• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M_Kidの"Rくん" [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2022年6月22日

グローブボックスのダンパー紐をリペアしました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
うちのRくんは前期型なので、グローブボックスの裏側にダンパーがついていて、じわっと開きます。

ですが、経年劣化でダンパー紐が切れてしまいました。
オリジナルの紐、細すぎですよね。


2
なので、頑丈な紐に交換しました。

園芸用の「万能ひも」(※)です。

(※) : ポリエチレンとビニロンの撚り線。
   とても丈夫で、畑でいつも使ってます。
   今回のために30m買って来た訳では
   ありません。


3
外れないように、スリーブ止め。
がっしりカシメておきました。


4

こんな感じで取り付け完了。
日付スタンプが時の流れを感じさせます。😌

コツ的には、、、

紐が長いと、グローブボックスの開け始めにドバッと開いてしまいます。
開け始めからじわっとなるように、紐はダンパーを引っ張って取り付けるくらいの長さでちょうどいいです。

また、1.5mm用のスリーブは、(ネジ2個で留まってる)白いプラパーツの穴を通らなかったので、先に紐を通してからカシメる必要がありました。

これで当分は大丈夫! 
よかったね、Rくん。



イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正時計取付

難易度: ★★

WGNC34燃料タンクへ交換 その3

難易度:

WGNC34燃料タンクへ交換 その4

難易度:

前々からちょっと気になってた見た目を直してみた。。。

難易度:

WGNC34燃料タンクへ交換 その2

難易度:

バックパネル下の清掃・防錆処理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

M_Kidです。 免許取りたての頃は、四代目コロナ1500(RT80)の中古。 その後、新車を買えるようになってからは、R30のセダン(鉄仮面になる前)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スペアタイヤも18吋に変更しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 13:38:49
日産(純正) V36キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 07:58:23
【障害】画像投稿障害のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/08 17:19:53

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R Rくん (日産 スカイラインGT‐R)
日産 スカイラインGT‐Rに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation