• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん/ZN8のブログ一覧

2024年03月08日 イイね!

400ccの余裕

日常利用からサーキット走行までこなせるオールラウンドなスポーツカー。FR、MT、クーペの3要素に惹かれる人にはぜひ一度は所有してみてほしい。すべての面において、ZN6とは全くの別物になっている。
Posted at 2024/03/08 10:50:18 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年02月16日 イイね!

GR86/BRZの装備の違い

GR86/BRZがリリースされてから数か月が経ちましたが、それぞれのグレード間にはいろいろな違いがあるようです。
もちろん見た目で分かる場所もありますが、装備の細かいところまで見ると不思議な違いもあるため、自分用にまとめた資料を作成しました。

なお私はいまだにGR86を買うかBRZを買うか決めかねているところ。
現在は86(後期)に乗っているので、このままGR86を買うつもりでしたが、
新型BRZの開発思想やGR86との差異について知るにつれて心が揺らぎ始めています。

しかし、両車種の細かな差異についての情報が集約されているネット記事などが少なかったため、自分用に比較表を作ってみました。
(あくまで私はディーラー営業やメーカー関係者ではないので、正確性については保証しかねます。)



こうして見てみるとGR86とBRZはイコールではなく、多くの違いがあることがわかります。
価格で見るとGR86(SZ)→BRZ(R)→BRZ(S)→GR86(RZ)ですが、装備についてもその順に豪華になっています。

GR86(SZ)では、ステアリング連動ヘッドランプや後側方警戒支援システムが省略されており、オプション選択することもできません。
またBRZではリアフォグランプやキー連動ドアミラーオートシステムが省略されていますが、こちらはオプション選択が可能です。
BRZではリアフォグが省略されていますが、オプション選択が可能です。
またキー連動ドアミラーオートシステムはGR86では装備不可で、スバルの独自オプションとなっています。
(一部ユーザーの事例では、スバルでパーツを購入すればGR86にも持ち込みで取り付けができた例もあるようです。)


窓ガラスはそれぞれトヨタ標準、スバル標準なのでしょうが、色が異なります。両車種に試乗しましたが、トヨタが緑がかった素ガラスであるのに対し、スバルは黒色のプライバシーガラスになっています。


表には掲載していませんが、車体色に関しては青系以外の色は共通のようです。
スパークレッド/イグニッションレッドは名前が違いますが、色は同じでした。



画像はスバルBRZ試乗車に貼付されていたプレートですが、色コードはトヨタと共通のものでした。

共通色
・クリスタルホワイトパール(K1X)
・アイスシルバーメタリック(G1U)
・マグネタイトグレーメタリック(P8Y)
・クリスタルブラックシリカ(D4S)
・スパークレッド(DCK)/イグニッションレッド(DCK)

GR86専用色
・ブライトブルー(DAR)
・サファイアブルー(WCH)

BRZ専用色
・サファイアブルーパール(D2B)
・WRブルーパール(K7X)


既に数多くのインプレッションで触れられているとおり、最大の差異は足回りの構造でしょう。
トヨタが従来型の構造を用いて路面からのダイレクトなフィードバックやステアリング操作に対するリニアな応答性を重視したことに対して、スバルは4輪のサスペンションをしなやかに動かして接地性を上げようという実用重視の味付けになっています。
爽快さを重視したトヨタ、安全と確実さを重視したスバルと両社の性格が現れている部分かと思いますが、自分は車高調を入れて乗るつもりなのでこちらに関してはスバルのほうに好感を持てます。

デザインではGR86、中身ではBRZが欲しくなってしまいますが、どうしたらいいんでしょうね……
Posted at 2022/02/16 10:16:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2021年02月09日 イイね!

誰もが楽しめる優等生スポーツカー

とにかく一度乗ってみてほしい。
トヨタが何を考えてこの車を作ったのか、きっと伝わると思います。
なぜここまでこの車が売れているのか、
車好きなら全員が知っている車になったのかということも、わかるはず。
Posted at 2021/02/09 10:23:30 | コメント(0) | クルマレビュー
2019年03月16日 イイね!

YouTubeで車載動画の投稿をはじめました!

YouTubeで車載動画の投稿をはじめました!4月にミラを降り、新しい車に乗り換えることになりました。
今の車の記録を残しておきたいという気持ちと、
新車のカスタムなどの情報を発信したいという考えもあり、
YouTubeチャンネルを開設して動画の投稿を始めました!

ご視聴、チャンネル登録宜しくお願いします。

ミラ車載動画#1 車載動画はじめました!筑波山ドライブ①
https://www.youtube.com/watch?v=O2Teum9q7Qw

ミラ車載動画#1 筑波・上り編 筑波山ドライブ②
https://www.youtube.com/watch?v=b6e6QJOqg0E

ミラ車載動画#1 筑波・フルーツライン編 筑波山ドライブ③
https://www.youtube.com/watch?v=2RdpFTflaN0
Posted at 2019/03/16 20:56:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | モブログ
2017年09月16日 イイね!

オーバーヒート

オーバーヒート所用で東京に来ていたときに冷却系配管から水漏れ→水温が下がらなくなりオーバーヒート。亀戸のダイハツに運んでディーラー修理を受けました。

自分でラジエーターを載せ替えたまでは良かったのですが、水圧が元気になったために別の部品が破損して水漏れを起こしたようです。

水漏れはダイハツの持病という話は聞いていましたが、やはり仕方ないですね……

エンジンにダメージが及んでいたら廃車まで選択肢にはありましたが、幸いウォーターラインの部品交換のみで済みました。

工賃込み16,000円。安いものでした。
Posted at 2017/10/05 16:37:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ CG125] スピードメーター交換準備2(配線の色) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 11:15:02
新大洲製CG125 フロントフォークエンブレム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 22:10:53
AT車用センターコンソール移植(ドリンクホルダー付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/15 18:49:11

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022.11.4- 車高調:TEIN RX1 Fr:TEIN 6k Rr:326pow ...
ホンダ CG125 ホンダ CG125
Let's II死亡につき通勤快速号バトンタッチ。 中国 五羊-本田のアジアンバイクです ...
その他 フジ フェザー その他 フジ フェザー
普段遣いの足として友人から譲り受けました。 ノーブレーキピスト仕様だったため、公道復帰で ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
ご近所お買い物用に2ストの原チャを買いました。そこそこ速く、乗っていて楽しいです。 改 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation