• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月20日

ジルコン 単線 チューブ ダンピング

ジルコン 単線 チューブ ダンピング 電源ケーブル製作しました。1.2単線をねじりそれをジュンフロンPTFEチューブに入れてジルコンサンドを流し込みました。ジルコンは制震性に優れていますのでねじる事により電線鳴を抑えていますが、更に砂でダンピングするというものです。ジュンフロンチューブは良いのかわかりませんが、硬かったので採用しました、ですのでケーブルはカチカチです。まだ取り付けてはいませんが、狙った音色は出ると思います。楽しみですね! コイズミさんで売ってますね。またまたなごやーんさんの借りちゃいました。すいませーん
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/09/21 01:24:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

北海道から本州を目指すツーリングの ...
エイジングさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
はちおさんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

HDR301 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

この記事へのコメント

2007年9月21日 2:19
いわゆるテフロン被服ですか・・
耐熱性があるようですね。
ジルコンの制震がどういう結果になるのか楽しみです。
コメントへの返答
2007年9月21日 8:48
テフロン系です あまり使いたくなかったのですがしょうがないですね たのしみですね
2007年9月21日 7:10
ケーブルも制振。

こだわり抜いてますね♪
コメントへの返答
2007年9月21日 8:52
じつはアンプ DACにもライントランスにも入れてますよ ステキな音がしまくね
2007年9月21日 18:44
いやーどこかで見たことのある??ってそれおいらのですやん!!
しどいですー まあまだ残ってたんですね。ジリコンサンド(菓子の名前???)
あらためジルコンサンドは効きますよねー音がしまります!!
でもしっかり密封しないと水と同様の流動性らしいので車が砂場と化しますよー
くれぐれもお気をつけて でもそこまでこだわったならねじレーヨンぶっ込んで
砂で閉めればよいのにーぶつぶつ
コメントへの返答
2007年9月21日 18:49
VVFをジルコンでダンプするとかなり良いらしいですよ! VVFを割いてねじってホースに入れてジルコンするかと! ホームではかなり良いらしい ジルコンマニアが書いてたかと! ジルコン注文しないと無くなったかと、今度頼んどくかと!
2007年9月22日 2:55
また、こんなネタを・・・、野望が増えました・・・(笑)
コメントへの返答
2007年9月22日 7:20
これやり始めると脱出出来ないので気をつけて下さいチューブは収縮チューブはホースでもいいです。電源線が簡単でおすすめですかね

プロフィール

「@Tosizou お久しぶりです。お元気そうで何よりです!!」
何シテル?   09/30 08:38
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヤフオク インタークーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 19:22:30
冬の旧車の祭典 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 20:58:15
スバル インプレッサ WRX STI  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 01:33:43

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
目立たないようにいじってます。
日産 マキシマ 日産 マキシマ
エナペタル バネ 5センチダウンでした インフィニティスピーカーでした(爆) ヘッド面磨 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
シーケンシャルやめてパラツイン グローバルFRブレーキキット(F、R315ミリ)GTS- ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
人のクルマ

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation