• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじふじ21のブログ一覧

2025年07月14日 イイね!

アワイチ⁉️

アワイチ⁉️みなさまおつかれさまです😊
ドゥカティモンスターに乗る
大阪の友だちと淡路島へ出かけました

明石大橋はいつも開放感すごい😳

島を時計回りに巡ります
海がきれい😍
西海岸、遠くに街が見えます

小島が点在していて海は凪、
ぜんぜんクルマいません

南淡路の弁天島です

海釣り公園のようですが今は閉鎖しています

そこからは鳴門大橋がよく見えます

福良という街で休憩

タコ天、その場で揚げてくれるので熱々!
ノンアルで仕上げます☺️

お土産に新玉葱買いました🧅


南あわじ東海岸からの沼島です
ここで獲れた鱧は高級品とされていて
主に祇園に送られていたそうです
ワタシも淡路島の新玉ねぎを煮込んだ
「鱧すき」よく食べました🤤

一本道で雄大な景色
大好きな場所です

この道沿いに「ちゃりこ」という店があります

限定7食の地ダコ天ぷら定食!
タコの天ぷら
新玉ねぎ天ぷら
淡路島の藻塩をつけて食べます😋
ちりめん山椒ご飯
最高❣️

朽ちていくナゾのパラダイス…

淡路島オートバイ神社⛩️

宮崎の日南海岸みたい😃
リゾート感🏝️すごい

本州に戻ります

神戸あたりで少し混みました🤏

ホントにまるまる淡路島を一周していました
走行距離は335km

最高の景色と食事、心身リフレッシュできました☺️でもめっちゃ暑かった🥵(笑)

やっぱりバイク好きだー❤️

おしまい。
Posted at 2025/07/14 20:46:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月02日 イイね!

2025の能登へ

2025の能登へみなさんおつかれさまです😊

6/27史上最速で梅雨が明けたのでバイクで能登へ出かけました😃

出発前はイタリアンで腹ごしらえして
名古屋の友だちの家で前泊しました😃

いきなり岐阜平湯のあんきやでジンギスカン

神岡で濃厚ソフト🍦

新緑が眩しい快走路

焼岳の山肌が美しい

いきなりトゥクトゥクが走ってきてビビる🤣

富山を抜けました

富山と石川の県境!
石川に入ります

能登里山海道は片側通行

崩れてしまっています

長閑な牧場もありました🫏

今日の宿泊地、ピースライダースマリンベース
他にもライダーさんいました☺️

女性ライダーでオーナーでもある大場さんの
メッセージです‼️
震災半年後のメッセージですがこの気持ちは今でも変わっていません‼️
今回はワタシが元気もらいました💪

喉が渇きすぎて到着後速攻で
海を観ながらビール🍺

復興支援の方たちが今でも宿泊しています
頭が下がります…😌

ヨルは自分で火をおこし🔥

バーベキュー🍗🍖です
残すと悪いので頑張りました😤

次の日はイカの駅へ
ん?文字が逆だ🤣まあいいや


デカい‼️😳

九十九湾めぐりします

40分の船旅です⛴️

地盤沈下で海面と道路、家屋の高さが同じです!
少し波たてばアウトです…

お寺?家?も海面スレスレです

美しいですね😍

船頭さんが餌を撒くと、スズメダイが寄ってきました☺️

船底で海底を観察できるのですが、全然サカナいませんでした😅

波止場に着くと地面が波打っています
大変な被害ですね

帰りの能登里山海道

道路が割れてます

復旧は程遠いですね…

道の駅のと千里浜で海鮮丼食べて

美しいウロコ雲☁️観ながら帰りました

午後仕事を休んで名古屋へ
こちらもノンストップ

名古屋から能登へ

能登から大阪へ
この437キロはトイレ休憩、給水、給油無しで
一気に帰りました‼️🔥

トータル走行距離は1,116km
事故なく楽しかったです😊

おしまい。
Posted at 2025/07/05 12:12:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月21日 イイね!

行きたかった場所へ…

行きたかった場所へ…
みなさんおつかれさまです☺️
AIの説明から入った今回のブログ…

大阪と奈良の県境、暗峠(くらがりとうげ)に
行ってきました😃

東大阪走行、山が迫ってきました
もうすでに上り坂走ってます

どうやら暗峠が始まったようです

岐れみち

涼しくなってきました

最大傾斜地にアプローチ‼️

途中で止まったらコケそう…

大きなバイクで来なくて良かった…

高低差凄すぎる😳😳

タイヤ痕スゴイ😳

弘法の水
昔から往来する人々の喉を潤したのでしょうね😃
夏でも冷たい湧水だそうです
今は残念ながら飲めません😌

この狭さ…
国道ですよ…😳😳😳

暗峠の道標
ココまでずっと上りです…

セローくんと
よく頑張りました😊

ココからは下りです
生駒の街でしょうか?

雰囲気良いです🙆



こんなに暑いのに🥵
道の真ん中で亀🐢が立ち往生…

Uターンして

救助😊

田んぼの水辺に戻してあげました☺️

アタマをひょっこり出して
なんか喜んでいたように見えました

近鉄生駒ケーブルカー
オモロイ

生駒信貴山スカイラインを目指しましたが…
二輪車は通行止めなんですって😳
初めて知りました😅

ですので暗峠を戻ります

大阪に入ります

え?😅😱
ウソでしょ??
もう一度言います
ここは国道です🤣🤣🤣

女の人は両手でハンドル握ってこの場所で固まってしまっています

あと1.5mバックできたら…🤣🤣

ワタシが行くしかないっす😤

大阪のまちが見えます
ビル、意外に少ないです

けっこう下ってきました😌

帰宅し喉が渇いたので、整えました☺️
近所でしたが楽しかったです❣️

おしまい。
Posted at 2025/06/21 22:37:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年06月18日 イイね!

近ごろのワタシ(大阪脱出編)

近ごろのワタシ(大阪脱出編)皆さんお疲れさまです。
ただの日記を綴ります😅

写真は御堂筋のイルミです
大阪万博開催中は光らせるそうです
(例年はクリスマスと年末年始のみ)


先ずは博多で中世博多うどん
お昼は大行列!
お決まりのゴボ天トッピングで仕上げます
コシがハンパないです😋
冷たーくて美味しい


博多はうどん、そばの発祥の地らしいです
(諸説あり)

父の日は横浜に帰り、両親を連れてうなぎ食べました🥢

長野に移動し高山村の雷滝

ミストバンバン飛んできます
暑いので気持ちいい〜

この滝は裏側から流れ落ちる滝水をおがめます

すごい水量👍
パワースポットらしい…


山田牧場で根曲り竹、炊き込みご飯セットを頂きます
根曲り竹汁はお味噌汁に根曲り竹とサバ缶を入れて頂く北信のソウルフードです

牧場なので牛🐃がいます

あ、そうそう、この牧場に来る道で
初めて野生のツキノワグマ見ました🐻
赤い木の実を美味しそうに食べていました

ココは標高2,000m
雲が下に見えます☁️
でも24℃あります😅

ヨルは長野「鳥市」で焼き鳥を堪能!
予約必須
ココは美味しいです😋

翌日は信州中野の善八で戸隠そば
他県からのお客さんが多いです😳
石臼手挽きと十割手挽きの2枚を頂きました!
蕎麦湯もトロトロで最高!

長野駅で大名おやき3種を買い
東京から新大阪行きの新幹線の中で
美味しく頂きました😋
モチモチです☺️


おしまい。
Posted at 2025/06/18 19:11:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月01日 イイね!

ここから四国は近いよ😃

ここから四国は近いよ😃みなさまおつかれ様です
この土日
高知と愛媛松山に行ってきました

いきなり高知のはりまや橋

高知は朝ドラのあんぱん推しです

かわいいアンパンマンの石像いました☺️

次は高知桂浜

坂本龍馬像
海をみています

同じ高さから横顔撮影
33歳で亡くなりました
まだ若い…

次は日本一の清流、仁淀川へ
仁淀ブルーですよ

高知アイス🍨で

美しい川の流れを観ながら
フレンチトースト😋

次は愛媛松山の松山城
リフトに乗って天守へ

加藤嘉明くん
CARPの帽子かと思った🤣

大絶景です。海も見えますよ

次は道後温泉♨️

道後温泉駅はおしゃれ

坊ちゃん列車

暑いので地ビール飲んでしまいました😅

県庁正面玄関に、みきゃん号がいました

ヨル⭐️は焼肉とラーメン🍜食べました
お肉はA5、ラーメンは醤油魚介系

食べ過ぎたのでヨルの街を少し散歩です🚶

ここの歯医者🦷さんは治りそう🤣🤣

愛媛大学近くのお店でこんな張り紙
なんか優しい

翌朝も散歩🚶
夏目漱石が英語の教師として赴任した
坊ちゃんの舞台。松山中学校跡地です

松山一の繁華街、大街道(おおかいどう)
日中や夜は人でごった返します😳

夜は煌びやかなネオン街

しまなみ海道を渡り本州へ

姫路うなぎ亭一座で鰻重特上で
整えました😋

姫路西の出口で赤矢印に侵入してきた
逆走車に遭遇、ぶつかりそうになりましたが
何とか回避しました
ほんとにいるんですね😱😱😱

怒涛な土日でしたが、充実したお休みになりました☺️

おしまい。
Posted at 2025/06/01 21:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「楽し美味しい週末でした😋
宍道湖と島根県立美術館で北斎展」
何シテル?   07/26 22:58
ふじふじ21です。よろしくお願い致します(^-^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

チャ夫さんのアバルト 595 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 19:48:59
オイルセパレーターとオイルキャッチタンクの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 23:36:49
スティーレ ギャレットハイフロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 01:07:13

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) TH307(ピッコロ307) (アバルト 595 (ハッチバック))
大切に乗ろうと思います😃 よろしくお願い致します☺️ ノーマルタービンでがんばってます ...
アバルト 695 (ハッチバック) アセットさま (アバルト 695 (ハッチバック))
メーカー(アバルト)製作の純正レーシングカー 695アセットコルサです よろしくお願いい ...
BMW R1250GS アドベンチャー つばめ21号 (BMW R1250GS アドベンチャー)
大きいバイクもあります。 色合いがツバメに似ているので命名しました。赤いシート座面がお ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
中くらいのバイクもあります。 トコトコ走って気軽に寄り道できて道を選ばなくて軽いバイク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation