• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月31日

燃費走行発見!

うちのレガシィBE5でATは燃費走りはヨーロッパ式の一気に目的速度まで上げてからふんわり踏む方が燃費がいいことがわかった。今までは日本式のはじめからふんわり踏む方してましたがリッター1以上の差がでることが判明しました。今メーター読みでリッター10キロ以上ででます。
みなさんの車は日本式かヨーロッパ式かのタイプを知っておくと燃費よくなると思いますよ。
ブログ一覧
Posted at 2017/08/31 15:44:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラおかしい?
hirom1980さん

ロータス(ベトナム国花)の国の自動 ...
GRASSHOPPERさん

「晴れた☀️」と思いきやヽ`、ヽ` ...
badmintonさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

今日のまゆげ😺意地でも動かない💦
BNR32@須坂さん

【梅雨前にこれ1本】ついに窓ガラス ...
みんカラスタッフチームさん

この記事へのコメント

2017年8月31日 20:00
それw一気に上がりすぎwww
最初6キロ台だから
今までの距離数考えると一体いくら損したかwwww

そういえば後ろにアルミテープ貼ったら確かに安定したわwww
早く強風の中はしりたいw
コメントへの返答
2017年8月31日 20:04
まあ、高速メインですからね。アルミテープも効いているのかな?でも燃費計とにらめっこしてヨーロッパ式の方がいいことがわかりました。
後ろアルミ結構効きます。私はウイングのため後ろ下がりになるけど、なかったら結構いいと思いますよ。
2017年8月31日 22:28
一気に加速した後は、アクセルを一定に維持派です(^^)
車間を適正にとって、減速はエンブレを使うことで燃費はかなり向上しますよー♪
燃費の悪化の原因は、アクセル開度を頻繁に変えたり、フットブレーキを多用ですね(^^;
それが出来れば、ディーラーで学習機能をリセットすればクルマのフィーリングはかなり変わります(^O^)
コメントへの返答
2017年9月1日 6:58
やっぱりヨーロッパ式ですね。私は一気にスピード乗ってアクセルギリギリふんで運転します。足がつりそうですね。
2017年8月31日 23:45
私も一気加速→一定キープです♪
以前はふんわりスタートだったんですが、低速トルクの薄いBHは、じれったい加速を長々と続けるよりも、ターボで素早く目的速度まで達成した方が良いとの指摘を先輩からいただきました。
コメントへの返答
2017年9月1日 7:00
レガシィはヨーロッパ式がいいみたいですね。
私も急激に燃費向上しました。

プロフィール

「幸い次女だけがコロナにかかってない。買い出しをお願いしている。
今週は散々だー」
何シテル?   05/31 11:01
DIYたかです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【10名】モンスター サーベラス、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 20:30:28
ケーブル1本出しの全部入りリアクターを作成しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 04:37:12
ZERO-1000 / 零1000 パワーチャンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 01:31:02

愛車一覧

ホンダ フィット GE8 (ホンダ フィット)
フィットGEはGDについで2台目となります。GDに比べて圧倒的な運動性能。気にいったので ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
会社の車です。2012年製9マンキロにもかかわらず、足回りはまだやれてないです。でも柔ら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation