• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あーるでーの愛車 [スズキ アヴェニス125]

整備手帳

作業日:2024年12月3日

アヴェニスのサイドスタンド問題

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今のスクーターは安全装置が色々付いてて
便利な半面、不便な事もあり、
自分が特に不便に感じたのは、
「サイドスタンド上げないとエンジン掛からない」
で、画像のピンが伸びてる状態だと
エンジンが掛かりません。
2
ピンが押されてエンジンが掛かります。
昔のスクーターしか乗った事のない
私からすると、これが一番の邪魔。
FIだけど、多少の暖機はしたいよね。

センタースタンド立てれば
エンジンは掛かりますが、
アヴェニスはセンター立てづらくて、
私、立てられません。^^;
3
他の方がタイラップで回避しているのを見て
私もマネしてみました。

サイドのカバーを取り外してから作業開始。
通常よりも太めのタイラップを用意して、
ピンを押さえる様に囲い、締めます。
締めたら余ったタイラップをカット。
作業は以上です。
4
画像はサイド立ってますが、
サイド下ろしたままテストしたら、
エンジンが掛かる様になりました。

5
いまのバイクは、キー回すと
問答無用にライトが点くので、
バッテリー上がりが心配なところです。

アヴェニスのキャンセラーは出てないんで、
アドレス用のを購入してみましたが、
ハンドルの下辺りに有るようで、
バラすのが面倒だったんですよね。w

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&点火プラグ交換

難易度:

エアフィルターとプラグ交換

難易度:

オイル交換

難易度:

2,000km・エンジンオイル交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

4,000km・エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年12月3日 19:49
ヘッドライトはLEDじゃないですか?

ハロゲンだとバッテリーの負担デカそうですが、LEDだとイケそうです♪


昔のハロゲン車は発電機直結でしたから、エンジンかけないとライト付かないって話もありますが♪


クルマもウィンカー、リレーともにLEDにしたやつは気兼ねなくハザードつけっぱにしてますw
コメントへの返答
2024年12月3日 21:26
コメントありがとうございます♪

そうそうLEDです。
けど、やっぱ昔の人なんで心配しちゃうのよw

最近は、天気が良くて少し暖かいとMTで、少し寒いとアヴェニスで出かけてますw
全然、クルマに乗ってないやw

プロフィール

「またバイク買っちまった。 (_ _;)」
何シテル?   11/06 23:30
あーるでーです。 飽きたんで画像変えましたw 車歴見ても分かる通り、50過ぎのオサーンです。 今じゃ名車と言われる車にも乗っていましたが、 当時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今日もパワーショット体験会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 22:57:20
PROSTAFF シャインポリッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 19:21:31
格安充電器の基盤チェック♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/18 14:48:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
久しぶりに、 2ドアスポーツタイプのCR-Zを購入しました。
ダイハツ ムーヴカスタム ムー助 (ダイハツ ムーヴカスタム)
長年連れ添ったワゴンRターボくんが亡くなってしまい、 デビュー当時から、フロントデザイン ...
スズキ アヴェニス125 スズキ アヴェニス125
人生初のスズキ! 人生初の125cc! 人生初のスクーター! ということで、スズキ アヴ ...
ヤマハ MT-03 ヤマハ MT-03
リターンとしてMT-03を購入しました。 その辺ちょこちょこだけ走る予定です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation