
目的地を本栖湖にしてソロツー。今まではヴェゼルでゆるキャン△聖地巡礼していたけど、今日はADV160で。でも今日は巡礼ではなくスタンプ押すだけ。
もうすぐおじいさんになる私だけど、スタンプラリーを始めちゃうゾ。(コンプリートは狙いません)
出発直前に、無人販売のキャベツを買ってくるようにLINEで指令が入り、売り切れないよう、お昼ぐらいまでには戻ってくるコースにした。
富士宮の市街地を抜けると気温は10度を切り、上4枚、下2枚着込んできたけれど、さすがに寒い。
初めてADV160で県境を越え、山梨県に入る。
本栖湖を右回りで一周。途中さっきまで凍っていたんじゃない、というようなところも。景色を楽しみながら、ゆっくり慎重に走った。
竜ヶ岳、その左後ろが富士山。
浩庵キャンプ場の売店にてスタンプノートを500円で購入。
そして、同じく売店内にあるリンちゃんのスタンプを早速押した。そして同じ絵柄のステッカーを購入。
なでしこと出会った近くの公衆トイレ、寄ろうかな、と思いながらこの前来たばかりなので、通過、交差点を左折して本栖みちに入る。
車が少なく、景色も良い。とても気持ちよく走れた。
2番目の目的地は道の駅しもべ。
ここに恵那ちゃんwithチクワのスタンプがあるのだ。そしてステッカーを購入。

(帰宅後に撮影)
本栖みちを身延までくだり、富士川の左岸を走る。車は少なく、この辺も走りやすい。
次の目的地は道の駅富士川楽座(東名富士川SA)。こちらのスタンプラリーは静岡県のやつ、スマホを使うデジタル版。
4階の展望ラウンジに向かう。目印は千明のパネル。
パネルの横のポスターにQRコードがあるのでスマホで読み込む。なかなかうまくいかない。Safariでうまくページが開かない。3回ぐらいやって、やっとスタンプをゲットした。そして、アプリがつかいにくい。
どっちがいいのかね、デジタルスタンプも善し悪しがあるなぁ。
そして近くにあるお寺へ。同僚が突然なくなってぜんぜんお墓参りにこれてなかったので、温かい缶コーヒーを持って、ゆっくりと語ってきた。
こんな眺めのよいところでやすまれているのですね。安らかに。
最後に自宅近くの無人販売に。13時過ぎてしまいキャベツは最後の1つだった。ちょっと小さめだけど250円なのでヨシ。
Posted at 2024/12/07 16:32:57 | |
トラックバック(0) | 日記