• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たそ。。のブログ一覧

2024年04月26日 イイね!

祝・みんカラ歴17年!

祝・みんカラ歴17年!4月28日でみんカラを始めて17年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!

そんな経ちます?!おじさんになった…













RVRとビスタの画像が無い!
Posted at 2024/04/26 06:22:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月31日 イイね!

予約してしまいました…。

予約してしまいました…。10.29先行予約しました。
モーター駆動から離れられません…
Posted at 2021/10/31 00:06:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年10月19日 イイね!

夜道のカーブが怖い

わりと田舎に住んでおりまして、ヘッドライトの配光の問題か、
フォグランプの配光なのか、そもそもコーナリングランプが付いていないせいなのか

田んぼ道の十字路を曲がるのが暗くて見えず怖いです。

コーナリングランプ欲しい…

無いなら付けちゃえば!?
そんなに簡単にいくのか?

とりあえず検討してみよ!
Posted at 2015/10/19 22:46:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年10月01日 イイね!

納車まであと一週間くらい

納車まであと一週間くらいエルグランドE52を買取店に出し
アウトランダーPHEV納車待ちです。

お久しぶりに投稿。

お久しぶりです?
家を建てたので(結婚もしてないくせに
ガレージに充電コンセントがつくので(まだ工事はじまってないだろ
ハイオクガソリン高かったもん(知ってて買ったんじゃないのか
だって燃費も(だまって

さまざまな理由を並べて、アウトランダーPHEVがマイナーチェンジしたのを機に
買い替えです(若干タイミングずれたけど


今は個人的に最低限必要な物品を揃えつつ、納車を待つ日々です。

今回はコーティングの類をお願いしていないので自分でやる予定。
エシュロンの滑水タイプを入手済み。
新車だし脱脂だけじゃいかんかなぁ?と早速手抜き施工見込み

窓ガラスの撥水もやらんと。商品名忘れた。




とりあえずはご報告まで(だれに
Posted at 2015/10/01 12:29:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ランダーPHEV | クルマ
2011年03月22日 イイね!

いざ被災地へ

またお久しぶりの日記。

怒涛のここ数日間についてちょっくらメモ程度に報告。




◆18日(金)
JRはスーパー北斗にて五稜郭→札幌
午後から会議→夜飲み会
→プリンスホテルに宿泊

ホテル大したことなかったぞ。
外観はなかなか高級チックなのに。

あ、泊まった部屋がしょぼいだけ?(


◆19日(土)
午前中:JR北斗にて札幌→五稜郭
帰宅途中上司より連絡があり「被災地の系列店にいくぞ、準備手伝え」

えー?(明日休みだからパチいこうと思ってたのに~)
でも、被災地の店長、以前から知ってる人だし心配は心配。

で結局、事前に聴取してあった?被災地の系列DSから必要なものメモをもらい買い出しへ。

ちなみに函館は地震の津波で一部水に浸かりましたが、特に尾を引かず普通の生活が送れています。

どうやって現地へいくんだろー?と思ったら
津軽海峡フェリーでした。

しかし急な話のため、予約はとれていません。
キャンセル待ちなら可能(結構乗れるらしい)とのことなので、

また、自分の車でいくのは嫌なので(
レンタカーを借りにいきました。

ニッ○ンレンタカーで燃費の良さそうなプリウスを借り出し
(途中で燃料切れになったら困るしね~)

そのままフェリー乗り場へ直行。
その際、かき集めた専用携行缶にガ○リンも60リットル積み込みました。


てか携行缶にはなかなか入れさせてくれるSSってないんですねー
これ集めるのに苦労しました。

でも帰れなくなったら困るしね…


そして札幌から到着した上司と合流しキャンセル待ちすること2時間。


乗れました。

深夜3時過ぎの便に。



遅っ



眠いっつーの。



しかも部屋に等級あるのをしらず、何も言わずに申し込んだら、
スタンダード(雑魚寝)


えっ?


みたいな。


乗ってから上司に「なんで部屋取らなかったんだよ」って。



そんなのしらねーよ!

フェリーのることすら初めてだっつの。



でもなかなかフェリー楽しいですね~
またのってみたい!

ちなみにプリウス+大人二人(雑魚寝)で22,700円だったかな。

函館→青森 は3時間半ほどです。

出発したら即寝してました。
(毛布もなにもないのに)




◆20日(日)
昨晩?3時過ぎに出発して、朝7時40分頃だったでしょうか?青森港に到着。

はい、普通に眠いです。

でも頑張って走りだしました~


そこで気づきました。


函館は普通に生活できるのに、青森に入ったとたん
いろんなお店に食品が売っていません。

ガソリンスタンドには2キロとかすごい列。
お店開店前ですけど、すごいですね。

ここで思いました。
そこでかなり待つより、フェリーで函館行って入れたほうが早いよ?

まぁ、お金は高くつくけどね…




ツイッターで呟きながら青森から宮城県は泉まで400キロ弱走破。

いやー運転交代しながらいきましたが、寝不足の為かなりつらかったです。


途中国道はあちらこちら段差ができていたり、路肩が割れていたり
一見、建物が倒れているような壊れ方はしていませんが
よく見ると、日々が入っていたり、ガラスが割れていたりと

現地に近付くほどひどくなって行きました。


また向かう途中でも余震があり、緊急地震速報が入ったりもしました。



現地についてから、仕事関係の物資を渡し、
食品やら日用品を、人数分にわけたりと3時間くらい滞在しました。


その間にいろいろ現地の人らに話を聞きましたが、
お風呂すらまだ一度も入れていないようで
電気はきているが、水が昨日出始めたばかりとか
泉はそんな状況でした。


一番大変だと思ったのは、ガソリンがないこと。


どの店も2-3キロ並んでいて、お店が必ずあいているわけでもなく
あくという予想?情報?により並んでいるだけ。

地元民によると24時間並ぶと10リットルくらい給油できるとの事です。


あとは、温かい食事が食べたいっていってました。



ちなみに青森から碇ヶ崎?までは高速が通れましたが
その先は、緊急車両専用になっていたので、国道を走って行きました。

青森からはだいたい8時間くらいあればいけました。


そして用事が終わった後、使わないであろう残りのガソリンを現地の責任者に渡し、岐路につきました。


その時点で、すでに夜9時くらいでしたし、疲れもMAXだったので
ホテルに泊まろうと探しながら帰り道を走りました。


結局、盛岡まで3時間くらい走ったところで、しょぼいホテルをみつけ泊まりました。



ついたのは深夜1時半くらいでした。

もちろんばたんきゅーでご就寝。



◆21日(月)
朝8時に起きて、また岐路へつきました。
盛岡→青森
午後3時半くらいのフェリーにキャンセル待ちで乗ろう!と思い
飛ばしてきたら、ギリギリで乗船成功!

そしてまたフェリーにて函館にもどり、現在に至ります。



いやー、まじで疲れました。

けど、現地の人らの喜んだ顔は、疲れも吹っ飛びました(一瞬ですが)



やはりこういう地震などの災害時は実行力と決断力が必要だなと思いました。
行ってよかった。

けどまだ足りないものがあって、また持って行ってあげたいけど、簡単にはいけません。


危険だしお金もかかる。


でもいい体験になりました。

Posted at 2011/03/22 00:17:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スタッドレスにかえてます!」
何シテル?   12/10 18:50
たそ。です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドラム式洗濯乾燥機の熱交換機お掃除(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 17:03:42
静穏化(ワイパー下外気取り入れ口周辺) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 00:00:09
シート表皮交換(座面波打ち、ギシギシ音対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 09:22:54

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2月5日納車。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
中古で足ぐるま買いました!
三菱 アウトランダーPHEV らんだーくん (三菱 アウトランダーPHEV)
三菱に戻ってきました。 レアなブラウン内装
日産 エルグランド 日産 エルグランド
2010年9月10日契約しました。 10月23日納車 グレード : 350ハイウェ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation