• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大都会パート12の愛車 [その他 その他]

オヤジの愛車だった初代レオーネ2ドアセダン

投稿日 : 2008年05月01日
1
昭和49年式1200DL。

納車後間もない頃だと思われます。

オヤジはff-1が欲しかったようですが、新車時は高くて手が出ず、子供3人になって軽のフロンテから代替えしようとしたらすでにff-1はレオーネにモデルチェンジしてました。

当時の宮城は今よりずっと積雪量が多かったのでオヤジは雪道の走破性を考えてFFにしたそうです。他にE10チェリーも検討したようですが、やはりff-1の後継であるレオーネが気に入ったようです。
2
昭和54年夏、岩手県プータロ村に行く途中の東北道のとあるSAにて。

亡き祖母が懐かしいです。あと姉と私。悪ガキでした (笑

あとなぜオヤジは2ドアセダンを選んだかというと、4ドアだと後に乗せた子供達が走行中不用意にリヤドアを開けてしまう心配があったからのようです。
3
二代目レオーネ納車前に片付けした時に撮った写真。

初期型よりもテールランプが大きくなってます。

それにしても懐かしい後姿です。

今や実車を見る事は困難ですから (涙
4
そしてインパネ。

ドア内張にボロボロですが、ビニール付けたままだったんですね!

すっかり忘れてました (汗

もしこのクルマにオヤジが今も乗っていたら、ぜひ某錆取り誌の甲賀氏に取材申し込んだのですがね (爆

因みに写真にチラッと写ってる弟が産まれた当日にこのレオーネは納車されました。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2008年5月2日 20:16
白黒の1200DL、うーんカッコイイ!
結構日本車離れしたマスクかも?いいですね、後姿も。

それにしても大都会パート12さんのファミリー写真がイイ!
ウチにもスバル1000とかff-1の前で撮った同じような写真がありましたっけw

昔はフツーに車の前で家族写真を撮りましたが、今はオヤジが余程車好きじゃないと撮らないでしょうね・・・(笑
コメントへの返答
2008年5月7日 23:56
オヤジのかつての愛車をお褒めいただき、大変嬉しいです♪

しかも家族の写真までお褒めいただきまして、フォトギャラリーにUPした甲斐がありました。

>スバル1000とかff-1の前で撮った写真
実に羨ましいです!
ウチのオヤジは本当はff-1が欲しかったそうなので。

私も自分の家族が持てたとしたら(汗)、ぜひクルマの前で家族写真を撮ろうかと思います (笑 
2010年11月23日 19:28
二番の写真 まるでイベントそのままですね(^ ^*)
まるで特別なクルマのように見てしまいますが 当時は本当にどれも普通のクルマだったんですものね・・・う~む 当時の雰囲気が伝わる写真ですね ありがとうございます~

コメントへの返答
2010年11月23日 20:49
この写真は多分東北道下りの長者原SAだったと思います。

ただ現在の旧車イベントとの大きな違いはウチのクルマの隣のケンメリは別として、2代目ビッグルーチェHT、810ブルーバードHT、S10シルビア、E25カローラ・クーペ(ド・メジャーな27レビンではない)、A40カリーナ4ドアセダン、初代レオーネの後期型A33などなどイベントでめったに見ないクルマ達が勢揃いしているところです (爆

楽しんでご覧いただいて何よりです♪

プロフィール

「@かえるGO さん
シャレードやスーパーシビックがデビューした頃は次々とFFの大衆車、今で言うコンパクトカーがデビューしましたよね。

親父が初代レオーネから代替え時スーパーシビックのセダンも検討していまして、ホンダワールド仙台に試乗に連れて行って貰った思い出があります😊」
何シテル?   08/13 17:30
嫁殿のお下がりのMC22ワゴンRくん、まだまだ珍しくも何ともないクルマですが、コツコツ直し長年乗り続けているうちに愛着が湧いてかけがえのない家族の一員になりつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MG33S 車的QOLをあげてみよう5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:09:49
第3回 日常に潜む不人気車種特集を開催しました~ 後編✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 00:49:11
Friendly?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 00:50:25

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親父が免許返納するにあたり譲って貰うことにしました。 実車の写真は追々アップします。
ダットサン サニーエクセレント エクセレント号 (ダットサン サニーエクセレント)
昭和50年式 サニー1400GL 初めてサニーという名前を覚えたのがこのB210でした。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和57年式 スカイライン2000RS 記念すべき愛車第一号車。ノンパワステでハンドルが ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
昭和58年式 ミニカ・エコノ550 S2スペシャル ウチの母が新車から同色同型に乗ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation