• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

甚の愛車 [ホンダ Dio 110 (ディオ110)]

整備手帳

作業日:2023年11月28日

バルブクリアランス調整 Dio110 (備忘録)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
涼しくなったのに、都内入って2個目の信号発進して間もなく突然のストール(T_T)

多分、止まり方か電気系統かな?急いでる時に最悪じゃ~!グリップヒーター3個が原因か多分悪さしてる?

路肩に停めて、セル回すがダメ。キックでもダメ。プラグの火花は?出て無い!出たなECU制御。グリヒのマイナスをボディアースしたらトリマ発進…帰ったら又総点検だな(^_^;

しかし、ここ最近のエンストはECUエラーランプが点灯しない。ECUだけでは無く機械的にも問題があるのだろう(T_T)(T_T)(T_T)

で、疑いを感じるバルブクリアランスを調整することに!
2
先ずは、外すところ (自分の場合)
① マフラー (クーリングファンカバーが外れないからエキパイも)
② クーリングファンカバー (奥のフライホイールのサビが気になり、ファンも外して磨きます)
③ スロットルボディ(スロットルワイヤ2本を先に)と周りのセンサー (O2と油温、気温、クランクセンサーそれぞれはそのまま) ⇒ 直ぐにインマニの穴はウエスでふさぐ。
④ 上下シュラウドのネジを緩める。(ネジ3個)
⑤ プラグキャップとブロバイホースを抜く。
⑥ ヘッドカバー (画像。ネジ2個外して、固いかも?グリグリして外す)
画像右下のドライバーは関係無し。
3
フライホイールで上死点を合わせる。
「T」マークと「上の突起」があったら、隙間にペンチ等をぶっ刺して固定する。

※直接関係ないけど、フライホイールは大抵サビているので、たまにしか開けないから磨いておきますよ。ピカピカしました。サビ取り程度じゃ軽量化にならないけど、気持ち速くなるかもね?笑
4
念の為、カムスプロケットでも確認可能。

マニュアルでは、「〇」マークになっているが、当機 2BJ-JF58は、この丸が、「-」横棒になってる。何故だろう?
説明や改訂も無い。マジ迷う。

もしや前回外した際に、逆さまに取り付けたのかな?(爆)笑
5
バルブクリアランスを調整するネジ(矢印)=ロッカアームを触って、カチカチ動かない場合は、フライホイール(クーリングファン)を時計回りに360°回転する。上下とも、カチカチ動いたらO.K
6
シックネスゲージで、計測している所。
画像は、上のIN側。下のEX側は手狭だけど、頑張れば出来ます。ゲージの先をちょい曲げると測りやすいかも?

タペットアジャストレンチは、今回も割愛で。あれば楽だけど、代用出来る工具は仕入れません。2千円近いし。お好みで。

クリアランス測ったら、8,000kmの時と同様、かなり狭いぞ。まぁ前回から2万kmオーバーだし、いくらカーボン除去を年がら年中やってるとはいえ、バルブシートも磨耗するよね(^_^;

規定値より少々広めに取って、
IN 0.14mm
EX 0.22mmで合わせました。
まぁ適当で。笑
7
番外編(あとがき);

外したついでに、ヘッドカバーをテーパーで磨いてやりました!表面保護処理されている場合は、この後、アルミでも白サビします。自己責任で。わからんけど、念の為、油で保護しておきます。

ピカピカだと、万が一、バイク屋へエンジン診てもらうことになっても、エンジン周りキレイだと、適当にやれないなって、プレッシャー感を出してます。爆
多分診てもらわないけど。

スロボ外したついでに、インマニのところと、プラグ穴から、更に下のエキパイ口から、キャブクリーナーをぶっ込んで丸一日放置したところ、茶褐色の液がドロドロと出てきましたが、思った程はキレイでした。1000円スコープで覗いて見たところ、バルブは分解交換までは必要無しかな?

この後、軽く流してみたら、ん~良いかも? 3万kmにして、ようやく最高潮になりつつあるので、ここで降りたくないかな。
当機は、電気系統だけが超心配です。
あと、音は変わりませんでした。耳が悪いだけ?

オイル交換したら完了です。またまた僅か1500kmだけど、キャブクリーナーぶち込んじゃったから、替え無いと気持ち悪いしねー。

次のメンテは?
替えるならバッテリー6⇒7へ
前タイヤと、そのベアリングかな?
タイヤついでにフォークオイル交換もかな?ペコペコになってきたしね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換1回目

難易度:

ちょっと良さげなOIL

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換 3716km

難易度:

jf58 15.0 エンジンオイル補充とピットワークF-1添加

難易度:

オイル交換 6045km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします! バイク タクトフルマーク VT250F VF750F Z750FX Z1100GP 事故後 Z1100GP 900R ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

前後タイヤ交換(ワイドタイヤ化) JF58 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 23:43:13
吸気側調整(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 15:52:18
甚さんのホンダ Dio 110 (ディオ110) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/07 22:45:21

愛車一覧

ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤用で20年にDio110を購入 先ずはこちらに投稿するのですが、その後の検証が評価 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation