたようだが、カプチの取付けではボルトの位置が全く違っている。
だが運の良い事に、アースの端子が新たなカプチ穴に接する位置にある。
元々アースを取っている左上に伸びている端子は適当な位置で金ばさみで切断。
この先に付いているワッシャー状の端子は再利用する。
新たなカプチボルトに被っている角を切断。
ワッシャー状はドーナッツのみを残して他の部分は切断。
このままじゃあベースを彫った穴にドーナッツが収まらないので、彫刻刀で彫って入られるようにする。

ドーナッツは端子に重なってはいるけど、それだけで導通するかは怪しいので念のためハンダ付け。
4
次はLEDの[-]に繋がる端子。
ここだけ他の端子と違っていて、ステンレスだと思われる。

これの伸びる位置がかなり左寄りで、このままの位置で110型平型端子を繋ぐとなるとレンズに当たってしまいそう。
U字に曲げたら端子[+][-]同士が交錯して危なそうだ。
そうなると端子の左へ伸びる部分を切り離し、二枚を重ねてハンダ付けすれば理想とする位置に端子が置けそうだ。
この端子を金ばさみでカットする。


だが、このワンカットがこの後無駄な時間を費やす原因となるのはまだ知らなかった。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き

難易度:

カプチーノ・EA21R・デスビ再々度オイル漏れ

難易度:

右側サイドシル補修 その6

難易度: ★★

サイドシルプロテクター リアエンド 再固定

難易度:

カプチ 水抜き剤注入 25.8.19

難易度:

ステアリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[8/11(月)ブローオフキャップを付け直せ] http://cvw.jp/b/2754551/48595760/
何シテル?   08/12 17:50
新潟の軒下チューナーkurobonです。箱代えして2代目ですが、これも同じ穴の狢(ムジナ)でした。まa自力レストアしか無いでしょ。(´д`) 自己レストア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

艦これ 
カテゴリ:艦これ
2021/08/17 20:44:09
 
ACRD オリジナル フルバケットシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 19:44:54
屋号? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/08 21:21:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ 黒ボンカプチーノ(黒くね~じゃん) (スズキ カプチーノ)
穴あきカプチーノです     ↯ 令和2年10月6日、車載レッカー車にドナドナ      ...
三菱 デリカミニ デリ丸くん (三菱 デリカミニ)
妻の車ですが楽しみです。 EKワゴンの外装違いなだけですが、ワゴンRスマイルよりも高級グ ...
スズキ アルトワークス ぼくのアルトに手を出すな! (スズキ アルトワークス)
またもオールローンで白を新車購入。 しかも、フロント二駆だけしか設定のない、見た目のオト ...
スズキ セルボ せる坊 (スズキ セルボ)
まだ大学生で余り車に興味がなかった頃、バイトしていたボーリング場の先輩従業員に「車は良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation