• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青鯨.の愛車 [スバル ディアスワゴン]

足羽山。

投稿日 : 2017年10月09日
1
ピントの合わせ方が、分からない。
画像を、真ん中に持って帰宅無いのデス。

それに液晶が小さく、飛行機の場所が見えない。
今まで飛行機、全然撮って無かった市。

コンデジじゃ難しい?

https://youtu.be/LNSqgxAtFW8
2
屋上に出る。
見晴らし良い。

鹿史、一部樹木が邪魔。
考える事は、皆一緒加奈?

地上より100m高い市。
目標物は、高度1500フィートで来る?

鹿史、それより高く漢字他今日。
騒音対策蚊?
3
撮影後に、館内散策。
足羽山周辺、説明スレッド。

自然の木々の山です。
4

5
手前の白い高い部分の建物に、います。
旧建物の側面に新設したみたいダ。

過去は、ホルマリン漬けの展示物多数だった。
現在は、凄く清潔感が有る。
6
7
虫キング。www.
8
同じく。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2017年10月9日 22:06
コンデジだから難しいという問題では
無いと思います。
もっともオートフォーカスの速さは
機種に依存する可能性が高いですね。
コメントへの返答
2017年10月11日 12:55
液晶の反射で、風景さえどうなっているか分かりづらい状態でした。

ただカメラを向けているダケ。
やはり、接眼ファインダーを有するカメラが要る鴨。
2017年10月10日 20:26
おや、僕は先週の木曜日に登りましたよ。
確かにホルマリン漬けの標本が有りましたねー。

戦闘機は今日、音だけ聞こえました。
それにしても、何故こんなに人が居るんですか?
コメントへの返答
2017年10月11日 12:58
クマが居た動物園も覚えてますか?
一番初めは、NHKの棟付近に有って、次のが博物館の付近に出来たような。

足羽山は、なぜか散策者ダラケ状態でした。
2017年10月11日 13:25
はいはい、覚えてますよ!ただ僕は熊の檻が博物館横に在った事しか覚えてません。
猿も居ましたねー。あと薄気味悪い誰か偉い人の石棺😱

やっぱり、博物館の右側は増築でしたか。

あの日の来館者は、僕と老夫婦一組。帰る頃には小学生が1クラス、授業でしょうけど。


コメントへの返答
2017年10月11日 13:35
記憶の共有が、うれしいです。
クジャクもいて羽根を広げてました。

しかし、地味すぎる動物園でしたね。
今思うと、クマさん寂し過ぎ状態だった鴨。
2017年10月11日 13:48
僕も嬉しいです。
あー、孔雀も居ました、居ました!

熊は檻の右から左へ行ったり来たりの繰り返しw 当時は、それ程怖いイメージじゃなくて アホやな なんて思ってました。

足羽山は自然の宝庫だと、博物館は教えてくれますが、至る所に存在する石碑の様な物は、忘れ去られた歴史を物語っていますね。
コメントへの返答
2017年10月11日 17:21
鳥カゴの熊番的、狭さの記憶が有ります。

山周辺の平地は田んぼばっかりで道路も少なく、整備出来るところが足羽山しか無かったのですかね。

プロフィール

走りに誘うSVXが好きです。 乗ってみて、なんて自分にあっていると感じた。 デザインがイイ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
スバルSVXです。 生活の中のウルオイを感じさせる物となっています。 ミッション型式  ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ディアスの前に乗っていて、入れ替えました。 後席を倒すと、自転車を横にして積載可能。 不 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
涙目にマイチェン月に購入。 安価な1500cc4WDMT車。 パワーは平凡ながら不満なし ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
H19、2式 58HP トルク7.5キロで 数字よりパワー感がある。 ミッションは2nd ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation