• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじふじ21のブログ一覧

2025年08月20日 イイね!

13日ヨルの小倉から

13日ヨルの小倉からみなさまお疲れさまです


13日は小倉に泊まったわけですが…
美味しい食事にありつけました😋
超希少部位のクジラ潮吹き鹿の子肉の刺身、生牡蠣、ぐじゅぐじゅという蟹味噌と、蟹身を混ぜた
献立、蟹クリームコロッケ…最初はビール
、進んで山崎水割りで頂きました😃
寝ている間にめっちゃ豪雨でした😳

明けて14日、森鴎外の旧居へ

森鴎外は12歳で東京大学医学部に入学した天才。
文学者であり医者でもあります
小倉のこの家は軍医として赴任しました

庭先の百日紅等の木は当時からあったものだそうです。それにしては細いなぁ😅

出発して11時ころ、昭和25年創業
元祖どきどきうどんさんへ
肉うどんは北九州のソウルフードなんです

牛のホホ肉を使用した、ホロホロに柔らかくて風味のある美味しいお肉
汁はうどんというより牛出汁が効いたラーメンのような味に少し甘さをくわえた絶妙に美味しいスープです😋


お次は関門海峡

流れが速い!そして海面の高低差があります
右の海面が明らかに高いので流れができるの当たり前!

そして関門海峡を地下トンネルで渡ります

国道?

門司側からスタート

県境だぁ😳

全長780mを往復してから

まずは門司港駅

門司駅の美しいレンガ


若戸大橋を渡り


高塔山展望台へ、夜景の名所です⭐️

途中の景色も路面もイイ❣️

16:30新門司港に到着

阪九フェリー
新門司ー泉大津12.5時間の船旅です
渋滞ないですし、寝て起きたら大阪デス
最高かよ👍

14日はこのような感じです

フェリーのチケット


個室取れましたのでお風呂に入ってゆっくり

バイキング方式の食堂
ビールと鳥すき焼き、レバー、刺身で
整えました

このような航路でした


6:00大阪泉大津に到着🛳️


一旦大阪の家に戻り、着替えて
その日のうちに新幹線でヨコハマに
向かいました

15〜18日はベスパ洗ったり、横浜の自宅や実家でのんびりと過ごしました

おしまい。
Posted at 2025/08/20 22:05:37 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年08月20日 イイね!

雨の中リスタート!

雨の中リスタート!みなさんおつかれさまです
ツーリングのつづきです
11日は雨が降ったり止んだりでしたので
奥出雲から島根県益田に移動しただけ😅

156km

ラーメン屋さん
人柄というのが気になる

ニンニクたっぷり入れて免疫力UP
店員さんの人柄は良かった😃

明けて12日も曇天&雨スタート
ときどき降ったりします

山口萩の藍場川
雨でカメラレンズが曇ります

ひょっこりアバルトいました☺️

祖父母のお墓参りもしました

別府弁天池、いつみてもキレイ😍

ときどき雨に遭いながら下関に到着

宿に着いた途端、大豪雨😳
とことんツイテマス✌️

明けて13日、晴れ渡りました
下関亀山八幡宮

壇ノ浦で入水した安徳天皇を祀る
赤間神宮

昨夜の豪雨でのり面が崩れています



美しい長府の街

関門橋

放火で歴史的な駅舎を失った下関駅

旧下関駅は三角屋根が特徴的でした


やれた下関の古い橋梁を貨物線が走ります
アジがあります

下関日本海側を快走

角島に到着

せっかくなので往復しました
スバラシイ!

海キレイ😍

振り返るとこんな感じ

白水の池

石灰含んでいるので
いつも白濁した水で満たされています

池の真ん中に祠が鎮座しています
神々しい



秋吉台カルストロード
相変わらず雄大で大好きな道です

関門海峡を渡り九州上陸‼️

この日は247km

つづく
Posted at 2025/08/20 07:44:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月10日 イイね!

8月になってから😃

8月になってから😃皆さんお疲れさまです😃
8月になってからの日記です。

先ず、わたしのアバルトの調子が悪い😂
(入院ちう)

早朝、京都南禅寺へ

水路閣へも

関西のアバルト仲間と福井越前で美味しいお刺身食べて、石川小松までツーリング😃

夏休みはなぜか10日あるのです

@鳥取河原城

河原城で切実でキモチ真っ直ぐな短冊🎋発見🤣

鳥取砂丘にも立ち寄り

ハワイ🌺を通過

鉄の街、安来の和鋼博物館で、たたら製鉄と
そこでできた玉鋼、日本刀の製作工程を学びました

お昼は安来の「志ばらく」さんへ🥢

大正時代からの建物

割子蕎麦4枚と天麩羅盛り合わせ
ノンアルで整えました。

天ぷらは軽い食感、素材の味が生きてます
湯呑みで蕎麦湯が提供される珍しいスタイル
お店の大将とそのお母さんと楽しく談笑
外まで出てきてバイクのわたしを送ってくださいました😭

中海走行時は快晴

松江手間天神社⛩️は小さくてかわいい小島
なので舟でないといけません😅

曇りの宍道湖

一畑電車のしまねっこ縁結び電車

出雲大社前の神門通りは混んでいます

この日は427km走り
宿に着いた途端に大豪雨🌩️⚡️☔
次の日も一日中雨でしたので宿で温泉に入りながら静養♨️

さすが鳥取、島根!ゲゲゲの鬼太郎のアニメやってました😳

出雲三刀屋はサバ焼きが有名
このお店60年以上やっているそうです。
松江には8代続く店もあるんですって😳

木のボックスに焼き済サバが陳列

店主いなかったのでベルを🔔連打したら
本当に現れました🤣🤣


デカい。

ホテルに持ち帰りビール🍺といっしょに!
脂が乗っててフンワリとした身、炭の香りが
最高でした😋

つづく。
Posted at 2025/08/10 20:27:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月14日 イイね!

アワイチ⁉️

アワイチ⁉️みなさまおつかれさまです😊
ドゥカティモンスターに乗る
大阪の友だちと淡路島へ出かけました

明石大橋はいつも開放感すごい😳

島を時計回りに巡ります
海がきれい😍
西海岸、遠くに街が見えます

小島が点在していて海は凪、
ぜんぜんクルマいません

南淡路の弁天島です

海釣り公園のようですが今は閉鎖しています

そこからは鳴門大橋がよく見えます

福良という街で休憩

タコ天、その場で揚げてくれるので熱々!
ノンアルで仕上げます☺️

お土産に新玉葱買いました🧅


南あわじ東海岸からの沼島です
ここで獲れた鱧は高級品とされていて
主に祇園に送られていたそうです
ワタシも淡路島の新玉ねぎを煮込んだ
「鱧すき」よく食べました🤤

一本道で雄大な景色
大好きな場所です

この道沿いに「ちゃりこ」という店があります

限定7食の地ダコ天ぷら定食!
タコの天ぷら
新玉ねぎ天ぷら
淡路島の藻塩をつけて食べます😋
ちりめん山椒ご飯
最高❣️

朽ちていくナゾのパラダイス…

淡路島オートバイ神社⛩️

宮崎の日南海岸みたい😃
リゾート感🏝️すごい

本州に戻ります

神戸あたりで少し混みました🤏

ホントにまるまる淡路島を一周していました
走行距離は335km

最高の景色と食事、心身リフレッシュできました☺️でもめっちゃ暑かった🥵(笑)

やっぱりバイク好きだー❤️

おしまい。
Posted at 2025/07/14 20:46:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月02日 イイね!

2025の能登へ

2025の能登へみなさんおつかれさまです😊

6/27史上最速で梅雨が明けたのでバイクで能登へ出かけました😃

出発前はイタリアンで腹ごしらえして
名古屋の友だちの家で前泊しました😃

いきなり岐阜平湯のあんきやでジンギスカン

神岡で濃厚ソフト🍦

新緑が眩しい快走路

焼岳の山肌が美しい

いきなりトゥクトゥクが走ってきてビビる🤣

富山を抜けました

富山と石川の県境!
石川に入ります

能登里山海道は片側通行

崩れてしまっています

長閑な牧場もありました🫏

今日の宿泊地、ピースライダースマリンベース
他にもライダーさんいました☺️

女性ライダーでオーナーでもある大場さんの
メッセージです‼️
震災半年後のメッセージですがこの気持ちは今でも変わっていません‼️
今回はワタシが元気もらいました💪

喉が渇きすぎて到着後速攻で
海を観ながらビール🍺

復興支援の方たちが今でも宿泊しています
頭が下がります…😌

ヨルは自分で火をおこし🔥

バーベキュー🍗🍖です
残すと悪いので頑張りました😤

次の日はイカの駅へ
ん?文字が逆だ🤣まあいいや


デカい‼️😳

九十九湾めぐりします

40分の船旅です⛴️

地盤沈下で海面と道路、家屋の高さが同じです!
少し波たてばアウトです…

お寺?家?も海面スレスレです

美しいですね😍

船頭さんが餌を撒くと、スズメダイが寄ってきました☺️

船底で海底を観察できるのですが、全然サカナいませんでした😅

波止場に着くと地面が波打っています
大変な被害ですね

帰りの能登里山海道

道路が割れてます

復旧は程遠いですね…

道の駅のと千里浜で海鮮丼食べて

美しいウロコ雲☁️観ながら帰りました

午後仕事を休んで名古屋へ
こちらもノンストップ

名古屋から能登へ

能登から大阪へ
この437キロはトイレ休憩、給水、給油無しで
一気に帰りました‼️🔥

トータル走行距離は1,116km
事故なく楽しかったです😊

おしまい。
Posted at 2025/07/05 12:12:48 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@らっさん(AMR2012) さん
パンチングメタルでデザインカーブが成立してますね😳」
何シテル?   08/20 19:20
ふじふじ21です。よろしくお願い致します(^-^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

OMTEC アームレストABARTH 595/695 シリーズ4〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 08:03:31
チャ夫さんのアバルト 595 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 19:48:59
オイルセパレーターとオイルキャッチタンクの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 23:36:49

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) TH307(ピッコロ307) (アバルト 595 (ハッチバック))
大切に乗ろうと思います😃 よろしくお願い致します☺️ ノーマルタービンでがんばってます ...
アバルト 695 (ハッチバック) アセットさま (アバルト 695 (ハッチバック))
メーカー(アバルト)製作の純正レーシングカー 695アセットコルサです よろしくお願いい ...
BMW R1250GS アドベンチャー つばめ21号 (BMW R1250GS アドベンチャー)
大きいバイクもあります。 色合いがツバメに似ているので命名しました。赤いシート座面がお ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
中くらいのバイクもあります。 トコトコ走って気軽に寄り道できて道を選ばなくて軽いバイク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation