• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月30日

大人買い!鬼滅の刃ウエハース2 20個入りBOX

大人買い!鬼滅の刃ウエハース2 20個入りBOX 少年ジャンプに連載中だった「鬼滅の刃」がついに最終回を迎えました。

鬼舞辻無惨を倒し、竈門禰豆子が人間に戻るだろうという結末は予想通りですが、

無惨の死に方と禰豆子の戻り方は予想外でした。

てっきり無惨を倒して一番濃い血を採取して、

たまよさんが作った薬で禰豆子が人間に戻るのかと思ってました。

しかも、最終回は現代の東京が舞台という所は、全く予想外でした。




そんなタイミングで発売されたのが、「バンダイ 鬼滅の刃ウエハース2」です。

発売日には既にメルカリなどで転売ヤーが高値で出品していました。

そんなのを買うのはシャクなので新品をネットで探したら、有りました。

定価+送料500円でワンカートン20個単位で販売されていたので、即ゲットしました。

ちなみにすぐに完売したので、今は定価では買えないと思います。




全34種+シークレット1種なので、20個でフルコンプは無理ですが、

確実に売っているのかどうか分からないコンビニやスーパーを巡る事を考えたら、

送料なんて安いもんです。

しかも、バニラクリーム味のウエハースはとっても美味しいので、

変なマズいガム付きの食玩よりかは、無駄な感じがしません。



子供の頃のカード付きの食玩と言えば「仮面ライダースナック」でしょう。

カード欲しさに買って、スナックは捨ててしまうという事が社会問題になりました。

近所の空き地や草むらにも、スナックだけがよく捨てられていました。

クラスに一人はカードとアルバムを沢山持ってるやつがいたかも。

その頃は他にも特撮ヒーローのカードが駄菓子屋で1枚10円とかで売っていました。

今みたいにシークレットというものは無く「ラッキーカード」というものが有り、

「大当たり ラッキーカード 君はついている 買ったお店でアルバムと交換しよう」

とか書いてあり、カード入れが貰えました。

ちなみに私も「レインボーマン」のテレビ画面的なプラスチックケースを何個か持っていました。

当時「サーチ」的な物を仲間内で開発し、ゲットしたものです。

確か、ラッキーカードだけ別ラインで作られているので、

紙袋の色等の微妙な違いを見分けるという方法でしたが、結構有効でした。


当時は小学校に玩具を持っていっても怒られなかったので、

教室の床のピータイル4枚の範囲でカードでめんこをする「カードめん」と言うのが流行っていて、

負けたやつが勝ったやつにカードを取られるルールだったので、

強いやつは山程カードを持っていたっけ。
ブログ一覧 | 気になる事 | ニュース
Posted at 2020/05/30 19:43:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車好きのバイトはコレだ! http://cvw.jp/b/2794409/48093645/
何シテル?   11/18 18:48
幼い頃から車が大好きで、玩具といえばミニカー。 小学生の時に連載開始した「サーキットの狼」に多大な影響を受け、先ずは国産の改造車の写真を撮ったりプラモを作った...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
【15台目】2023年~現在所有 通勤専用車 そこそこ程度が良い物を、そこそこ安く購 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
【14台目】2022年~2023年まで所有 諸事情により急きょ買い替えた古いポンコツ車。 ...
ホンダ ステップワゴン RG1 (ホンダ ステップワゴン)
【13台目】ホンダ RG1ステップワゴン  2010年から2022年9月まで乗っていまし ...
ホンダ バモスホビオ ホビオ君 (ホンダ バモスホビオ)
【12台目】2008年~2010年まで所有 ヘッドライトバルブを青っぽいのに替えただけ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation