• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅう★の"とるーぱー君" [BMW 1シリーズ ハッチバック]

整備手帳

作業日:2012年7月28日

ラゲージルーム フック取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
プラスパッケージを選択しないと、116iはラゲッジルームのフックが付いてません。そこでパーツの取り寄せ。
当然在庫は無いので、はるばるドイツからw

1シリーズのパーツリストには載ってなくて、3シリーズのパーツリストから探したのことです。うちのディーラーはなんでも取ってくれます。
2
フックとカバーになります。フックはM6ボルト止め...ラゲージカバーを持ち上げて探したところ、ちゃんと取付用の穴が開いてましたw
3
さて、カバーに穴を開けなくてはなりません。でもどのヘンに穴を開けたらよいか...

手元にあったM6ボルトの頭に画びょうを瞬間接着剤で貼り付けます。

カバーを持ち上げ、取付穴にネジこんで、カバーを戻す...

わかりますね!ww
4
ドリルの歯(8mm)で穴を広げます。
5
フックのねじ込み。
ねじ込みボルトの頭はT40のトルクスです...
なぜかドライバ持ってましたw
6
フックの取り付け完了。両側に足が出てますが、強く締めこんでいくと固定されました。
7
カバーを着けて完成です!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレード交換 40,315km

難易度:

タイヤ交換 39,568㎞

難易度:

M135i(F20)リアドア内装取り外し

難易度:

ラゲッジボードDIY

難易度: ★★

『備忘録』コーティングメンテナンス

難易度: ★★★

M135i(F20)バックドア内装取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「筑波山は朝日峠から風返し峠まで。
チャリでw」
何シテル?   06/17 10:09
2007年から始めたブログ、相変わらずの駄文です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DEQ-1000A ノイズ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/17 06:24:10
トヨタ(純正) スペアタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/09 12:21:14
月ヶ瀬温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/26 22:13:39

愛車一覧

トヨタ スペイド トヨタ スペイド
2019年1月 走行7,700Kmの中古車を購入 助手席回転チルトシートとリアラゲージに ...
BMW 1シリーズ ハッチバック とるーぱー君 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
116i Style ミッドナイトブルー 2012年6月 納車。 ブレーキ変更後のモ ...
ミニ MINI ごろみに号 (ミニ MINI)
2007/4~2012/6 68,300Km まさにMINIライフを満喫しました! あ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2000/5~2007/3 78,000km 湾岸線の大井の料金所でならんでいたところ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation