• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オレハパパのブログ一覧

2025年04月24日 イイね!

実用性が高い良いバイクです。

実用性があるネオクラッシックなバイクとして、大変気に入ってます。
Posted at 2025/04/24 13:50:46 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年04月22日 イイね!

モデルYジュニパー試乗しました

モデルYジュニパーを試乗しました。
これはテスラショップの展示車。カッコいい。


このショップが正式開店したときテープカットさせてもらったテスラオーナーでもあり、テスラの方と仲良くさせて頂いている信頼もあってか、「30分くらいお好きにどうぞ」と、同乗無し試乗をさせて頂きました。
カッチカチの足回りの変化を確認したかったので、良く走る自宅までの道のりを走行。

感想
・足回りが相当しなやかになってます。路面の轍も左右に揺すられることなくイナしてくれます。以前乗っていたレクサスNXを思い出しました。
これが一般的な乗り心地だと思いますが、旧型モデルYに慣れた身体では、スピードの出るカーブではフワフワした感じを受けました。
・シート座面(特にお尻)が旧型モデルYほど下がらない感じがしました。ショップの方は、シート座面の反発を高めたからではないか、と言ってました。
・ハンドルが若干細くなってました。旧型が太すぎ?
・ウインカーレバーは操作性良いです。車線変更後のウインカー戻りの「カチカチ」の「カチ」が1回多い感じはありました。
・タッチパネルでのシフト操作は、操作したいときに表示されて使いやすい。オートシフトも良い。右レバー操作と異なりウインカーと間違う事は皆無。UI的にも分かりやすくて羨ましいです。
・加速感、遮音性はあまり変化を感じませんでした。

・内装はアンビエントライトが綺麗です。(アリエクで買って付けようかな)
・フロントカメラは良いですね。カメラアイコンを押すと、フロントカメラが表示され、スワイプしてリアカメラを表示します。
・夜は赤く照らして安全性が高そうです。

今はジュニパーが新しいのでカッコよく思いますが、遠い将来にはクラッシックミニのように、「MK1の方がデザイン的に素晴らしい」と思うようになるかと思います(旧型モデルYオーナーの希望的予測、ヒガミ根性(笑))
Posted at 2025/04/22 17:53:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月15日 イイね!

マフラー交換

家の近所で、普段は通らない裏道の舗装の悪い路面のギャップを超えた直後に爆音がしました。何かに引っ掛かったのか、マフラーがエキパイから抜けてくの字に曲がってしまいました。

完全には車体から落ちずに、触媒を引きずりながら帰宅しました。家の近くだったのが唯一の救いでした…。
翌日、S.V.さんまでレッカーで運んでもらいました。任意保険のおかげでレッカー代金は掛かりませんでした。



S.V.さんに到着。



ウナ丼さんのクルマ発見。車検なのかな。
内外装とも凄く程度が良くて感心しました。



ミニ乗りはステッカー貼りたくなってしまいますよね(^_^)





先月末にストリートミニを買いに来たときと違って、整備待ちのクルマが溢れかえっていました。空きスペースが足りずに向かいの工場の駐車場を貸して貰ったとのこと。忙しいタイミングに入庫して申し訳ないです…。
折れたマフラーはサビサビな事もあり廃棄。触媒は結構高価な事もあり、まだまだ使えそうなので継続利用する事にしました。

交換するマフラーは、EV並みに?静かなものをお願いしておきました。
交換後が楽しみです!


Posted at 2025/03/15 18:46:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月09日 イイね!

EVは良いですね。

EVは良いですね。一戸建てならEV最強です。近場のテスラ展示場経由の購入者は集合住宅者の方が多いとのことですので、近くのショッピングモール等に充電器があれば実用問題なさそうです。遠出しても意外と充電ポイントがある事が分かり、EVに対する心配は皆無になりました。
Posted at 2024/12/09 10:43:21 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年08月28日 イイね!

StockVintageでラジエターバルブ交換

ストリートミニを購入する為にStockVintageへ行きました。本屋でも年間購読でも買えますが、ショップ見学に行く理由付けです。
今回は、数日前にラジエターバルブからクーラントが吹き出していたので、その件を相談しました。ショップに着いた際も、前日に満タンにしたクーラントがしたたり落ちていました。
ラジエターバルブが古いので、先ずは交換してみよう、とのことで、エンジンが冷えた頃に田中社長にてラジエターバルブ交換をしていたとき、ラジエターバルブ取り付け部分のエッジの一部が折れ曲がっていることが分かりました。下側に折れ曲がっているなら、何かにぶつかったのかと思いますが、上にめくれ上がっていたので、原因の見当つかず…。
田中社長がプラスチックハンマーで真っ平らにして新品のラジエターバルブを取り付け。密着していることを確認。


一時間足らずの帰宅ドライブ後もクーラント漏れはありませんでした。





Posted at 2024/08/28 16:32:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@太巻き オープンカー2台持ちされるのですか!?」
何シテル?   05/14 12:23
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

変換アダプター作り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 14:48:51
wabisabiさんのローバー ミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 15:20:37
カーペット交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 07:03:27

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
1000ATキャブ、10インチ化、MK1仕様。 AT機構は1300のものに換装。ギア比が ...
テスラ モデルY テスラ モデルY
「初代」ではなく「Mark1」と呼んで欲しい…。 MODEL Y Dual Motor ...
スズキ アクロス まーさんガレージのアクロス (スズキ アクロス)
まーさんガレージにて精魂込めてリフレッシュしたバイクを引き継ぎました。 https:// ...
レクサス NX レクサス NX
このクルマで沢山遠乗りしました。お世話になりました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation