• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にこもんの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2009年5月5日

イルミネーションスピーカー④ インナーバッフルの2重化(取付編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
先日取りつけたイルミネーションスピーカーをちょこっとバージョンアップ!

さて、何が変わったのでしょうか?
2
用意したのはエーモンのインナーバッフル×2セット。

接着剤で2枚のインナーバッフルを貼り合わせ、隙間をサウンドシーラントで埋めてから制振ペイントで塗装してます。

写真はネジで締めつけてしっかり接着してるところw
3
更にスピーカー取付側のバッフルを削って、スピーカーと干渉しないように加工し、バッフル内側にLEDテープを貼りつけ。
あと、LEDテープの配線は細くて使いづらいのでエーモンの配線コードに変更して完成w


ちなみにインナーバッフル2枚重ねで37mmです。
ドア内張りと若干隙間がありますので、自作される方は40mmが良いのではないかと思います。
4
ドア内張りのスピーカー枠は全てカットしてフラットにします。
5
インナーバッフルが2重になることで今までのボルトが使えなくなりますので、長いボルトを別途用意。

いろいろなサイズを用意しましたが50mmのボルトがベストでした。
6
2重インナーバッフルを取付後、スピーカーを取付。
7
内張りを戻すとこんな感じです。

ほぼツライチ♪

それでも若干バッフルと内張りの間に隙間が出来るので、そこは防音テープを加工して塞いでいます。
8
スピーカーグリルを戻して完成。

次のページに比較写真を掲載しておきますのでご覧ください。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

1ケ月振りの洗車‼️

難易度:

フィルター交換

難易度:

エアクリーナー交換。

難易度:

ナンバーベース用ベース取付

難易度:

エンジンオイル漏れ止め剤の注入

難易度:

ルーフとリアスポイラー塗装を業者に依頼

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラフト厚木店ブログ なないろ日記 
カテゴリ:車関係
2010/05/18 11:22:20
 
クラフト厚木店 
カテゴリ:車関係
2010/05/18 11:19:56
 
NOBLESSE(ノブレッセ)公式HP 
カテゴリ:車関係
2008/02/08 00:37:39
 

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
RSZ 2.0 FF(RN8) Alabastersilver-Metallic
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation