• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月28日

10  (「とお」と読め 10㍉マニア編)

10  (「とお」と読め 10㍉マニア編) 仕事の都合で

ヨーロッパ方面に在住な友人が

年末年始で帰国し

お土産に貰いました。






「お前の大好物を買ってきたからな!」って




なんだろ?
ちくわとか?(違w
コーラとか?(違w
カレーとか?(違w
建設重機とか?(違w


色々期待して待ってたら・・・。

10㍉のコンビネーションレンチかよ






お上品で、おフランスな雰囲気ざーますな FACOMの10㍉と





絞り込まれたデザインなセンターが洒落てるねぇ~

持ち易いかどうかはビミョーですけど(汗






無骨なルックスだが、実はイタリアンな USAGの10㍉





厳つい見た目で実用性重視型か?何処となくハゼットっぽい。

イタリアンな雰囲気よりもジャーマンっぽい(^_^;)





んんんっ (^_^;)


オレって10㍉マニアだっけか?(汗




会社の工具箱の中を確認してみた。






右上からスナップオンとシグネットのショート

右端からウーザック、ファコム、KTC、プロクソン、ハゼット、ネプロス、
スナップオン、スタビレー、シグネット、シグネット、ディーン。


えっと・・・・・。

13本?


前回より確実に増えてます。(滝汗



コレって

ド変態10㍉マニア決定ですかね?(^_^;)
ブログ一覧 | 腕より道具だろ | 日記
Posted at 2009/12/28 21:55:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:箱根だよ全員集合 旧エク ...
シェリーナさん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

秋茜連練りて舞う高円寺
CSDJPさん

令和7年8月の田原朝会
P.N.「32乗り」さん

タイヤ交換の予約に
MLpoloさん

東京都庭園美術館へ(東京への帰省3 ...
JUN1970さん

この記事へのコメント

2009年12月28日 22:25
とおミリは使うからね~♪
ってそんだけあってサンプル集めかいっwww

メガネの外周の一番薄いのって、ヤッパリスタビレーなんかな?

ハゼットのショートとどっちが薄いかなぁって。
コメントへの返答
2009年12月29日 21:04
とお㍉使いたい放題だぁ~(違w


メガネ部分が一番小さいのはスタビレかな。
その他は大差無し。

厚さ勝負も大差無し。
極端に薄いのは無いかな。
2009年12月29日 8:26
ショートをもっと増やして変態度のLevel Upしましょう
コメントへの返答
2009年12月29日 21:05
ショートは、あんまり使わんからなぁ~。
たくさんは要らんぞ。
2009年12月29日 9:25
これだけあっても首の曲がり角は同じ???
ISO規格か何かですかネ^^
コメントへの返答
2009年12月29日 21:07
いや、こう見えてスパナの角度は全て微妙に違うのよ。

メガネ部のオフセットの仕方も全部違うしね(^^♪


2009年12月29日 10:05
コレクタ魂に火が付きそうな画ですね^^
いいなー、眺めたいなー(笑)

って、工具を集めだしたらヤバイですね・・・。
コメントへの返答
2009年12月29日 21:09
既に着火されてます。(笑)

工具は集めてる訳ぢゃ無いんですよ。

商売道具だからショウガナインデスよ。(^_^;)
2009年12月29日 19:54
USAGは質感が良いね~

コメントへの返答
2009年12月29日 21:10
梨地の感じが良いだろ。

・・・あげないぞ。(^_^;)

プロフィール

R-junkieの特攻鬼 通称 『軍曹』 と呼ばれております。 ポジション的には「黄レンジャー」です。 昼間は某メーカー系のタイヤ屋さん。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R-junkie 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/20 22:00:37
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
ぢゃんぼ~
ホンダ XR100 モタード ホンダ XR100 モタード
05年 周りの友人、後輩の間でミニバイクブームが勃発。 仲間外れにされるのが嫌で どーし ...
スズキ カタナ スズキ カタナ
ツヤ消し紺色メタリックの ハイテクデジタルモンスター
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
最強、空冷、単発マシン

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation