• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

montanの愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2024年8月3日

【交換】シフトゲートのイルミ電球

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
夜仕事から帰るときに気づきました。
赤枠のシフトゲート位置のイルミがついていませんでした。
確かにメーターにも表示されるが、ここが一番わかりやすいので電球入れ替えます。

まずは操作パネルを外します。
2
シフトゲートパネルはシフトゲートと爪三か所で固定されている(D席側1カ所、P席側2カ所)ので解除します。

そーするとパネルが上にあげることができるので、電球が交換できるようになります。(赤枠)
3
電球の根元の黒い部品を回すと取れます。
4
ムギ球ですね。カバーが着いています。
新しいのにカバーを移植します。
5
点灯確認。

ムギ球の極性を確かめて、点灯確認。付かないときは反対にさしましょう。
6
で、シフトゲートパネル及び操作パネルを戻して終了です。

15分もあれば余裕かと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

O2センサー交換(エキマニ側)

難易度:

O2センサー交換(エキパイ側)

難易度:

リアカメラ端子接続

難易度:

お約束間欠ワイパースイッチ&年季物エンジンスターター

難易度:

サイドストーンガードのリペアDIY②

難易度:

ヘッドライトHIDからLEDに

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デイズ 【交換】ウォッシャーノズルを拡散ノズルへ https://minkara.carview.co.jp/userid/281478/car/3736091/8320712/note.aspx
何シテル?   08/04 00:32
2013年2月に家用車としてプレマシーを購入しました。 家用なので、イジリはほどほどに止めています。 2015年3月 通勤用に、中古L900ムーヴパル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 デイズ] テールランプLED化の警告灯点灯の解消 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 23:36:02
[日産 デイズ] アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 00:25:26
[日産 デイズ] 【デイズ】アイストキャンセラー取付♫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 00:25:17

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
2025年5月に、ソニカの次の車として静岡からやってきた軽自動車。 以前はターボだったん ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2013年2月にソニカから乗り換えました。 (・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚д゚)ハッ ...
ホンダ PCX PCX (ホンダ PCX)
通勤用原付。燃費も加速も申し分ないですね。 あんまり駆動系はいじらずにと思ってもタイカム ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2代目ソニカです。 2017年7月に近くの中古屋で急遽入手できました。 先代ソニカまで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation