• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YAMAHA株主な人のブログ一覧

2024年05月31日 イイね!

北海道ツーリング4日目

北海道ツーリング4日目お久しぶりです!投稿忘れていました笑
てかサボっていたです😅

北海道の記憶を思い出しながら続きを……




北海道ツーリング4日目
風はそこまでなく稚内はとりあえず朝は寒い😨

日の出がめちゃくちゃ早いので自然と4時には目が覚めてしまうのがすごい

6時からキャンプ場のゲートが開くのでそれまでにノロノロと撤収の準備







3日目にてチェーンで破れてしまった箇所はダクトテープで修復
普通に考えてこれで熊本帰るまでもったのがしゅごい笑
燃えるゴミとして出すところでした。
ちなみに裂けた寝袋は燃えるゴミとなりました。

6時になると同時にキャンプ場出発






キャンプ場から目と鼻の先

宗谷岬まで10分くらいだったと思います。たぶん笑






達成感がすごかったです!てかここを最終目的地にした方が良かった笑
旅の終着点が宗谷岬で1人でボケーって風景見ながら黄昏て………みたいな!
でも朝6時半頃について周りに誰もいなかったのはすごく良かったです!行くなら早朝がいいですよ。マジで。















お腹すいたのでバナナ大福
これしか持ってないので仕方ない


お腹満たされたら
次は白い道



宗谷岬からすぐなのでここも行かないと勿体無い。
もちろん早朝なので誰もいない!マジで最高😃
全部独り占め!やっぱ早起きはいいですよ♪





この道なんで白いかわかりますか?




全部貝殻なんですよー






貝殻の処理に困っていたときに道にばら撒けばいんじゃね?
的なノリで大成功した例ですね。



行く途中で宗谷丘陵も被るのでここの大地讃頌的な感じはすごかったです!
この旅で何回すごかった言ったんだろう…………😅
ただ白い道に到達するには道に迷いそうなので気をつけて下さいね







キタキツネに遭遇

無闇に触ったらダメですよ。エキノコックス(寄生虫)に寄生されますからね。潜伏期も数年〜10年と長いので。
腸管内で孵化して肝臓に寄生します。腸管の血流はほとんど肝臓に辿り着きますのでそういうことですね。肝機能低下、肝腫大、腹水貯留とかなります。オルニチン回路も働かなくなるので。






んなことはどーでもいいとして。














次の目的地はエサヌカ線








エサヌカ線でも大福食べます笑

もーね。なんでしょう。
早起きの弊害としてお店開いてないのです!笑
食べ物がプリン大福しかないのです笑





つづく…………







Posted at 2024/10/02 09:38:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月27日 イイね!

wr250r で北海道ツーリング3日目その② 寝袋破れる😭

wr250r で北海道ツーリング3日目その②   寝袋破れる😭その①の続き〜

オトンルイ風力発電所の次は温泉にいきてぇーと思い豊富温泉に♨️



石油温泉♨️
石油掘ってたら天然ガスと一緒にわんさか出てきた温泉🧖
匂いは独特な油の匂いでもアトピーとかにいいらしい。これも旅の経験と思って入りました!
なんせ九州にはそんな温泉聞いたことないですからね〜









百聞は一見に如かず



ざぶーん。



うん油臭👍















ここで寄りたかったところを忘れてました。



湯の杜ぽっけ





温泉ムスメ見たかったー
豊富カタラーナ食べたかった😭😭😭
痛恨の極み………






3日目は稚内のキャンプ場で野営するのでこのまま稚内市まで進出。
風の街の異名を後でガソスタの店員さんから聞きましたがマジで強い。
無料高速めちゃくちゃ怖すぎ😨
それにプラスして北海道レーシングなので気が気じゃないという🌀🌀🌀


なにもなかったと思い無事にキャンプ場に到着🏕️

北海道のキャンプ場は基本安い!!!
ここはフリーサイト700円!

やすーー!!

ゴミ箱あり!シャワーあり!洗濯、乾燥機あり!
バイクには優しいところでしたー!

スタッフさん達には感謝しかありません🥲
ありがとうございました😊




ただし鹿がごろついていました🦌
そしてあまり逃げない………

動物が必ず逃げるダンスでもやればよかった







風強いけどテント立ててさっさと明日に備えるかぁ〜って思いサイドバックを開けてみると
















は?






なんで?







光が見える







どわぁ〜〜1700!!??














寝袋もペグ袋も穴空いとるやん!?

チェーンでヅタボロ😇

稚内の寒空の中どうやって生きていけばいいんや……











それよりもテント


















テントぉーーー!!!!!🌀

今にもへし折れそう
屈伸運動してんじゃねぇーよぉー

もう終わった感……








嗚呼なんとかなりませんか神様🙏🙏🙏




と思っていたら急に無風



準備体操はもうよろしいですか?テントさん?🏕️





穏やかぁ〜
なんだこの差は笑




とりあえず次の問題の寝袋と夕飯確保

寝袋はDCMの安く且つコンパクトタイプを購入。
最悪使い捨ても考えました😅



ご飯は結局買ってきた惣菜達。

チキンジャンパラヤ聞いたことないから北海道のご当地だろ勝手に思って購入


調べたらアメリカぁ〜
なんでやねん!
なんで北海道に来てアメリカンやねん!😅









ザンギバーガーしか北海道感ない3日目でした。





Posted at 2024/05/27 20:19:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月27日 イイね!

wr250r で北海道ツーリング3日目 その① オロロンラインを走る!

 wr250r で北海道ツーリング3日目 その① オロロンラインを走る!北海道ツーリング3日目
明朝4:30に小樽港に到着









北海道の朝は早い!
4:30でこの明るさ!この日を境に北海道ツーリング中は自然と早起きになります笑
4時の時点で周りが眩しいくらいに明るいので生活リズム整いそう😅
そう、北海道の大地は二度寝を許しません



車両甲板から出る時からワクワクがとまらん!!笑




小樽港上陸〜✌️




朝日が眩しい〜とりあえず前を走るライダーさんにカルガモぉ〜
ターミナル広すぎて出口がわからん😅




とりあえずはぁ〜北海道初日は道北を目指します
オロロンラインを北上〜

オロロンラインはヤバい!ここは一度バイクで通るべき道でした!YouTubeにも動画上げる予定ですが生で見ないと凄さが伝わらないのが残念🫤










ずっーーーとこんな道が地図通りの地形に沿って続きます。
ゆっくり走りたいですが
北海道の公道は平均速度100キロです笑
マジで北海道レーシング😇

法定速度で走っている人マジでいない笑
60キロで走っているならバンバカ抜かれます笑
80キロでも遅いくらい😅



5時間くらい走ってここくらい
お腹すいた市

北海道と言えば…………


















セイコマート!!!

はいそのとーり😋

はいホットシェフ!!!

























ん??? ( ・_・)ん?

あら?シェフはどこいった?









このおにぎりは美味しかった!九州にはない味付け!でも他の物はどこにでもある🧐
上陸初食べがこんなのでいいのか………




気を取り直して





オロロンライン上の滝!
流れ着いた水はすぐ海水と混じる










そうそう、数の子自販機で売ってましたよ
さすが👍買ってみたかったのあったのですがほぼ売り切れ





虫特攻でステッカーがボロボロ



北海道は舐めてはいけない。
虫アタックが凄まじい。
そして1匹1匹の虫がデカい。ヘルメットのベンチレーションにめちゃくちゃ虫の死骸が詰まりました。帰宅後やばかった😅
フルフェイスはもちろんベンチレーションは閉めて走らないと大変な目に遭う笑

なんやらかんやらでオトンルイ風力発電所に到着





1基がどでかい。見上げれば大風車
青空の中をぐるぐる🌀
風力発電所がめちゃくちゃ多い!
と言うことは風が強い地域なのです………
この日の宿泊地の稚内は風の街と言われるくらい。
バイクにはよろしくないですなぁ〜
横風怖いから😨

オトンルイ風力発電所は近々撤去の話を聞いたので本当に生で見れて良かったです

長くなりそうなのでいったんその①終わり〜

その②は事件発生でえらいこっちゃになりました笑




Posted at 2024/05/27 18:56:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月26日 イイね!

wr250rで北海道ツーリング2日目 フェリー移動

wr250rで北海道ツーリング2日目 フェリー移動北海道ツーリング2日目
12時新潟港出航ですが新潟自体初めてなので駅前を探検。

チョコあんぱんでお馴染みのおじさん。
これ小学生の頃からあるからかれこれ20年前からあるのか〜てかなんで新潟にポスターがあるのか?
と考えたらブルボンの本社が新潟にあるからなんですね〜










新潟にもチャリチャリ的なものがありましたー
熊本はチャリチャリ
新潟は新潟シェアサイクル

呼び方は熊本の方がいいなー笑🤭






新潟もゆっくり観光したかったですがまたの機会で









なんやらかんやらで出航1時間前にはフェリーターミナルに着いていないと行けません。
ということで到着10時半?くらい

フェリーに乗るのは10年ぶりですがバイクでしかも一人旅では初。
予めe乗船券をコピーしていたので受付窓口でやり取りすることもなくそのまま乗船まで待機。

乗船する時は1番ワクワクしましたー
車両甲板が1番ワクワク

何度もYouTubeで北海道ツーリング見てきましたがそれと同じ感じになれるとは思ってもいなかったので😎

ちなみに車両甲板への出入りは出航した後は立ち入り禁止になるので荷物があれば出航前までに取っていないといけません。









船内で昼食。
初めて見た新潟笹団子!
味はよもぎにあんこが入った団子でした🍡
可もなく不可もなく笑

到着まで身体休めようとしましたが意外と揺れに揺れてあんまり寝れなかったです
今度からはフェリーでは十分に休息できないものと考えておきます!
小樽到着が4:30のためそのまま休み〜
Posted at 2024/05/26 08:57:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月24日 イイね!

wr250rで北海道ツーリング1日目 熊本から新潟まで直行

wr250rで北海道ツーリング1日目 熊本から新潟まで直行5/12 仕事終わりでそのまま21時に熊本を出発
土砂降りの中高速で新潟を目指す!!!

Googleマップ上では1260キロ程度でしたがなんやらかんやらありましてオドメーターで片道1500キロを20時間かけて走りきりました😅
三角木馬、お尻拷問の異名を持つオフロードバイク でもなんとかなりましたね笑

一応事前にパッド付きの下着と即席で作ったクッションも準備していたのでそのおかげかお尻の痛みも酷くならず特に◯門もどうもならず踏破出来ました






日付が変わる頃に九州を出ることができて明朝7時に姫路辺り、お昼頃に舞鶴を過ぎたところまで来ることが出来ました。
やはり1番ネックになったのが航続距離の問題だと思います。
片道だけで給油回数11回 
8300円程度使いました。(ハイオク)
ただ、運が良かったものとしてめちゃくちゃWRの平均燃費が良かったので予定よりもガソリン代の予算内に収まりました。高速ではハイオク205円なんてザラで高いところでは210円近くするところもありました。

雨の日ということもあり荷物もずぶ濡れ、オフロードブーツもずぶ濡れになったのは仕方ないですね〜
塹壕足って聞いたことありますか?
自分は自衛官の時演習中に何度もなりましたのでやはり長期の旅に出る時は替えの靴下を何着も持って行った方がいいなぁーって思いました。

あと注意事項として足の短いバイクでの給油間隔ですが昼間は130〜140キロで警戒ライン。
150キロで給油
夜間特に深夜帯は110〜120キロ程度を警戒ライン
を徹底しました。もちろん予備タンクを持って行っていましたがパーキングには24時間営業のガソスタは必ずしもありませんので夜間の移動は先を考えて行動が必要になりますのでお気をつけて下さい。


なんやらかんやらで新潟に到着
新潟の圧がスゴイ笑









新潟には予定通り17時には到着できて良かったです。もちろんフェリーの関係でタイトなスケジュールになったのですが不眠の状態且つあんまり休憩は取れていない移動だったのでおすすめはしません。
途中で睡魔が何度も襲ってきました😅
その都度休憩してました。でも1番覚醒維持する方としては1人カラオケの効果はヤバかった笑
めちゃくちゃ目が覚める🤣

最後に
YouTubeではYZF-R25で同じくらいの移動をやってらっしゃった方が居ましたがキツくなかったとのことです。すご笑


Posted at 2024/05/24 21:22:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「なんだこれは!」
何シテル?   11/27 19:54
YAMAHA大好き株は全部売却したけどまたいずれ主になるので待ってて下さい。 ↓ 2025/2 またYAMAHA発動機株購入 wr250rで株主総会行きたい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

wr250r燃料ポンプとプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 21:44:29
BRIDGESTONE バトラックス S22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 21:40:19
エアインダクションシステム、チャコールキャニスター撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/17 09:52:29

愛車一覧

ヤマハ WR250R WR250 R (ヤマハ WR250R)
2022/11/12にお出迎え。 念願のWR250Rを手に入れました XTZからのオフ ...
ヤマハ YZF-R25 YZF-R25 (ヤマハ YZF-R25)
愛車セリカに変わって通勤仕様の通勤快速R25です。 WR250RとYZF-R25で迷っ ...
ヤマハ XTZ125E ヤマハ XTZ125E
雨の日、雪の日の通勤用と林道探検用バイク。 元々はWR250Rの変わりになればいいと思い ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ セリカに乗っていました。 オイル下り、エンブレ後の大量の白煙もあり 2019/8 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation