• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月24日

S2000,20年目のマイナーチェンジの完成とは

S2000,20年目のマイナーチェンジの完成とは 最近、S2000の見た目について考えています。
個人的に思ったことを書いてみます。

発端はもちろん20thアニバーサリーのホンダアクセスさんが販売を開始したS2000”20年目のマイナーチェンジ”。

この20thアニバーサリー記念で、マイナーチェンジを考案した開発陣のインタビュー動画がYoutubeにありました。
そこで開発の方々が、本当はフロントバンパーのみではなく、ライト周りのマイナーチェンジ商品も開発して販売したかったようなことを言っていました。

これを聞いてから、今のS2000らしいヘッドライトとテールライトってどれなんだろうとおもって、ポチポチと社外の商品を検索をしてみました。

そして気になったアイテムを画像加工して20thフロントバンパー装着車に当てはめてみて、どうなれば20年目のマイナーチェンジは完成するのかを考えてみました。

●20年目のマイナーチェンジの到達点とは
20年目のマイナーチェンジとはなんでしょうか。
S2000は後期が2009年まで生産されていたので、11年越しのマイナーチェンジということになります。
単純な考えで”現代風”になることと捉えていましたが、本当はもっと別の意味があるのかもしれません。
実際に販売されている20thフロントバンパーは開口部を広く見せるブラックの塗装がなされ、空力を考慮した、純正よりも複雑な形状をしています。
見た目でも機能でもアップデートされたという意味で、マイナーチェンジと謳うには申し分ないように思います。
しかし、開発陣はライト類のマイナーチェンジも考えていましたので、本当はもっと変更を加えたかったのではないかと思います。
しかし、画像加工でライト類を変更したときに気が付きましたが、ライト類の変更を加えると、今度は別の部分の変更を加えたくなります。それはエクステリア全体的に一新するに至るかもしれません。
もうマイナーチェンジではなく、フルモデルチェンジになると思います。
20年前の車を現代の技術とデザインでマイナーチェンジを加えるには、どこかで妥協をしないといけないのではないかと感じました。
そう考えると、フロントバンパーを一新した20年目のS2000は一つの妥協の末にたどり着いた到達点に思うことができます。


●S2000の系譜を現代では
S2000とS800の共通点は、シンプルさと存在感。
S2000のデザイン担当の方はそのように語っています。
このシンプルさというのは、現代の車のデザインとは相反しているように感じました。最近の車は、複雑な造形とキャラクターラインが魅力的なものが多い気がします。あまり詳しくないので、デザインの流行りとかはわからないのですが・・・。
S2000は複雑な造形とは真逆の位置にいるような造形をしていると思います。
だからこそ、20年経っても色褪せない魅力を持ち合わせています。
そんな車だからこそ、今マイナーチェンジをするのはかなり難しかったのではないかと思います。複雑な造形はたしかに現代の車を彷彿とさせるかもしれませんが、それがS2000なのかといわれると分かりません。
マイナーチェンジの限界と妥協せざるを得なくしている矛盾は実はこのデザインのコンセプト部分にあるのかなと考えました。
となると、完全な20年目のマイナーチェンジの完成は不可能に近いと思います。
どこかを妥協して折り合いをつけるか、コンセプトを傷つけるか、という選択に鳴ってしまうからです。


昔からのコンセプトを引き継いでシンプルでその車らしさを作っているという意味で、この前発表されたばかりの新型Zは当てはまっていると思いました。
シンプルにヘリテイジを感じさせているデザインだと思います。

S2000はまだ後継モデルがないので、ヘリテイジというには早いかもしれませんが、もしホンダが新しいSを作るのならば、あんな感じで、1から全く新しいシンプルなキャラクターラインに則ったクルマを作るのが妥当なのかもしれません。


と、色々考えてみましたが。開発陣の方々がこう考えたかは分かりません。
デザインの複雑さを増していますがそれでもHondaが作った20thフロントバンパー、欲しいと感じます。
そしてそれに似合ったライトも欲しくなり、ホイールも欲しくなります。お金がありませんが、愛車について考えるのは楽しいです。

個人的にでいいので、20年目のマイナーチェンジを完成させてみたかったですが、そうかんたんではありませんでした。
また変わるかもしれませんが、ひとまず、今回私の中の答えとしては、20年目のマイナーチェンジは完成しない、ということでした。
もしかしたら、妥協もコンセプトとの矛盾も超越した現代的でシンプルなバンパーとライト類だけで完成に至るデザインもあるのかもしれません。


知識がないですが時間があったら考えてみたいです。

車のデザインを考える人はすごいです。



ブログ一覧 | S2000 | クルマ
Posted at 2020/10/24 22:14:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

昔から…
Kenonesさん

マンマパスタでランチ
ベイサさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

S2000購入。 知識がないのでノーマルを一つの完成と考えて調べながら必要なところだけいじっていきます。街乗り・ツーリングがメインです。サーキットはたまに行き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クラッチストッパー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 17:10:43
株式会社ソーヤー フラットマン400 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 06:39:29
ALPINE DVR-DM1000A-IC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 06:38:38

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
真アルティメット。 メインなのでドライブ・ツーリングが多め、たまにサーキット。 ノーマ ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
足車くん改め旅行グルマくん。
日産 オーラ e-POWER オーラ30 (日産 オーラ e-POWER)
足車くん変更
スバル R2 コードギアス反逆のルルーシュ (スバル R2)
足車Fitくんから乗り換えました。かわいい。 9/20納車

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation