• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

montanの愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2018年11月26日

【復元】AR-G100A(セルスター)のマップデータと音声を復元復活する方法

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
まさかとは思っていましたが、やってしまいました・・・。

GPSデータを更新しようとして、トップフォルダに上書き。本当は[update]フォルダを変更しないといけないところだったのに。

いやーなにかボケてたみたい。

ちなみに修復は4000円弱で再度マップデータ(ゼンリン製)を購入しなきゃならん。

そんな金ないわ!ってなことで週末格闘して、なんとかつかえる状態まで修復できたのでログ残しておきます。
2
まず、現状把握から。

本来あるべきフォルダである、
MAP(フルマップデータが格納されている)
user(音声データが格納されている)
が消えています。

このまま挿してレーダー起動すると、まず起動音が出ません。さらに地図が真っ白になります。
3
データを復活させるために、Recuvaという復元ソフトを使用しました。
他のフリーソフトは、容量制限があったり、ファイルはあるけど復元に有料だったり。
3種類ほど試しましたが、これが一番良かったです。
ファイル名は、文字が欠落する場合があるので、ネットでさがしてみました。

_AP→MAP
_2MAP→D2MAP
_AM32→CAM32
_TIF→OTIF
などと理解して、ターゲットファイルを選びます。

今回はフルマップデータなので、
_2MAP011.BIN→後でD2MAP011.BINに変更
_2MAP111.BIN→後でD2MAP111.BINに変更
(2013年3月更新版の場合です、他の場合は分かりません・・・)
上記2つのファイルを[CELLSTAR」直下に「MAP」フォルダを作成して復元します。

今回は時間がほとんど経っていなかったので修復が何なく終わりましたが、SDカードにデータを書き込んだりすると、古い情報から消えていくみたいですね。

よかった~。
4
ここで、戻すべきファイルと
戻すべきフォルダ一覧を書き起こしておきます。

ただし、2013年3月更新のAR-G100Aに限ってかもしれないので、他の機種や更新月が変わるとファイル名も変わっている可能性大なので、あくまでも上記前提でのお話です。

2個イチ、3個イチのデータ群もあるようなので、どれだけ必要か確認してください。

とまぁ、とりあえずフルマップデータが復活できました~。

いろんなサイトを巡ったりしましたが、なかなか具体的情報がなくて推測の域もはいっているかも知れませんが…。
5
音声に関しては、復元不可能でしたので、ここはマイセルスターのおもしろカスタマイズ機能を使って
音源を作成して読み込ませて鳴らしてみます。

http://www.mycellstar.jp/ にアクセス
②ユーザー登録
 →これをしないとおもしろカスタマイズが使えません。
③いろんな音声に対し、音声ファイルをUPLOADして変換し、それをSDカードの[CELLSTAR」直下に「user」フォルダを作って格納していけばOKです。

ちなみに音声ファイルはなかなか見つからないので、

あみたろの声素材工房様
及び
https://note.cman.jp/other/voice/
cman.jp様
のサイトを活用しました。
6
音声ファイル名称は、画像の通りです。
グレー部分は、音声ファイルが作成できないようになっていたので、レーダー内部にある警報音が割り当てられると思っています。(まだならないのでよくわかっていませんが・・・)

不要は、私が個人的に使用しないので不要として、音声ファイル作成してません。

で、とりあえず左記音声ファイルを既定場所に入れ、電源ONするとしゃべりだしました。

今日、通勤で使ってみましたが、ちゃんと音声を発してくれているようで助かりました。

完全回復したかどうかは分かりませんが、4000円と、この手間、どちらを取るかといわれると、こっちかなぁ~。

唯一つ欠点なのは、
全体的にアニメ声になってしまったので、
嫁反応が…。

まぁ直ってよかったですわ~。
7
ちなみに一番時間がかかる作業が、
カスタム音声を作成するところです。

割り当て表を作っておかないと大変なことに。

まぁ同じ機種のuserフォルダの内容をコピーすればOKだったかも?

(でもそう同じ機種使っている人いないと思うしぃ~。)
8
あと、SDカードのバックアップは必須ですね。
バックアップやっときゃあ、こんなことなかったんですが、そもそもマップデータがSDカードに入っていたとは・・・。

ということで、家の2つのレーダーのSDカード、マイパソにバックアップしておきました。

あーこれで安心安心♪

みなさんも気を付けてくださいね。

(ネットでは事故事例有)
9
【2022年6月追加】
質問があったので掲載します。
マイセルスターの面白カスタマイズで右の状況にあった音声をアップロードして出力すれば音声ファイルがはじき出されます。
「6」の表はそれを一覧にしたものです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

セルモーター交換

難易度:

USB端子増設

難易度:

サイドストーンガードのリペアDIY②

難易度:

ヘッドライトHIDからLEDに

難易度:

前後ドラレコ取付

難易度:

リアカメラ端子接続

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年11月24日 23:10
こんにちは。AR-G100Aを最近、中古で購入しまして、貴殿の記事にたどり着きました。残念ながら、購入したAR-G100AにはSDカードが付属しておらず、警告音声が一切鳴らない状態です。
どこかで、元データってダウンロード可能なのでしょうか?地図は別になくてもいいのですが、音が鳴らないのは、少し困りものでして…
ご存じだったら教えてくださいませんか?
あと、別件ですけどソニカいいですね。ロングツーリング対応の軽っていう設定だけで、テンション上がります。一時期本気で購入考えてました。
コメントへの返答
2021年11月26日 18:41
元データは、別途購入となったはずです。
データを消してしまった人に、有料で公式サイトに案内があったと思います。
2021年11月26日 21:09
ありがとうございます。記事を参考に私も萌え声のアナウンスをカスタマイズしました…これはこれでありですね…
コメントへの返答
2021年11月28日 17:57
4000円を払って純正の声を手に入れるか、0円で萌え声で復活させるかの2択ですね。
当方はそこまでのお金をかけれなかったので自分で分析して対応しました。
とりあえずできたのでよかったですね~。無い声は、まぁめったに使わないからいいかなと思って私はあきらめました!
2023年6月1日 18:11
すみません。一つ教えて欲しいんですが、音声データを復元された際にアナウンス内容ってどこでお調べになったんですか?文言とかが載ってるような資料が見当たらないので不思議に思いました。
コメントへの返答
2023年6月4日 23:06
整備手帳9番に追加しました。
ユーザー登録をしてマイセルスター面白カスタマイズで、ファイル名とアナウンス内容を紐づけできるかと思います。

プロフィール

「[整備] #デイズ 【制作】Frシートに物置を作ろう https://minkara.carview.co.jp/userid/281478/car/3736091/8338420/note.aspx
何シテル?   08/18 23:06
2013年2月に家用車としてプレマシーを購入しました。 家用なので、イジリはほどほどに止めています。 2015年3月 通勤用に、中古L900ムーヴパル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 デイズ] テールランプLED化の警告灯点灯の解消 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 23:36:02
[日産 デイズ] アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 00:25:26
[日産 デイズ] 【デイズ】アイストキャンセラー取付♫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 00:25:17

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
2025年5月に、ソニカの次の車として静岡からやってきた軽自動車。 以前はターボだったん ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2013年2月にソニカから乗り換えました。 (・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚д゚)ハッ ...
ホンダ PCX PCX (ホンダ PCX)
通勤用原付。燃費も加速も申し分ないですね。 あんまり駆動系はいじらずにと思ってもタイカム ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2代目ソニカです。 2017年7月に近くの中古屋で急遽入手できました。 先代ソニカまで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation