昨日のブログに記載していましたが、長年連れ添ったシエンタ号が廃車となりました。
5月に定期点検を受けたのですが、作業開始して間もなくD様エンジニアより呼び出し有りまして、まさかの事実を告げられました。
「リンク折れてます・・・」
「これで、その他の箇所がOKだとしても点検合格は出来ません。」

ま、おっしゃる通り!!
一旦D様へ車置いて帰宅。
帰り際に、中古車の見積を2車種頂きましたが、触手が伸びず・・・
翌日、40年近くお付き合いのある馴染みの整備工場へ相談。
父親がもし車いす生活となって自宅に戻った場合は、シエンタのウエルキャブ車も良いかな~なんて昨年は考えていましたが、2月に他界してしまいました。
子供は県外に出ていて、家族そろって出かけることもなくなったので、7人乗りまでは要らなくなった。
通勤は自宅も職場も最寄り駅がそれほど遠くないため、電車通勤も可能。
最悪、かみさんのミラも有りますし。
整備工場の方でシエンタ号を引き取り、駐車場借りながら部品取りして廃車の手続きを進めることになりました。
下の子が生まれた年に購入したシエンタ号。
仕様の都合でオドメーターが29万9999Kmまでしかカウントup出来ず、中古でメータ交換してまで乗っていたシエンタ号。
約21.5年で43万5000Km程頑張ってくれました。(感謝)
で、暫くかみさんのミラを使用していましたが、1台しかないとちょっと不便
なことも有り発注しました。(^^
11/5、黒いのに侵略されました。
ヤマトよ永遠にじゃないよ。(^^;
かといって、ゴキ○○でもないです。
古い車です。(次回へ続く)

Posted at 2025/11/09 18:36:34 | |
トラックバック(0) |
シエンタの事 | クルマ