14・15日と休みなのですが、特に行く所も無く、かといって、家でじっとしているのも勿体無いので、お昼過ぎから外出しました。
先ずは、
先日行って来たこちらのお店で腹ごしらえ。

今回は釜玉を注文してみました。
[内訳]=釜玉(大)-\430 かしわ天-\100 ちくわ天-\100 なす天-\80 合計\710
で、車載動画なと撮ってみようかと思い立ち、こんな事してみました。

三脚をガムテープでダッシュボードに固定しただけでしたが、意外と安定するもんですねぇー。この状態でコンデジを取り付け、筑波パープルライン走行中の動画を撮ってはみたものの、動画の編集方法が分からず、現状乗っけられません・・・・。誰か教えてちょ(^人^)。
で、先日失敗に終わった夕暮れの写真のリベンジにと、筑波山へ登りますた。で、ロープウェイ乗場へ移動する途中にこんなのを見つけてしまい・・・・、

「限定品」と言う言葉に弱い私。早速買って食してみました。

ソフトクリームと言うよりは、寧ろシャーベットに近い食感だったな・・・・。
この後、筑波山ロープウェイに乗って、いざ頂上へ!!!!。
頂上から撮影した写真。靄がかかっていた為、まともに撮影出来たのは、この1枚だけ(´・ω・`)。
暫く山頂に佇んでいたら、1機のセスナがこちらに近付いて来たのでパチリ!!!!。
この方の撮影方法にヒントを得て、コンデジを固定した三脚を一脚みたくわきに挟んで、ブレ軽減を狙いました。まあまあかな・・・・。
山頂からロープウェイ乗場へ移動。太陽に照らされる男体山をパチリ!!!!。適度に靄が掛かって、幻想的でした。3倍ズームにて撮影。
この後、山頂周辺が急激に曇り始め、奇跡的な1枚を撮影出来ました。月では無く、太陽の写真です。三脚にコンデジを固定して、最大ズーム+無限遠+タイマー10秒の設定で撮影。輪郭がクッキリ!!!!。
帰り掛け、月がとっても綺麗だったので、途中でアテンザを停めて撮影してみた。山頂でセスナを撮影した時と同じ方法で、最大ズーム+無限遠で撮影。ピントを合わせるのにかなり苦労した。で、太陽の写真程では無いが、輪郭はくっきりとしている・・・・、かな????。
序に夕暮れの写真も撮影。同じく最大ズーム+無限遠で。

幻想的でええなぁー(*´∀`*)。
てな訳で、取り敢えずは満足のいく写真は撮影出来ました。因みに、どの写真もサイズを縮小した意外は無修正です。
この土日、
GLの飛騨キャンプありーの、
お暇組本隊の九州上陸ありーの、芦屋基地航空祭オフありーのと、各地でオフ会日和だった様ですが、何処にも行けなかった私は、私なりに休日を楽しんで参りました。
因みにこの日、我がアテンザで80km近く走行しましたが、そのとき気付いた事は・・・・、
先月の走行距離がたった75kmだった・・・・
って事です・・・・。
これまでの最低記録(月間走行距離が丁度100kmってのが過去2度あった)を更新しちゃいましたよ。エヘヘッ(^∀^)ゝ。
てか、写真ばっかりになっちゃったなぁー・・・・。まぁー良いか・・・・。
ブログ一覧 |
ちょこっとドライヴ | 日記
Posted at
2008/09/15 12:35:56