• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U-san0310の愛車 [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:2023年1月5日

変換アダプター作り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヘッドライトのLED化を検討するとH4バルブへの変換アダプターが必要。
貴重なH4Eバルブ、球切れしたらアダプターを作ろうと思いはや数年wようやく作成です(⁠・⁠∀⁠・⁠)
2
大ボケかましたインナーブラック風リフレクターは予備とチェンジしフィッティング用にします。
3
アダプターを作ったらバルブを絶対付けたくなるので初売りを目当てに車量販店へ。
需要のあるH4は掘出し物なし、半値だったH3につられ両方PIAAの4100kを調達。
4
電球と台座は半田かスポット溶接でついてました。ニッパーやヤスリ、バーナーを使って台座を取出し。
5
軸付砥石を使い台座中央の穴を広げていきます。
6
H4バルブが入るまで広げたら100均ヤスリで爪3箇所が入る幅に削ります。チマチマと続きますが極寒の青空整備に比べたら、ぬくぬくとコーヒーすすっての作業は天国(⁠・⁠∀⁠・⁠)
7
現物と合わせながら進めます。バルブを回せるよう位置固定の突起を削る。右側通行用レンズを使う時はバルブを少し回し右上がりのカットラインを抑えます。
8
今まで選ぶ余地がなかったのでグレードアップした気分w
見やすくなったのでLEDはじっくり検討できます!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドマーカーを再びスモークに

難易度:

サイドマーカーちょい削り

難易度:

62,375km エンジンオイル補充

難易度:

DRL有効化 Ver.2

難易度: ★★

フィアットパンダ3 ディクセルPDタイプ 2710453

難易度: ★★

エンジンオイル、オイルフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月6日 19:21
ウーさんもすごいなぁ。作業台の様子からしてわかりますΣb( `・ω・´)グッ

プラモとかも作られるのかなぁ~?!
コメントへの返答
2023年1月6日 19:51
にゅーとらるさん、それは画角マジックです!繊細系は苦手でありますw
今年もよろしくお願いします(⁠・⁠∀⁠・⁠)

プロフィール

「[整備] #パンダ ステアリングラックブーツ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3347496/car/3091261/6490754/note.aspx
何シテル?   08/06 21:54
青空整備で車いじりを楽しんでいます。 全くの素人!フィアットパンダで勉強中。 皆さま、どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

U-san0310さんのフィアット パンダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 20:09:35

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
真っ黒仕様のパンダです。 皆さんの整備を参考に、ちょこちょこ手直しをしながら楽しんでます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation