• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kitamitiの愛車 [トヨタ ライズ]

宗谷岬

投稿日 : 2024年01月14日
1
2023年5月7日、日本最北端の地となる宗谷岬にて。
2
稚内のドーミーインに宿泊して北海道滞在最終日となるこの日、夕方までに苫小牧西港へ行く必要があるため、ホテルからオロロンラインを南下することしか考えていなかったが、朝起きて宗谷岬も寄ってみようと思った。
3
朝4時半ですでに太陽はこの位置、北海道の朝は早い。
4
この時期の日の出は4時過ぎなので、もし稚内市内に宿泊して宗谷岬で水平線上からの日の出を見たいと思えば、宿を3時過ぎには出発して向かう必要がある。
5
初めて宗谷岬を訪れた2017年夏は雨風が強くて車から降りることができなかった。
6
この時は朝の穏やかな宗谷岬。
7
何度訪れてもこの周辺の雰囲気は好き。
8
高い場所から宗谷岬灯台とともに。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月14日 8:56
kitamitiさん
これまた夕陽好きな自分にとってはとても魅力的な写真です😍

kitamitiさんの影響を受けてまさしくカーフェリー⛴️で今年の夏休みにどうやって北海道に行こうかネットで調べてました(笑)

夏のカーフェリーは予約が取れないと聞いているので第一希望が取れなかった場合のコンテンジェンシーも調べてます。
宿は事前に予約を取って安心しておきたい人なので、必ず目的地には到着しないと…😳
コメントへの返答
2024年1月14日 9:21
POCKEYさん、おはようございます!
この日は宗谷岬へ行くつもりはなかったので日の出時刻にはたどり着けませんでしたが、写真を見るとまるで宗谷岬で日の出を迎えたかのようでした(^^;

まだ北海道行きのフェリーの経験が浅かった2018年の夏ですが新潟~小樽便の予約をしようとしたら、ぜんぜん画面が進まず、夕方に見たら空席無しになってしまって、敦賀~苫小牧東便を予約して乗船したことがあります。当時は思いつかなかった空席待ち登録をしておけば新潟~小樽便に乗れたと思っています。
もし乗船されるとしたらおそらく新日本海フェリー・太平洋フェリー・商船三井さんふらわあのどれかですよね。希望の船室が満席になっていたら、すみやかに空席待ち登録をしておけば、早ければ数日後にはキャンセル分が回ってきます。予約して1~2日以内に料金を支払わないとキャンセルになるのですが、予約だけして料金の支払いをしない人がいかに多いかが最近になって分かりました(^^;
2024年1月14日 9:46
おはようございます。
最果ての地のサンセット、沁みます。
この時期だと人も少なくて良い雰囲気なんですね。
メモさせていただきます。😊
コメントへの返答
2024年1月14日 10:27
padre1119さん、おはようございます!
北海道と言えば、とりあえず宗谷岬を目指しますよね^^
写真の時刻は4時半くらいですが、夏でも朝の早い時間帯、4時から6時くらいだとそんなに人はいないと思います。トイレは使えるもののお店は全部閉まっていますからね(^^;
2024年1月14日 11:58
度々失礼します。
サンセット→サンライズでした💦
変換機能良し悪しでした🙇
コメントへの返答
2024年1月14日 13:12
padre1119さん、こんにちは!
わざわざ、ありがとうございます^^
ちなみに宗谷岬で一番混むのは元旦の朝で、日の出を見るためかと思ったら、なんとあの場所で花火大会と先着で干支キーホルダーの配布があるということで、大晦日の日から激混みだそうです。
2024年1月14日 13:30
こんにちは😃
そのイベントは日本全国から冒険家達が集まってくる大イベントらしいですが、真冬の宗谷では岬に到達するまでに命の危険すらありそうです。
駐車場も満車で難儀な事になる様ですね💦
でも最北端の花火と限定干支のキーホルダーは良い思い出になるでしょうね!
コメントへの返答
2024年1月14日 13:52
padre1119さん、こんにちは!
記憶ではNHKの72時間で最初にその様子を見たと思っているのですが、まさかあの場所でそんなイベントが行われているとはと驚きました。干支のキーホルダーが欲しい人は、毎年のように行く人もいるでしょうし、そのことを知った人の中にもじゃあ大晦日を宗谷岬で過ごそうかという感じになるのでしょうね^^
2024年1月14日 18:00
kitamitiさん、こんにちは。
宗谷岬の日の出…朝焼け、綺麗ですね。
是非、一度は行ってみたい場所です。
いつも、綺麗な写真ブログ、ありがとうございます😊
コメントへの返答
2024年1月14日 18:54
ジェイムズ・ホントさん、こんばんは!
おお、宗谷岬がまだでしたか!ここは一度訪れると、その達成感に感動するはずです。本州からはるばる遠いところに来たな~と思います。
この日はもう30分ほど早くホテルを出発していれば宗谷岬で日の出を見られたんですけどね(^^;
2024年1月15日 20:00
kitamitiさん、こんばんは🌉

宗谷岬の日の出、美しいし、幻想的ですね。
以前昼間には行ったことあるのですが、全然雰囲気が違います。

5月でそんなに日の出が早かったら、夏至ではもっと夜が短そうです。

そして、、
フェリー情報☝読みました。そんなに混むんだ。。重要情報ですね。ありがとうございます。
いずれおクルマで上陸する際にはかなり前まで、ちゃんと計画してから行こうと思います。

コメントへの返答
2024年1月15日 20:23
黒艶丸さん、こんばんは!

ホントに今思うとあと30分くらいホテルを早く出発していたら宗谷岬で水平線上から昇ってくる太陽を見られたかも・・・、あとでは何とでも言えることですけどね(^^;
この時期の北海道は朝4時から観光が出来るので一日が長く、たっぷり楽しめます^^

北海道行きのフェリーが激混みの時期は夏休みのお盆の一番料金が高い時で、2022年は久しぶりに夏の北海道へ行きましたが、激混み期間を数日過ぎていたため予約は普通にとれました。8月の13日から15日を挟んで北海道に滞在するとなると、料金も一番高いですし混み具合もトップクラスになります。
それに対して春の北海道はGWを挟んだとしても、夏に比べたら予約は取りやすいと思います。春の北海道行きのフェリーも最終的には満席になりますけどね^^ 新日本海フェリーは3ヶ月前から予約できるので、いよいよ来週が予約開始日です^^

プロフィール

「道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム 2025.04.30 http://cvw.jp/b/2825379/48588881/
何シテル?   08/19 20:15
絶景を求めて日本各地を縦横無尽に駆け巡ります。  沖縄県を除く46都道府県を自分の車で走りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2025年1月納車。2025年春はこのレイクブルーのタフトで北海道へ行きます。2024年 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2022年4月から2025年1月まで2年9ヶ月で62799km走行。
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020年1月26日から2022年4月3日までの2年ちょっとの所有。走行距離は37566 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年7月1日~2020年1月26日まで所有。2年半で走行距離約54000kmでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation