• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりもり@の愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

美味し国 伊達な旅 (仙台 宮城編) 3

投稿日 : 2008年11月30日
1
鳴子温泉駅にて・・・今回乗り鉄したリゾートみのりです。これを撮った後ローカル線ではあまり例を見ない(時間的に・・)わずか6分の滞在で反対側の列車に乗って小牛田に戻ります!!
2
時刻表の索引ページを見ると陸羽東線をはじめ、この周辺のローカル線には別名が付いています。
陸羽東線は 「奥の細道 湯けむりライン」で列車にもロゴがありました。
なかなか洒落た演出ですね♪
3
本日最大の目的である小牛田(美里)車両まつりにて

鉄道イベントにしては珍しく平日での開催ですが、地元の人をはじめ、結構な人出でした。

お座敷気動車の「ふるさと」です。
4
びゅうコースターの「風っ子」です。
トロッコ列車の近代化版ですね♪
5
風っ子車両の中には・・・ストーブがありました。
冬でも窓を開放して走るのかな?
6
ジョイフルトレインの「Kenji号」です。
JR東日本盛岡支社の車両で名前は宮沢賢治から取ったものだそうです。
7
国鉄時代からの代表的な気動車のキハ58型車両で
これは修学旅行専用車の「おもいで号」のカラーに復元されていました。
8
他にも色々撮りましたが、このページは鉄道ファンのページでは無いので(笑)・・・ジョイフルトレインの「こがね」です。
定期的に気仙沼線等を「こがね ふかひれ号」として走ります。・・・止めている位置が悪く全て逆光での撮影になってしまいました。
以上にて仙台 宮城編の車両関連は終了します。(続)

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2008年11月30日 20:37
まさに鉄道ファンのためのフォトギャラリーな感じがします(笑)

自分は電車にほとんど乗ったことが無いので、車両の写真見ても全然分からないですよ。

でも1つでも多く趣味があるのは良い事ですよね。

コメントへの返答
2008年12月1日 2:35
こんばんは、ホントですね(笑)・・見事に鉄道フォトギャラリーと化しています。
しかし、この旅ではちゃんと紅葉も撮ったので後日UPする予定です♪

まあ、KEN16さんの趣味である登山同様一つの趣味と思って見て下さい(笑)!!

プロフィール

「2月下旬に5のゾロ目を達成してからちょうど5ヶ月で2222km走行し、ODO7777kmを達成しました。納車後1年半でこの値、クルマに乗らなくなったなぁと改めて実感しました^ ^」
何シテル?   07/23 18:47
はじめまして、もりもり@です♪ みんカラ登録後13年、大半をスバル車と過ごしレガシィは初代から四代目まで乗り継いで来ましたが、令和2年コロナ禍による新しい生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ストラットロッドにキャップ取り付け🤚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 02:47:53
エンラージ商事 日産互換品 三菱互換品 汎用 オートライトセンサーカバー 取付簡単 エラー防止 特殊加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 02:25:32
SGOSN サングラスホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 13:01:14

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 2代目ニスモ君♪ (日産 オーラ e-POWER)
2024.1月下旬にE12型ノート e-POWER nismoから乗り換えました^ ^ ...
日産 ノート e-POWER ニスモくん♪ (日産 ノート e-POWER)
レガシィBP5から乗り換えました。 愛車歴13台目にして初の日産車でハイブリッド車となり ...
スバル レガシィツーリングワゴン BP5E (スバル レガシィツーリングワゴン)
2nd BHから'19.4.02に乗り換えました。 これでレガシィツーリングワゴンは初代 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 2nd BH (スバル レガシィツーリングワゴン)
...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation