• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SS@ZN6のブログ一覧

2025年08月22日 イイね!

抹茶とうなぎのまち 西尾市に行ってきました

抹茶とうなぎのまち 西尾市に行ってきました自分の会社は夏休みが無くて暦どおりの休みなのですが、今日はお休みをいただき、少し遅い夏休みを楽しんできました。

会社の上司から彼女の地元の愛知県西尾市を紹介されたので、早速行ってきました。初めて訪れたまちですが、景観も良いし、市民の皆さん、みんな優しいしお気に入りのまちになりました。

最初に三ヶ根山スカイラインです。


画像右手の方向にホームコースのスパ西浦がありますが、山で見えないのが残念。


西尾市の推しのひとつ、うなぎです。超人気店の「うなぎの兼光」さん。上司にアドバイスいただいたとおり開店の1時間前に到着しましたが、既に10組待ち。さらに予約組もいたので、店内に案内されたのは開店30分後でした。


大好きな関西風&がつんとくるタレの味でとても美味しかったです。つきあわせに注文したうなたま(うなぎを玉子焼きで巻いたもの)も抜群でした。セレクトが完璧だな、おいらは。(^^)


西尾市のふたつめの推し、抹茶です。こちらも超人気店の「あいや」さん。


抹茶アイスぜんざい&ほんのりにがい抹茶のセットです。これ以上の幸せはないです。


お腹がいっぱいになった後は、ガラス工芸美術館へ。住宅街にある小さな美術館ですが、お目当てがあるんです。


それは巨大万華鏡スフィア。万華鏡の中に入れます。キラキラに輝く幻想空間です。






キラキラを楽しんだ後は聖地矢作ダムへ。道中の岡崎市内で外気温41度を記録していました。暑過ぎですね。(^^;)


矢作ダムでは、YZF-R1に乗る友達と待ち合わせ。ランデブーしながら静岡に帰りました。ランデブーのおかけで帰宅に要した時間は最短を記録し、楽しい1日があっという間に終わりました。


おまけ。
画像は「あいや」さんの駐車場。いつものようにドアパンチをされないよう少し離れた空いている場所に駐車。なのに帰ってくると隣にクルマが。(^^;)

いつもそうですが、どうして他に駐車スペースがあるのにわざわざ隣に駐車するんだろう。謎です。(´・ω・`)
Posted at 2025/08/22 19:25:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | ZN6 | クルマ
2025年07月18日 イイね!

海と山へパトロールに行ってきました

海と山へパトロールに行ってきました久しぶりのブログ更新です。(^^;)

自分の仕事は、経営戦略や改革、イベントなどを企画してプレゼンすることなのですが、4月からマーケティングやデータドリブンも加わったので、忙しくしていました。

やっと落ちついてきましたので、久しぶりにドライブに行ってきました。

推しのみん友さんが、先日の雨でお気に入りのドライブコースに影響が出ていると仰っていたので、自分もパトロールに行ってきました。(^^)

最初に伊豆箱根をパトロールです。達磨山からの夏の富士山。異常なし!


次に、西伊豆スカイライン。霧が凄いですが、異常なし!


海岸線に出て戸田港。ここマジで大好き。癒されます。


戸田港でランチ。お刺身も美味しいけどフライも最高です。特にアジフライとカニクリームコロッケがイチ押しです。


次に、伊豆スカイライン。西丹那駐車場からの富士山。異常なし!


次に、芦ノ湖スカイライン。三国峠駐車場。異常なし!


次に、箱根スカイライン。料金所ゲート駐車場。異常なし!


伊豆箱根のドライブコースに異常はなかったので、次の日は奥矢作と南信州をパトロールです。

最初に矢作ダム周回道路。木陰では優しい風が吹いてきて心地良かったです。


ダムと湖に異常なし!


次に、R153からR418の山間のロード。異常なし!
平谷村は本当に美しい村です。残雪の山の白馬村も美しいですが、眩しい緑の山の平谷村も美しい。


パトロールは、道の駅 新野千石平で終了です。


今日のランチは五平餅。う~ん。ここの五平餅は初めて食べたけどイマイチだな。稲武どんぐりの里の方が美味しいです。(´・ω・`)


2日間に渡るパトロールは終了です。何処にも通行止めなどが無くて良かった。(^^)
Posted at 2025/07/19 17:12:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | ZN6 | クルマ
2025年04月26日 イイね!

八重桜を見に行ってきました

八重桜を見に行ってきました今年の春はソメイヨシノの桜を見逃してしまいました。
そんな中、みん友さんが綺麗な八重桜を紹介されていてズキューンとなってしまったので、自分も早速見に行ってきました。

場所は、長野県阿南町にある「道の駅 信州新野千石平」です。

出発する前に自宅の庭で撮ったつばきとはハナミズキの花。




もう5月の花が咲いているのに八重桜は見れるのか心配になりましたがGO!

道の駅 信州新野千石平に到着。大丈夫。間に合いました。


みん友さんが仰っていたとおり、ふんわりドレスみたいな八重桜。可愛かったです。


昼食兼夕食は静岡県まで戻って丸亀製麺。期間限定の豚天ぶっかけうどん。


青空を背景にしてもしっとりと雨に濡れてもどんな空の下でも花は美しいですね。
Posted at 2025/04/27 10:34:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | ZN6 | クルマ
2025年04月05日 イイね!

大阪万博テストランに行ってきました

大阪万博テストランに行ってきましたEXPOに特段の興味があるわけではありませんが、大阪万博テストランのチケットが手に入ったので観に行ってきました。

テストランとは、万博の開幕の前にパビリオン等の出展者が運営上の課題を把握するために行われるものだそうです。

ホスト側の課題把握が目的になっていますが、ゲスト側が気がついた課題もあったので、これから観に行くみん友さんのお役に立てばと思い最後に紹介しておきます。

テストランチケットではグループ分けされて入場します。自分は10時枠でした。


入場してすぐに目に入るのが大屋根リングです。一周2kmの回廊で世界最大級の木造建築物とのことです。


光の広場にあるモニュメント。


楽しみにしていたガンダムパビリオン。しかし超人気で観れませんでした。(><)
しかし、ガンダムが膝まづくポーズはイマイチだな。


民間パビリオンでは、パソナネイチャーバースが最も良かったです。「いのち、ありがとう」をコンセプトに様々な展示があり、鉄腕アトムがパビリオンのナビゲーターを務めてくれます。


皆んなが集まっていたIPS心臓。よく分からないけど並んで画像に納めました。


海外パビリオンでは未だ完成していない国のものもたくさんありました。(^^;)
そんな中でも特に良かったパビリオンが2つ。

ひとつはサウジアラビア。街や都市を探索しているような空間体験ができます。


もうひとつはジャマイカ。レゲエがファンキーでした。(^^)


閉園まで楽しんでから帰路につきました。夕食は大阪市内でななく名古屋まで戻って名古屋飯。なんで大阪で食べへんのかい。どないなっとんのや。あほか、われぇ。
いえいえ、名古屋愛が止まらなくて。(^^ゞ

みそカツ、手羽先、どて煮がセットになった定食です。最高に美味しかったです。


最後にゲストから気がついた課題を2つあげておきます。

ひとつは、万博IDとチケットの紐づけがシステム上入場してからでは不可能なことです。パビリオンの予約は紐づけがされていないと出来ません。こうなるとアナログ的に会場内で数少ないアクセシビリティセンターまで行き予約しないといけませんが、人気のパビリオンやレストランは午前中早い時間で予約が終了してしまうので、遠い場所まで行くだけ無駄になります。

もうひとつは、予約で入場できる人数枠はかなり絞られているため、人気のパビリオンは予約そのものが出来ない可能性があります。

これらのことから、チケットを手に入れたらすぐに万博IDと紐づけを行い、予約可能状況を勘案しながら訪問日を決めることをお勧めします。

課題を上げましたが、もちろん良い点もあります。特に園内は全てキャッシュレスなのでとても便利ですし、混んでいても回転が速くスムーズです。
Posted at 2025/04/06 19:57:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | ZN6 | クルマ
2025年03月20日 イイね!

アタックシーズンの終わりと年度末

アタックシーズンの終わりと年度末早いもので3月も下旬に差し掛かりました。

もうすぐ4月なのに今日は気温が低く絶好のサーキット日和でしたので走ってきました。

アタックシーズンも終わりのせいか走行台数が少なく、クリアが取り放題で楽しく走れました。

今シーズンは車高調の仕様変更が上手く決まって気持ち良く走れました。来月からはしっかりメンテナンスをしながら来シーズンを展望したいと思います。


仕事のことですが、4月1日から職場に外国人人材がジョインすることになりそうです。なので英会話をマスターするためスクールに通い始めました。マスターは大げさですが、日常会話は出来るようにと目標をセットしました。(^^ゞ

画像はサーキットからの帰路途中で食べた少し遅いランチ。


I drive a car on a circuit. Because I want to see something out of the ordinary.
それでは皆さん、See you!
Posted at 2025/03/20 21:23:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ZN6 | クルマ

プロフィール

クルマが大好きです。 攻めても、のんびり走っても、眺めても、イジっても、とにかくクルマと関わっていればOKです。 ヘタレですが、サーキット走行を楽しんで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調の確認、ナット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 22:47:26
お日様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 19:59:25
お日様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 22:10:14

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2017年7月28日納車しました♪ これから少しずつ、ドライビングプレジャーを与えてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation