• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をつあの愛車 [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2022年7月19日

リヤ2ポットキャリパー&BIGローターに交換 2022/07/18(日)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
以前のリヤ用2ポットキャリパー。
R32&Z32用の日産純正キャリパー流用。
TRDロゴ。
グローバル製キャリパーブラケットでBIGローター化。
2
ブレーキホースの板状(バンジョー)を取り付けるネジ穴🕳のネジがね、舐めやがったのですよ。クソっ、やっぱ水没品はダメだな…
3
バラしてパッドだけは再使用します。
4
今はネットで同じ仕様の物が安く買えるので便利です。自分でロゴを切り出して塗装してとか、今更やってらん無いから。しかもショートパーツが新品で一式付属とか、言う事なし!
5
良い〜〜ですね〜〜。
6
赤キャリパー!
7
ローターはφ316mmのインプ用。
ディクセル製をPCD100-5穴に加工して使います。
8
そしてお古はジャンクヤードへ……

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド&フルード交換

難易度: ★★

リアブレーキパッド交換 & ブレーキローター左右入れ替え

難易度: ★★

ブレーキパッド交換

難易度:

TRDブレーキパッド交換

難易度:

フロントブレーキパッド交換 odo29,142km

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月19日 23:20
バンジョーっていうと、どうしても真ん丸いギターに似た楽器の方を思い浮かべてしまうのです、個人的にはw


ネジ山潰れ、、

アルミボディーのあるあるですね。

あるいは、バンジョーボルトの差し込みが長いタイプを締め込み過ぎて潰しちゃう例も、、それ、ワシですね。( >д<)、;'.・

コメントへの返答
2022年7月20日 8:33
どもです〜
バンジョー🪕ですよね。
そっちの方が合ってる気がします。
昔、何処かで板状って書いて有るのを見て「あ、漢字で書くとこうなんだ?」って覚えてしまったのです。ま、板っちゃ〜板状でも有るし…。
何故に直で刺さないのか?って。

半年くらい前に交換作業して、エア抜きして「良し!」と終わらせて、最後に確認の為にチェックで各ボルト🔩が締まってるかと、メガネでクン!とやったら「モキッ」て…ネジ山が総崩れ。
いや逆にあのまま走ってたらヤバい事になってた可能性も否定出来ないから、運が良かったのかも?と考えでますよ。
2022年7月26日 23:02
リヤφ316ですよね?
BRZ ts用の物が加工無しで付くと思います。
PCD100の5穴です。
ディクセルのPD品番しか分からないですが、3657040になります。
コメントへの返答
2022年7月27日 0:03
どうも、こん◯◯は〜
情報有難うございます。
今は色々と適合が有るようですね。
純正ブレンボのとか?
昔は流用するしか無かったから…
時代ですかね。

プロフィール

「@はる-POM さん。ありがとうございます😭!エンドの足音が忍び寄って来た様で、事を急がないと間に合わないかも…」
何シテル?   06/11 21:13
FUN TO DRIVE, STILL. 私は今でも「ファン トゥ ドライブ」なのです。 50男「GT」, AGEIN. 昭和3×年代生まれの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

86を売却する事になりました 査定額は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 12:35:08
K&Pオイルフィルター Xリング→Oリング化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 17:56:49
アクセルペダルも、クラッチペダルも、何だかなぁ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/09 16:26:37

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
C型 RC グレード 6MT
トヨタ アクア トヨタ アクア
人生初のHEVです。 もう高速をブッ飛ばすとか、 峠でブイブイ言わすとか、 サーキット ...
トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタFRスポーツ,アゲイン.
ローバー ミニ ローバー ミニ
98年式ポール・スミスがベースですが、外観から見分けられる部分は皆無・・・・ 唯一「ダッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation