• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月04日

アルファDラーさんは親切

 開運HNで盛り上がってますね。私のは末吉でした。「影掃半額処分」がオールAの大吉だそうで、、、おもしろいですね。

 セレのたまの不調が気になってましたので、昨日Dラーの担当セールスさんにメールしておいたところ、今日すぐに返信とメカニックの方からの電話もあって「よければすぐ見ますよ」ということだったのでちょっと行ってきました。気分的にも同じ市内に住む西の帝王殿のアドバイスで行く気満々でしたので即刻行動です。

 原因はブレーキペダルのセンサーの位置が非常にビミョーなところにセットされていたことにあったらしいです。センサーのONとOFFの切り替え位置が際どいとエラーが起こりやすいとな。減速中にエラーメッセージが出るのも、社速が大きく落ちている時にブレーキオンの信号が伝わらないとエラー検知してしまうんですって。位置の調整だけしてもらって30分ほどで治りました。これで安心です。

 待っている間、セールスさんやメカさんと雑談してたんですが、みなさんアルフィスタでアルフォリックなのでいろいろ教えてもらえて楽しく過ごせました。先般オイルエレメント買いに行ったときも気前良くポンと売ってもらえました。というのは、以前はベンツの正規代理店で有名な「Y」さんにお世話になってたのですが、ここに部品だけ頼みに行くといつも「交換の予約はどうされますか?」ってきかれて、「あ、自分でやります」と答えると「あー、これは重要部品ですから」とか「安全性に重大な影響が出ると責任持てませんから」とか言われてたんです。このDラーさん、うるさいお客さんがきっと多いんやろなぁ。その点アルファDラーさんはクルマ好きの人の扱いに慣れてて、整備やカスタムの相談にも快く乗ってもらえてうれしいです。

 クルマを選ぶ要素としてDラーさんの対応や、同じクルマを所有している人のそのクルマに対する感度などはのちのち結構重要ですよね。そういう点からもアルファにして良かった、という一日でした。
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2007/05/04 20:09:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/25 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

北海道最南端の白神岬と松前城の桜  ...
kitamitiさん

ドライブの無い休日 妄想の休日
hiroMさん

【ハスラー】ドアポケットそのまま使 ...
YOURSさん

ハーレーで行く 京都 サッシュ コ ...
☆じゅん♪さん

一文字とブレーキとスモール点灯
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2007年5月4日 21:48
ボクの営業担当はもう既に変わりすぎて誰だかよく分かりません。
でも、わーわー言える修理担当がいるのでOKですがメールは知りません。

今度無理矢理聞きだしてやろうかとも思いますが電話でわーわー言ったほうが早いのでこのままでいいです。
コメントへの返答
2007年5月5日 6:57
あは、営業さんも結構人事異動ありますもんね。それとも、まさか、みんなに逃げられた?

手当たりしだいわーわー言うほうが相手に臨場感が伝わります。今のスタンスで正解ですっ!
2007年5月4日 22:08
そんなディーラーとの付き合いがあればいいですよね。
車もバイクもディーラーでの購入ではないので一元さん扱いです。

頼りにしているショップが尼崎だったり豊中だったりちょっと遠いんですが・・・
近くにあればいいですよね。
コメントへの返答
2007年5月5日 7:11
ディーラーには部品依頼以外に行かない問題ユーザだったんですが、今は結構行く気になってます、あら、不思議。

ショップさんは近いのが一番ですね。私も近くに開拓しました、でも、行ってない、、、
2007年5月4日 22:25
センサーの位置ですか?
今度Dラー行ったら聞いてみます。

店の人との話も楽しいですね。
コメントへの返答
2007年5月5日 7:12
だ、そうです。GTはかなり電子化されちゃってて、この辺は結構微妙みたいですよ。

同じ趣味の仲間って感じで、商売っけを感じませんでした。よしよし。
2007年5月5日 1:41
メカニックの方はいつも忙しいので、
営業の方との雑談は良くします。

他のディーラーは金無い若ゾーに見えるのか
ほとんど相手してくれませんでした。
まあ、相手してくれたとしても、
アルファは車で惹かれて買ったので関係ないのですけど。
ディーラーの方、いい人多いですよね。

コメントへの返答
2007年5月5日 7:10
メカさん、もしくはサービス窓口の人でわーわー言える人を持っておくと断然奥行きが出ていいですよぉ。

ふむ、私なんぞは初めは家内を連れていってたので、下にも置かせない好待遇で。で、策略通りうまく乗せられちゃいました^^;...
2007年5月5日 10:12
よかったですね。

あそこは確かに車好きが多いかも・・・

でも整備の人は・・・↑のような方を多く抱え、
戦々恐々としています。
優しい言葉を掛けると(仕方ないよね~~)、非常に感動されます。
コメントへの返答
2007年5月6日 18:55
いざという時のためにやはり少しは日ごろのお付き合いも大切なんですねぇ。

アルファを買い求める人は多分に偏狂的な訳ですから^^;、苦労は偲ばれます。乗る側にも売る側にも覚悟がいりますね^^。
2007年5月5日 19:01
アルファのDラーは基本的に地元しか知りませんが、営業もメカの方もみんないつも親切ですよ!

↑そうそう!AMANさんおっしゃる様にいつも戦々恐々としてるのかも知れませんね(笑)
コメントへの返答
2007年5月6日 18:59
やっぱり関東でも親切なんですね。メカが親切ってとこが美質だと思います。

してるでしょうね(笑)。故障が少なくなってちょっとは楽になってるとは思いますけどね^^
2007年5月5日 19:09
相性もありますね。私は信頼している支店長が遠い支店に移動になったのですが、私も追いかけました。皆さんがよく使われている「主治医」たる方を私も早く見つけたいです。
コメントへの返答
2007年5月6日 19:02
ほお、やりますね。でも何事もやはり人間関係の上にありますから、ここを外さず「イイヒト」早く見つけてね!

あ、ところで今日京都行きました。また今度声かけさせてもらいまーす。
2007年5月7日 12:03
ブレーキペダルのセンサーでしたか!

実は僕、納車直後にブレーキの踏み込み
具合に対してブレーキランプの点灯が
早いので調整してもらってましたよ。

それから、同じDラーなのに、
けんすんはクレーマーなので
確実に、僕の時より作業が雑です(笑)
コメントへの返答
2007年5月7日 12:42
ややっ、またかっこいいHN表現になってますね。

ははーん、ありえますね。こっそり感度調整もやってたりして。。。で、どうやら結構このセンサが重要みたいですね。

あはは、クレーマーが存在するお陰で全体のサービスの質も底上げできてると思えば、Kenさん、ありがとー。

プロフィール

「ヒノキ科花粉と奮闘中」
何シテル?   04/01 22:08
一台のクルマ(orバイクor自転車)を長期間乗るタイプです。AlfaGTとFIAT500ツインエアのイタ車ダブル体制でカーライフを情熱的に楽しんで(=苦しんで)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
私がクルマを選ぶ際の判断基準は、「運転して楽しいクルマ」、これしかありません。あ、あくま ...
ホンダ その他 ホンダ その他
'97年式Big1でSC30のモデル最終型です。ホンダのバイク史の中にあって初めての「乗 ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
2007年3月から2014年3月まで、7年間で12万キロを走行しました。楽しい思い出をい ...
その他 その他 その他 その他
 2009年8月に完成した今の愛車です。大阪は寝屋川市のナカガワサイクルワークス製のフル ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation