• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月27日

車椅子マーク

この記事は、『身障者駐車スペース』は誰のため??について書いています。

身内に障害者が居る者として、どうしても書かずにはいられなくなったもので・・・(笑)

僕のミラさんも弟の介助・送迎で使うので運転中の周りの車両に対する注意喚起の意味合いで車椅子マークを貼っていますが、専用スペースは不要なために何があっても絶対止めません。
というのも、本当にこのスペースを必要としてる車両は「車椅子マーク」でなくダッシュボード付近の見えやすいところに「駐車禁止除外指定車」なる標章が提示してあるはずです。これはある程度の等級の手帳を持っている者が申請すれば交付される代物なので、僕はそこで見分けています。
なお、車椅子マーク自体には法的拘束力は全くありません。例えるなら社外品のステッカーを貼る感覚と全く同じです。ですから極端な話、健常者の方が車椅子マークを貼って運転しても全く問題ない訳です。ググれば、その手の話題がいくつも出て来ます。ですので、車椅子マークを貼っている車両だから身障者スペースに止められるというのは、必ずしも正しくありません。

また、よく似たマークで四つ葉のクローバーマークがありますが、こちらは肢体不自由を理由に免許を交付された方が運転されている車両に貼られているもので、意味合いが微妙に異なります。提示は努力義務とされ、当該車両へ『幅寄せ』や『割込み』をした場合には、道路交通法違反になるなど一応法制上の記述はあるようです。例えるなら、もみじマークの様な扱いと言えばご理解頂けるでしょうか?

というように色々と決まりがあるんですが、一般的には「車椅子マーク=身障者」のイメージが強すぎるんでしょうね・・・・(^_^;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/27 08:48:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

<2025年度14回目の燃費計測結 ...
CSDJPさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

8/30 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

🌻ひまわりと筑波山🗻
Mayu-Boxさん

これが本物!
shinD5さん

愛車と出会って3年!
PON-NEKOさん

この記事へのコメント

2010年10月27日 9:10
確かに車椅子マーク=優先みたいなイメージが一般的かも
免許試験にはその手の部分ってあまり詳しく出てない気がするし
高速のPAとかでもその場所にバイク停めてる集団もいたり…
それがないと困る人の事なんてどうでもいいのでしょう
自分が健常者ならば何も不都合ないですからね
道徳心ってやつが薄れてるのでしょう
コメントへの返答
2010年10月28日 2:27
国際シンボルマークでもあり、大概の障害者利用施設では車椅子マークが掲示されてますから実情としてそれは仕方ないですよね・・・

逆に言うと要はそういう事なんです。あくまで車椅子マークは任意であり、本当に必要な方は標章や四つ葉マークを掲げてるという事を知識としてもっと
知ってもらえれば良いと思うんです。

しかし、それも根底に道徳心、モラルが無いとどうしようもないんでしょうがね・・・・(^_^;)
2010年10月27日 9:12
とりあえず身障者スペースとか
通路に駐車する馬鹿が一番ムカつくww

なので以前そういう車の所に
コーン置いといてやったwwwwwww
コメントへの返答
2010年10月28日 2:29
標章出してる車にはそれやらないでね(´・ω・`)

法円坂にある駐車場の身障者スペースにフェラーリとベンツ、それにベントレーが止まって時は流石にねwww
2010年10月27日 9:29
私がよく行って、ブログにも出てくる超巨大スーパーA-Z、行くたびに身障者用、妊婦用の優先駐車場が満車ですね。大概、クラウン、セルシオ、3ナンバーワゴンのVIP仕様と呼ばれる連中。止める連中に、「お前らがもし、体が不自由だったらどう感じるか考えてみろ」と言いたくなります。ま、いつも「あいつらは頭に障害があるんだろう(笑)」という哀れみの目で見てますけどね
コメントへの返答
2010年10月28日 2:33
こちらの地方は妊婦用スペースというのは初耳ですね。主に「赤ちゃん乗ってます」の掲示をしてる車両向けなんでしょうか?

自分最優先という意味でのVIPなんでしょうかね?そういう振る舞いがVIP系全体の評判を落としてるというのに(笑)
2010年10月27日 12:19
後輩と買い物に行ったとき健康そうなカップル(リフトアップしたクロカン車)が堂々と身障者駐車スペースに停めてました。しかも駐車超へたくそ!笑。
あんなのにはなりたくないですな
コメントへの返答
2010年10月28日 2:36
運転下手くそで、身障者スペースが広いから止めたんでしょうかね?
全く、何のためのスペースなのか・・・・
2010年10月27日 23:33
私は時々利用しますが、車椅子で介護用途ですので、駐車禁止除外指定車を掲示しています。
掲示してある車は利用者とわかりやすいですが、掲示してない車は頭がおかしいとしかいいようがないですね。哀れみで見ていますが、実際に使うときに使われていると腹立ちます。

車椅子マークは時々はずし忘れてがあるのと車内に置きっぱなしで貼り忘れなど使用する意味がなくなってます。
コメントへの返答
2010年10月28日 2:44
そうですよね・・・
一部のバカのせいで本当に必要な人間がバカを見るのは何ともバカらしいですしね。。。。
僕の知っている大きな駐車場では、身障者スペースには普段コーンが置いてあり、近くのガードマンに標章を見せて開けてもらう仕組みを取ってたりしてますが、何のためにあるスペースなのかをちょっと考えたら、こんなひと手間をかける必要ないと思うんですがね・・・

僕は↑の様な使い方をしてますので、ずっとリアウィンドーに付けっ放しです。後続車は車間を思いっきり開けてくれたり、ゆっくり走るんで逆にピッタリくっ付いたりで、こちらも様々です(笑)

プロフィール

「ビックリするくらい溝が無かったので、本日は朝からタイヤ交換」
何シテル?   04/09 09:12
軽いホットハッチなどが好物です。 素人なりに、マイペースに自己満足を追及してます(笑) どーぞよろしくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スイスポ純正ショック×バレーノ用ダウンサスに交換してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 23:56:08
スイスポ(ZC33S)純正サスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 00:42:08
スズキ スズキ(純正) ZC33Sサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 22:23:40

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
スイフトの維持困難に伴い、代車で乗ったバレーノが強く印象に残ってて同仕様を購入してしまい ...
ダイハツ タント 黒タンタン (ダイハツ タント)
妻のクルマでございます。 たまに私も乗ったり、弄らせてもらってます
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
04年式 HT81S (5MT) 初代スイスポと呼ぶと、大体の人は何故かZC31の方を ...
ダイハツ ミラ ミラさん (ダイハツ ミラ)
98年式 L700 TR(5MT) 亡くなった母方の祖父の形見品として格安で譲って頂き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation