目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
ショップ作業 |
難易度 |
  中級 |
作業時間 |
1時間以内 |
1
食事後に車を走らせていたらいきなり初めての警告表示!
レッドシグナル及びイエローのオンパレードで、スカイライン ジャパン以来の重ステになりました。。
主な症状
重ステ、アイドリンクストップはボタン反応せず、ブラインドスポットアシストはランプは点灯するが未動作
※自分で確認したところだけです。
写真 ABS警告(黄色)
2
簡易テスターでチェックしたところ左後ろのABSホイールスピードセンサーが異常になっており、お世話になってる車屋さんに再チェックしてもらいました!
写真 衝突防止警告(黄色)
3
やはり左後ろのABSホイールスピードセンサーの故障との事で、異常な数値になってました。
取り敢えず代車を借り、追って社外品と純正品の見積もりの連絡を貰い、純正品で修理をお願いしました。
社外品は、インターネットでも色々出ており、保証がない場合もあるので、ご注意をとのこと。繊細な場所なので今回は保証もある純正品一択です!
写真 タイヤ空気圧警告(黄色)
4
車屋さん曰く、今の車はセンサーが多く、一つのセンサー不具合で複数のセンサーエラーが出るようです
写真 パーキングブレーキ警告(赤色)
メルセデスなどの欧州車では、スピードセンサのご臨終はあるあるのようですが、「6万キロも超えたあたりなので、持った方ですよ」とのこと。
梅雨から夏場はこのところ高湿度、高気温が続いてるので、センサー故障は大体7月〜9月にやってきますね💦
他の3本も一気にと思いましたが、10万キロでもエラーが出ないこともあるので、交換は勿体無いとのことで、1本だけにしました。
次回の車検では予備整備でフロント2輪とも交換が良いかもしれません。フロントのセンサー故障はギアが入らなくなりレッカーになる情報入手!
重ステ体験は久々で新鮮だったので良しとして、久々の整備となりました。
メルケアに入ってる人は、10年間保証部品のようなので、無料で交換できるかディーラーに聞いてみてくださいね。
私は未加入なので信頼してる整備工場で工賃込みで3万円ほどでした。
◆後日確認
本国からディーラーにスピードセンサー故障の際は、無償で修理を受け付ける様に通達がある様です。リコール並みの案件です。
▼下記動画の5分15秒位に記載されてます。
https://youtu.be/_3Sm8IFhCwc?si=6s9sBJPRpStzKhPZ
▼10年保証の様です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/877367/car/3046699/7138767/note.aspx
5
メルセデス本国からスピードセンサー不良は無償で対応するように話がある模様です。
6
つまり本国でも部品不良を容認した可能性があります。
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( メルセデス・ベンツ の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク