• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えるにさんのブログ一覧

2018年02月15日 イイね!

2度目のレッカー。

2度目のレッカー。あまりブログなど続かないもので、最後に書いたのもいつの事かと思いながら…

今回はクラッチペダルが戻らなくなりまして。
Posted at 2018/02/15 15:24:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月04日 イイね!

新しいタイヤと次の修理予定。

新しいタイヤと次の修理予定。最近、朝晩が寒くついにファンヒーターを物置から引っ張り出しました。

今朝もタイヤ交換へいく前にオープンにする際、スクリーンが割れないようファスナーを外して…これが夕方閉めるときに中々上手くいかず大変だった訳ですが。


買った時から履いていたタイヤは、ここまですり減りようやくお役御免となりました。

せっかくタイヤも外され覗きやすくなったので裏側を見てみたり。



猫を撫でている間に交換も終わり、確認もかねて走ってもらうことに。

そして気になる点ということで、

・キュルキュル音がする。
・低回転域で失火している気筒がある。
・O2センサーがお亡くなりになっている。
・クラッチが重く、切れが悪い。

一つ目は5月頃変えたファンベルト以外ということで、ベアリングかウォーターポンプの可能性?

二つ目は、プラグもデスビも夏に交換し

たなーと思いながら。

三つ目は変えれば済みそうです。

四つ目は、自分ではどれくらいの重さで、どの辺まで踏み込んだ時に切れるのが正常なのかがわからず。結構ダメになっている模様。クラッチマスターが云々なんて話を聞いたのですが…(´>ω∂`)

少し勉強したいと思います。

何の問題も抱えていないMGF、あれば比較対象として乗ってみたいですね…あれば…。

修理費、結構かかりそうでございます。

新しいタイヤは撮り忘れたのでまた次の機会にでも。なんかしっかり地に足をつけてる感じがするのと、精神的にも溝があると落ち着きますね。
Posted at 2017/11/04 21:22:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | MGF
2017年10月30日 イイね!

君の名は。

映画、あれだけ流行りましたが、すみません観ておりません。

さて、ストーリーも全く知らないのになんですが、タイトルに困ったのでとりあえず。

台風が去り、汚れの酷いMGFを洗車へ持って行った時のこと。

「少し凹んでますよ。」とスタンドマンさんに見積もりに描かれた図を見せられて確認へ。ほんの少し、なかなか気づかないような凹みが。

見積もりを見ると2万3千円ほど。「会社が見積もり出せ出せってうるさいんですよ…」なんて話を聴きながら、高いし今度でいいかーなんて思いながら控えを受け取りまして。

それがこちら。凹んでいる場所に印が。


でもポイントはそこではなく。






貰った時は私も見落としていたんですが、良く見ると…


トヨタ MR-2 という表記が…惜しい?

いやまぁ欲しかった車ではあります。

先に近くの中古屋でMGFに試乗して気に入っていなければその可能性もあったかもしれません。

まぁでも車の名はローバー MGFなはず。

これを訂正する機会は来るのでしょうか。


それとついでにワイパーも交換しました。

元々ついていたのが少し高いモノのようで。

違いを知らないので取り敢えず勧められた普通のものを。

ダメそうなら前のと同じものを付けるとしましょう。
Posted at 2017/10/30 22:27:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | MGF
2017年10月19日 イイね!

夜道と喪服。

だんだんと手足の先が冷える様になり、最近暗くなるのも早いもので。

歩道のない細い道を夜に通ったのですが、喪服の方が歩いていまして。

住宅の暗い灰色のコンクリート塀と重なって喪服だと見えないんですよ。

人が居ると気づいたのは白い紙袋が反射して、たぶん香典返しだと思います。

無ければ気づかなかったかもしれないと思うと怖いですね。

そんなわけで喪服で夜間に出歩く際は反射材をつけるようになればと思ったり。

Posted at 2017/10/19 21:57:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月12日 イイね!

夏の間のざっくり記録

夏の間のざっくり記録だいぶ涼しくなりまして、5月頃に拳が入るほどに上げた車高も気付けば指2本入らなくなっておりました。



記事を書くのも久しぶりな気がすします。車も私も生きております。

なんだかんだバタバタとしていたら夏が過ぎておりました。コメントも頂いていたのに…

車の回転数ですが、どうにもまたカーボンが溜まっているようで音と吹けが悪い感じでございました。

高速を走ると少し改善されてきたので、回転数を今迄より高めで走ろうかと。


そう8月の2週目だったでしょうか。田舎道を走っていると急にアクセルが効かなくなり路肩に停止。またかと思ってエンジンをかけ直そうとするもかからず…JAFを呼びまして。

丁度車検のタイミングだったので、修理も含めそのまま預けることに。

原因は電気系統の接触が悪くなっていたとのことで。

車検はなんとか無事通ってくれまして有難いですね。

革シート、夏は汗をかくから嫌だなーなんて思っていましたが…気付けば夏の半分は修理や車検でFに乗れなかった気がします。


寒くなる前に車高調整と寿命が来てる感じのタイヤの交換をしておかなくては。
Posted at 2017/10/13 00:15:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | MGF

プロフィール

「タイヤを購入。TOYO PROXES T1R.」
何シテル?   10/20 23:14
運転は好きですが知識は…。それと方向音痴。 現在の車はMGF 1.8i(年式H10)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デスビとプラグ等の交換・点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/01 16:32:49
素人判断か・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/01 16:29:40
ブレーキとエンジンマウントの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/12 22:41:10

愛車一覧

MG MGF MG MGF
ローバー MGF。面白い車、でも壊れます。
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
祖母の農作業用として来た軽トラ。 購入の際、ミッションを新しく積みなおしている。 祖母が ...
スバル レヴォーグ レヴォちゃん (スバル レヴォーグ)
実家に現在ある車。 自分の車では実用面で困るときに。
ホンダ オデッセイ オデちゃん (ホンダ オデッセイ)
よく借りていた車。 走るし乗り心地もいいし広いし気に入っていた。 距離が伸びて17万km ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation