• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOVELの愛車 [ダイハツ ムーヴカスタム]

格安充電器の基盤チェック♪

投稿日 : 2021年01月18日
1
ウチの充電器2つはパルス修復充電機能がないので、追加購入してみました♪

めっちゃコンパクトで軽い!

でもブースタースタート機能はないので、結局バッテリー上がりの時は重い充電器を持っていく必要があります。。。(重いとは言っても3kgくらい)


充電中の内部冷却ファンがうっさいので回転数下げました♪

折角なので内部チェックも兼ねます♪
2
MOS-FETにはヒートシンクが抱かせてあり、電解コンデンサーは105℃♪(安いのは85℃)
各抵抗も熱容量の大きいタイプでナカナカ、コストかかってそうですw
3
〇部分の抵抗を27Ω⇒220Ωへ変更しました♪

もともと1/2Wのサイズが大きな抵抗でしたが、1/4Wの普通サイズで♪
ファンの駆動電流は少ないので全然OKですw

画像は交換済みです♪
4
ハンダはしっかり溶け込んでてイイ感じの仕上がりです♪

多分工場のおばちゃんとかにーちゃんの手仕上げと思うんですが、キレイな仕上がりでスバらしいですv
5
液晶基板
さすがにICはリフロー?(オーブンで基盤ごと温度を上げてクリームハンダを溶かして一気にハンダ付け)と思いきや、仕上がり具合からするとマサカの手仕上げ!?を思わせるバラつき感w
フローなのかな?


全体的に機能としては全く問題ないレベルの組み立てでした♪
電線はちゃんと銅でしたw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2021年1月18日 9:51
相変わらずですね(笑)

普通やりませんよ〜。

そう言えば
私は充電器って持ってないなぁ…。

ほぼ毎日乗ってるし
バッテリー電圧を室内で見てる限り
電圧が落ちた事もないし
要らないかな?
って思ってるんですが
要るかな??

抵抗値でファン回転数変わるんですね!
私のムーヴ君車内にある
ACコンバーターも
かなりファン音やかましいんだけど
あれも変わるって事かな??

まぁ〜
あんまり使ってないから
外しても良いんですが(笑)
コメントへの返答
2021年1月18日 14:59
ちゃんと使えてたらバラす必要ないよ~w


バッテリーは基本、クルマ(オルタネーター)が充電するので、1、2か月乗らないとかじゃなければ大丈夫♪

電圧チェックは朝一番とかにエンジンかけない状態で電圧計が何ボルト指してるか?が大事♪
エンジンかけるとオルタ電圧になるし、エンジン停止後はオルタ充電でバッテリーが活性化してるので電圧が高いままやし。。。
4時間以上は放置した後の電圧をチェックしたいところかな~♪


バッテリー性能を維持する意味では、修復充電あるといいかも!って感じかな♪

鉛バッテリーってだんだんサルフェーションって硫酸鉛結晶が電極を覆って性能低下していく劣化があるから、早い段階でパルス(極短時間)の高電圧電気ショック(AEDみたいねw)を与えて硫酸鉛結晶を破壊することで性能低下を抑えられるって話♪
化学得意やから↓こっちの方が解りやすいかな?
https://car-accessory-news.com/sulfation/#:~:text=%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AE%E9%9B%BB%E8%A7%A3%E6%B6%B2%E3%81%AF,%E3%81%A7%E5%AD%98%E5%9C%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82



ファンに直列に抵抗を増やすことで、例えば12Vをかけた時に、ファンにかかる電圧が10V⇒8V(2Vは増えた抵抗にかかる)に下がって回転数も下がるって感じ(同時に電流も減る)♪

抵抗を増やし過ぎると、ファンがスタートする起電力が少なくなりすぎて、ファンが回らなくなるというワナもあるけどw


ACコンバーターもDC(直流)ファンなら抵抗くっつければ回転数下がって静かになるけど、内部の発熱が大きくてファンいっぱい回さないと内部温度上昇しすぎて壊れる仕様なら、ファン回転下げる事で温度上昇→故障への道を歩むかも!?

バッチリ仕事してる時(負荷が大きい時)のファン出口の温度をみて(手を当てて)雰囲気(周囲の空気)と温度差が大差ないなら回転下げてもイイと思うし、まーまーあったかい~ぬるい風出てるな~と思ったらそのままの方がイイと思う♪


コンバーター自体にスイッチない!?
あるんやったら使う時以外切っちゃえばええんちゃう??

ウチは使う時だけ車内に持ち込むスタイル♪
2021年1月18日 15:22
思ったより早く届いたんだね、
と思ったら、もうバラしてるし改造してるし(笑)

箱以外、中身はまんま同じ物ですね(笑)
うちのは、充電中、「さーっ」という軽い音はしますが、
「かっかっか」は無いな~、それほど耳障りでもないし。       
バラした画像も、見る人が見れば判るから、参考になりますね。
俺は分かんないけど(笑)(^^ゞ
値段が値段なんで、2年持てばペイって感じかな。

身近な人が困った時に、使えたりすると良いよね♪ 
コメントへの返答
2021年1月18日 17:38
中華製品は海を越えて来ますから、最悪2~3週間くらいかかりますもんね♪
今回は韓国から関空経由で来たみたいですが、4日だと早いですよねv

お!同じモノですか!
自分の見立ては正解だったってことですねv

あーるでーさんのはファンが気にならないイイ感じのセッティングで良かったですね♪(別メーカーで細かいところが違うんでしょうねw この辺が価格差なのかも!?)
ファンを手で持って通電するとちょっとうにうに動く(回転バランスが悪い)ので、ケースの中でちょっと動くんだと思います♪
コレはウチのファンがハズレですねw


ウチのは更に安いのでバッテリー20回くらい充電できれば十分役割は果たす感じですw
一桁違うと話が変わりますが、2,000円前後なら2年後に買い替えても全然満足ですよね~w


半年くらい前に大阪の両親が今ほとんどクルマ乗らないからバッテリー上がるって話が出て、5,000円ちょっとの充電器を送ったんですが、今回ので十分だったかもw
1個あると周りも含めて、いざという時助かりますよねv
2021年1月18日 17:40
なるほど〜。
要らない物が電極に付くから
蓄電や使用電圧が落ちる
って事なんですね。

私も買おうかな(笑)

一応最近覚えてる数値だと
エンジン始動前の電圧は11.7〜12.2V
エンジン始動で12.5〜12.8V
オルタネーター始動すると13.8〜14.2V
って感じです。

だから朝一のセルに少し時間掛かるんですね。

まぁ〜2年物のバッテリーだから
バッテリーもヤバいんですけどね(笑)

師匠の話だと
車検の度に替えるのが一番や!
って言ってましたしね(笑)

充電器を買うか
新しいバッテリー買うか
ですね(笑)

ファンの話はなるほどですね。

これって
確か
LEDでも同じですよね?
確かだけど
赤と黄のLEDは2V
白と青のLEDは3.5V
でしたよね?

車は12Vだから
抵抗を使って電圧落としてる
って事になるのかな?
コメントへの返答
2021年1月18日 20:09
そうなのよ~
コレばっかは逆らえないので、修復頑張るか、バッテリー替えるかやね♪

あーるでーさんとウチの平均が2,200円くらいやから、これで2年が4年に長持ちするとすると、BMくんのも考えると充電器に1票かなw


L150Sはちょっとだけ(2段階)の充電制御してるみたいで、始動後電圧が上がるのはオルタで発電してるからやけど、12.8vと14.2vの2段階あるんやね♪

エンジンかかってない時が平均12.0Vだと結構バッテリーとしてはヘタってるかも~。。。
最近ちょっとマシになってきたけど、朝は平地でも寒い(-5℃)とかあるので、その時はウチの新品バッテリー&寒冷地仕様セルでもちょっと回転遅くなるよ~♪
1発始動はできるんやけど♪

セルがなんとか回っても、初爆のイグニッションコイルの火を飛ばすのはバッテリー電圧が命やから、やっぱりバッテリーが弱るとかかりにくいよね~♪


今のバッテリーは3年保証とか付いてるくらいなので、3年は頑張ってくれると思う♪
ウチのも3年はまず大丈夫って感じ♪
ホムセンとかカー用品店のやっすいヤツはもともと性能ランク低いからヘタリやすいのかもね。。。
性能ランクが60とか高ければヘタっても40とか普通のバッテリーになるから寿命が長いのかも??


電気は大半こんな話よ♪
高校物理でオームの法則って出てきたと思うけど、あれで大半は解決できるw
V(電圧)=I(電流)xR(抵抗)
だけ覚えておけばOK♪

赤、緑(昔っからある電気スイッチの色)は2.2Vくらい、白、青(最近のやつ)は3.1Vくらいが多いね♪
光の3原色(RGB=赤緑青)があればフルカラー表示できるんやけど、10年くらい前に青LEDが実用化されてからLEDは一気にカラフルに進化したんよね~♪
液晶テレビやスマホ液晶のバックライトに白LEDが使われるようになったのも青LEDが発見されたから♪
偶然の産物(実験中のミス)やったんやけどメチャメチャ偉大な発見やったんよね~♪


脱線はこの辺で、LEDの場合は、、、
基本バッテリー電圧12Vとすると、2VのLEDを4個直列につなぐとして、LEDで8V使うことになるから、残りの4Vで流す電流を決めるのね♪
LEDに通常流せる電流が商品によって決まってて、If(定格電流)=20mAのLEDだったら、20mA=0.02Aで、V=IR ⇒ R=V/I=4V/0.02A=200Ω の抵抗を直列にくっつければOK♪

もう少し暗く光らせたい場合は400Ωの抵抗にすれば10mAの電流になるから、イメージ60%くらい(半分じゃない)の光量になるよ♪

でも、抵抗だと充電電圧14.4Vになった場合、200Ωの抵抗に6.4Vの電圧がかかることになるので、電流が32mAになっちゃう。。。
明るく光るんやけど、20mAを大幅に超えてるので短時間で切れちゃうのよね~。。。

だから、初めに14.4Vで計算するんやけど、エンジンかかってる時とかかってない時で明るさが変わっちゃうんよ~


コレを解決するのが、CRD(定電流ダイオード)というやつで、20mAのCRDを1個くっつけとくと、CRDによって電圧範囲があるんやけど、5Vでも10Vでも20mAを流してくれる優れモノv

イイ部品を使ってるLED電球はCRDとか定電流レギュレータという部品を使ってて、電圧変動しても電流一定で明るさが変わらないんよ♪


2VのLEDって1Vだと光らないし、3Vで直結すると一瞬で焼き切れちゃうのね♪

基本LEDにかかる電圧は変動させずに、流す電流で明るさを決めてる感じ♪



最初っから説明が飛ばし過ぎたけど、ちょっとした道具(ハンダとハンダごて)があれば、自分のイメージ通りの色や明るさで光らせられるから面白いよ~♪
2021年1月18日 20:19
こんばんは~。
・・・やはり電気&電子関係のスキルハンパ無いですね(;゚Д゚)

ウチにも一応、ズッシリ重いタイプの充電にが~・・・あるにはあるんですが、父親が~サビたからと~ラベルごと塗装してしまい~・・・塗装剥いだら・・・サッパリ分からないラベルに~(;゚Д゚)
コメントへの返答
2021年1月18日 20:39
こんばんは!
ありがとうございます♪

ラベル無しだと仕様の判別が難しいですね~。。。
形状で探すか、カバー外したところに型式とか載ってると辿っていけそうですけどね♪

24V充電用だとレガシーくんとかに使ったらヤバイですもんねw
以前、ご近所さんが三菱トラックだからと24Vでブーストかけたら、12V制御車でバッテリーが爆発したっておっしゃってました((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

プロフィール

「[整備] #ムーヴカスタム オーディオシステム再構築に関する妄想、、、 https://minkara.carview.co.jp/userid/346394/car/248715/7614449/note.aspx
何シテル?   12/24 00:23
L175Sの後部座席に魅かれ、L600から買換えました。 車両+50諭吉over(2019年時点で200諭吉は軽く超えてます)の変人領域に突入しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS ダブルピボットプライヤーロング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 22:52:51
ドヤミラーの件で陸事と VGJ に電凸してみた(追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 22:01:44
AB でカオスがそこそこ安く売ってた。そして古いバッテリーは無料で引き取ってくれるらしい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/23 11:46:32

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007.3.納車で、納車日から弄ってきました♪ 当初は車両+30万の目標でしたが、50 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
HONDA CBR1000RR 雨の日以外のアシとして現役バリバリで走ってます! 本来 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
実家の両親が免許返納に伴い、廃車にするというのでもらってきました♪ 4A-Gエンジンじ ...
ドゥカティ モンスター ドゥカティ モンスター
DUCATI Monster M900 学生時代よりずっと大切にしているバイクです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation