法定12ヶ月定期点検 (オイル交換+フィルター交換) & ROADSTER試乗
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
ショップ作業 |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
初年度登録から凡そ1年となりますので、Myディーラーさんで『法定12ヶ月定期点検』をお願いしました🔧(パックdeメンテ分)
・オイルとオイルフィルターの交換(パックdeメンテ分)
【オイル交換時 総走行距離 5,175km】
※ 前回の交換から1,807km走行
・タイヤローテーション(パックdeメンテ分)
入れ替え後の残り溝はフロント7.0mm/リア6.5mm🛞
・空気圧調整
調整前はフロント/リア共に2.2でしたので、基準値の2.5へ充填頂いた事でステアリング操作が軽く、より素直に曲がる様になりました😃
乗り心地は若干しっかりした感じですが、嫌な感じはしないです💫
バッテリーを含め特に異常はないとこの事なので、また暫く安心して乗ることが出来ます☺️
2
タイヤローテーションの序でに、センターキャップ(オーナメント)の向きをカタログの通りに調整をお願いしました💦
バルブ位置(赤丸)は真下じゃないようです😲
細かい事で申し訳なく思いましたが、快く引き受けて下さったので、とても嬉しかったです🎵
調整後はやっぱりシックリきますね😙
3
後は点検時恒例の『DPF再生距離』をプリントアウトして頂きました📄
過去10回までの再生記録と今までの再生が行われたトータル回数、再生距離の平均も確認できるのでとても助かります🙌
前回のオイル交換はTOYOTAさんでボトルキープをしているDL-1を入れているので、DPF再生にどんな影響変化が出るのか楽しみでしたが、結果気になる変化は見られませんでした😀
4
点検終了まで2時間程要するとの事で、ROADSTERの試乗をオススメ頂き乗ってみました🚗💨
【試乗車】
ROADSTER S Special Package
2WD SKYACTIV-G 1.5
6MT ソウルレッド クリスタル メタリック
【備忘録】
簡単ですが試乗の感想を記しておきます📝
今回初めてソウルレッドをまじまじと見たのですが、赤の深みと艶、リフレクションが素晴らしく見惚れてしまいますね😚
そしていざ着座🧎🏻
ドライビングポジションを調整すると、包まれ感が凄くてドラポジだけでも『人馬一体』を感じさせてくれます🏇
着座位置がとても低いので、見切りがし難いのかと思いましたが、ボンネットのデザイン形状がとても上手くカバーしていて何のストレスも無かったです☘️
そしていざ走り出すととても軽快で、シフトもスコスコと入り、軽く回るエンジンとサウンドで自ずとテンションが⤴️⤴️⤴️
クラッチミートは思いの深い位置にあるように感じました🦶
乗り心地は想像していたよりも硬くなく、寧ろスポーツカーなのに乗り心地が良くてスポーツ走行出来るのかな?と疑問に思いましたが、市街地走行のみですがロールは皆無に等しかったです😳
またブレーキングはしっかり効いて、細かな調整もし易くカックンブレーキになりません🤗
この点は凄くポイントが高いです🌟
ルーフをオープンにしてワインディングを流したら最高に気持ち良いんだろうなぁ🤤
当たり前の事かも知れませんが、試乗ってとても大事なんだと改めて感じました💦
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( ロードスター の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク