• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月07日

KZ キャパシター

KZ キャパシター MUSEKZキャパ作りました。以前のものに更に追加しました。
感想は実に分厚いです。低域は更に出ますが中高域も抜群に延びますね、どんなに激しく曲が流れていてもボーカル、高域はかすれる事は無いですね、フルレンジ恐るべしです。しっとりしてて、音は早い うーんうまく表現がしにくいですがとにかくやばいです。以前のものでも十分と思っていましたが・・ エージングがマダ全然でこれなのでこれから更に楽しみですね。これやると同じアンプでも目をつぶれば違うアンプに感じるでしょうね全域において、パンチ(あまり使い炊く無いですが)が出ますね、ズドン!て感じの低音と突き抜ける中高域ですかね。 ケーブルがねじベル線、ねじれーよんなので効果も大きいですね 説明が下手で誠にすいません。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/09/08 02:24:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

年収1500万円…はもうハイクラス ...
もへ爺さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

明日のDIY準備〜♪
シロだもんさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

2025年秋発売 MOTOLECT ...
エーモン|株式会社エーモンさん

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2007年9月8日 2:49
>フルレンジ恐るべしです

実は、今、タイムドメイン(TD)エクリプスの307BKを無理やりつけているのですが、ご説明聞くと、付けたくなりますね~。低音は、サイズから無理なんですが、中高域の伸びは、欲しいところです。是非、視聴してみたい。
コメントへの返答
2007年9月8日 8:29
中高域の向上を狙うなら電源ラインの改修も必要になると思いますょ。視聴出来れば説明しやすいですが・・いつか是非お願いします。
2007年9月8日 7:47
宝の山♪

かろりん過去ブログにコンデンサチューンなる記事があります。燃費アップのイナ〇マシリーズを意識してつくりましたが、あれはコンピュータの充電制御回路が一時的に誤動作して車の動きが良くなるみたいですが、そのうち誤動作が復帰。デフォルト化するようです。

脱線すみません。

ちなみにニチコンのPC用電源安定化用1500マイクロを90個並べました( ´ー`)
燃費というより、音質が劇的向上。

という結果になりますたo(^-^o)(o^-^)o

キャパシタ~~~(m´ρ`)m
コメントへの返答
2007年9月8日 8:39
かろりん様
電子詳しい方のコメント恐縮です。
私の変なフィットもイグニッション電源に220μコンデンサー60個かましてありますよ。トルクアップしましたねもちろんKZ!いえすいません特価品でした。アーシングも電気配線図みて純正アースポイント大事なところすべて普通の線アーシングです イグニッションコイルの電源アースポイントのみ 5CのBS用をばらして編み線をバッテリーにアースしました。ここのみ後から直結に変更しましたがトルク出ましたね。私は電源ユニットつけてますがバッテリー側にもKZそのうち言っちゃおうかなぁ。ブログ見てみますね。

プロフィール

「@Tosizou お久しぶりです。お元気そうで何よりです!!」
何シテル?   09/30 08:38
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヤフオク インタークーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 19:22:30
冬の旧車の祭典 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 20:58:15
スバル インプレッサ WRX STI  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 01:33:43

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
目立たないようにいじってます。
日産 マキシマ 日産 マキシマ
エナペタル バネ 5センチダウンでした インフィニティスピーカーでした(爆) ヘッド面磨 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
シーケンシャルやめてパラツイン グローバルFRブレーキキット(F、R315ミリ)GTS- ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
人のクルマ

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation