• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はなオヤジの愛車 [スバル エクシーガ クロスオーバー7]

整備手帳

作業日:2018年8月26日

ガラスコーティング WONDAX-V 施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
夏休みから8/19(日)の午前中まで塗装を磨き続けて、ある程度綺麗になったので(妥協も必要⁉︎)、午後からコイン洗車場でガラスコーティングを施工しました。
昨年はWONDAX-1を使用しましたが、今年は同社の製品で最上級グレードのWONDAX-Vを使いました。
2
先ずはボンネット部です。ヘッドライト、グリルやナンバープレートなど、樹脂やメッキ部などどこにでも施工可能です。塗り込むと写真のように白く粉が吹いたようになります。
3
こちらはルーフに施工中(手前半分だけ)の写真です。暑いので薬剤が直ぐに蒸発してしまうので、付属の黒いスポンジに水を少し含ませながら、塗り込みます。
4
外気温は32度⁉︎暑いはずです。
WONDAX製品を定着させる為には、塗装の温度が20度以上になっていることを推奨してますが、余裕でした。ほんと暑かったです。

結局、車全体に塗り込んだ後、塗装面だけ2度塗りし、その後、ガラス成分の定着のために30分程度放置し、高圧洗浄機の水で成分を洗い流しました。
5
水分を拭き上げたボンネットです。硬質なクリスタルな輝きが現れました。
6
ルーフもキレイに施工出来ました。
一面に残ってしまったボツボツの染みも、太陽光の下で離れて見る感じでは、ほとんど気にならないです。
7
車全体はこんな感じです。
既に18時近い時間だったので、写真では暗い感じですが、近くで見ると結構ピカピカで、満足行く結果となりました。
8
塗装表面をより硬化させるWONDAX-Hという製品のサンプルをオマケでもらいましたが、時間が遅いのでやめました。
いつか別の機会に施工するため、取っておきたいと思います。
今回の施工時に使ったケア製品は、後ほどパーツレビューに上げたいと思います。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

グリル周り弄り 何回目?ww

難易度:

サポートサブフレーム取付け

難易度:

コールマン アウトドアワゴン車輪交換 その2

難易度:

EPL PRO-300

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ドアミラー修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@No.j(のじ) さん こんにちは!返信遅くなってごめんなさい。
橋本!?オ〜!そうでしたか。あれは@No.j号だったのですね。それは私です。アクアライン経由で行くのに、16号を下るのが早かったので。ほとんど並びかけてたのに気がつかず失礼しました。交差点で右折後、どちらへ?」
何シテル?   05/08 11:18
はなオヤジです。よろしくお願いします。 20代はホンダ、30、40代は日産を乗り継いで来ました。基本的に車は「足」であり、家族の為の乗り物と割り切って、走りには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CYBER R リアピラーバー スクエアタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 12:58:40
【オプミ通信Vol.3】今年のみんカラ公式グッズの新商品は、気合いが違う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/19 00:17:48
冬前ってわけでもないけどペルシード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/16 11:46:51

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
50才を過ぎてから、初のスバル車です。愛車という言葉の意味を初めて知りました。 納車日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation