• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kohji(bandersnatch)のブログ一覧

2024年05月07日 イイね!

タイヤが4個付いてるバイク / もしくはカート

乗って楽しい車です!! 買って正解 / 優勝!!
動かなくなるまで乗り続けたい!!!
Posted at 2024/05/07 21:59:57 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年04月17日 イイね!

JW5-HOKURIKU 春のツーリング!!

初参加となります "JW5-HOKURIKU" 春のツーリングに参加してきました!!

福井 / 石川組は "道の駅めぐみ白山" に集合の上で、富山県の "道の駅庄川" までカルガモ走行 (笑)
そこで富山組と合流して合計18台でまずは "桜が池クアガーデン"までのワインディングロードを楽しんで、そこで休憩を挟んで石川県へ戻って "河北潟メタセコイア" で写真撮影を楽しんで、ホリ牧場 (夢ミルク館) でアイスクリームを美味しく食べて解散となりました!!





今回のツーリングでは、新たな観光名所を見つける事が出来て楽しかったです!!
またツーリングに参加したいなぁ (笑)
Posted at 2022/04/17 20:35:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月24日 イイね!

能登半島の最北端 = 日本の○○!!

本日は特にやる事が無かったので、前から思っていた "能登半島の最北端" の禄剛埼 (ろっこうさき) 灯台に行ってみよう!! と思い立って取り敢えず行動に移してみた結果が・・・!!


3/24 (木) AM9:00 に行動開始 / 直接向かったとしたら昼飯時になってしまうやん!!
どないしよっかな?? とネットで石川県のグルメを検索してみると、道中に輪島市を通過する事が判ったので "輪島朝市" に寄って海鮮丼を戴く事に決定 (笑)
S660 に装着した "スカイサウンドインターナビ" のレビューを兼ねて、いざ "能登半島の最北端" へ!!!
金沢市を抜け、 "のと里山海道" を走破 "かほく / 羽咋 / 七尾" を経由して約1時間半掛けて輪島市へ!!
最初の目的地となる "輪島朝市" に到着!!! (休憩を挿みながら向かったので、到着はAM10:45)





平日の昼前って事もあり、人は疎ら・・・こんなもんかな??
初めて来たので、ちょっと散策を兼ねてブラブラ・・・30分位の散策後、腹減ってきた( ̄▽ ̄;)
漁港も近い事やし、お目当ての海鮮丼はあるかな?? って探していたら、威勢のいいおばちゃんが "兄ちゃん、お腹減ってない?? うちの店美味しいから寄っていかへん??" って呼び込みが!!
どれどれ?? お勧めは何かな?? おばちゃん!! と聞き返すと、海鮮丼がお勧め!! 美味しいよ (笑) と・・・
なんですと?? 正にそれを食べる為にここに来たって事で、まんまと店に吸い込まれてしまった!!



さぁ、メニューを見て、海鮮丼を注文・・・ん?? "輪島ふぐ丼"?? これ美味そう!!
何々、ふぐの漁獲量日本一の輪島港の獲れたてのふぐを贅沢にも丼一面に敷き詰めて、さらに他では滅多に食べれない "ふぐの白子" を添えた逸品!!
・・・おぉ、めっちゃ美味そう!! 今日の昼飯に決定 (笑)



ふぐって食べた経験はそれ程無かったけど、このふぐ丼はめっちゃ美味かったぁ ( ´艸`)

さぁ、腹も膨れた事やし "禄剛埼灯台" へ向かうとしますかぁ!!
"走る走る俺たち! 流れる汗もそのままに!!" って汗は搔かないけど、歌いながら輪島からの海岸線をひた走る!!!
気持ちいいワインディングを走り抜けて "禄剛埼灯台" の近くにある道の駅に到着!!
なんと、道の駅の名前は "狼煙"!! 石川県珠洲市狼煙町にあります!!!



この道の駅に車を停めて歩くこと10分程・・・禄剛埼灯台に到着!!
もっと大きな灯台を想像していたのですけど・・・( ̄▽ ̄;)





成程、ここが能登半島の最北端かぁ!! ってブラブラしていたら、こんなオブジェが!!



"海風の灯" と言うらしい・・・芸術の事は判らないけど、ご利益でもあるのかな??
更にブラブラしていると別のオブジェがあったけど・・・はぁ?? マジで??? って事が書かれていますがな!!



オブジェには "日本列島ここが中心" と書かれている・・・!!!
禄剛埼は "能登半島の最北端" であると併せて "日本列島の中心" であるらしい!!
ビックリしたって言うより、ホンマかいな?? って疑いの方が強かったけど!!
まぁ、写真内のオブジェの上 (画像はこれだけでした) を見直すと、確かに日本列島の中心付近に禄剛埼 (能登半島の最北端) がある・・・( ̄▽ ̄;)
能登半島の最北端が "日本列島の中心" とは・・・スケールがデカ過ぎた!!!
知らないまま、日本列島の中心に立っていた!!

自宅に帰ってから調べてみたところ、色々な諸説があるみたいで・・・
まぁ、ええか?? って納得しておきます (笑)

最後に禄剛埼の漁港に寄ってS660の写真を撮って帰路に付きました!!
最近、ロングドライブが多い様な・・・??
スカイサウンドインターナビの使い勝手は悪くないっす!! めっちゃ普通!!!
交差点の案内が N-BOX に付けているナビと比較して若干遅いかな??

※追記
帰路の途中で、S660の走行距離が40000km に到達しました!! (千里浜付近で)








Posted at 2022/03/25 00:49:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2018年09月22日 イイね!

Top Fuel Power Check ミーティング (S660 MT 限定) / ネオクラシック!!

9/22 (土) 3連休の初日ですが、暇なんで以前から聞いていた Top Fuel Power Check ミーティングに行ってきました!!



昼過ぎに Top Fuel に到着したけど、S660 が居ない・・・あれぇ??
中に入って確認してみると、丁度ひと段落したタイミングみたい!! 早速お願いしてみると、
あっと言う間にシャシダイへ移動・・・早っ!!!



待つ事 15分程度で "終わりました~!!" って・・・早っ!! もう終わった???
結果は以下の写真の通りです・・・ ちなみに、測定料金は税込み660円でしたよ!!



馬力 : 94.2PS / トルク : 13.0kgm 思っていた以上の数値が出てました (笑)
・・・が、鈴鹿組の方々からは以下のコメントが

1) キャタライザー / タービンを替えると 110PS 狙えるよ (笑)
2) 中途半端はアカンなぁ!! 最低でも 100PS 迄、行っとかんかぁ (笑)
3) GT100R を Top Fuel さんでお願いすると、125PS まで行けるでぇ (笑)

お、おぅ・・・ 悪魔の囁きが届いておりました (💦) 皆さん怖いわ!!! 今直ぐは無理ですって!!!

自分的には、これで充分ですが・・・まぁ、キャタライザーはそのうちにねぇ!!!
って事で引き上げたんですが、道中にて鈴鹿の店舗に "ネオクラシック" が入庫しているとの情報が
入って来たのでそのまま直行!! 有りましたよ "ネオクラシック" が (笑)



おぉって感じでしたが値段が・・・ FK8 が買えますやん (💦)
まあそのうち街中で見かける様になる・・・かなぁ???

詳細は S660 community 管理人の "SaT@660" さんのプログをご覧下さい!!

以上、bandersnatch がお送りしました (笑)







Posted at 2018/09/23 00:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月13日 イイね!

キリ番GET!!



6666km のキリ番を 6/12 (火) にGER!!

トップフューエルさんに向かう際、中勢バイパスにて (笑)
Posted at 2018/06/13 05:52:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #N-BOXカスタム 純正バッテリーを社外品 (容量UP Ver) へ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2833517/car/2911885/8096091/note.aspx
何シテル?   01/26 01:15
bandersnatch(バンダースナッチ)です。よろしくお願いします。 ニックネームは判って戴いていると思われますが、 "不思議の国のアリス"に登場する聖...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S660] ナビの地図データ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 19:30:16
[ホンダ S660]RAYS VOLK RACING TE37 SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 22:38:34
ラジエーター用オーバーフローホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 01:54:43

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2020年3月6日 (金) エリシオンと入替で N-BOX カスタムが納車されました。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2017年9月29日 に納車されました‼️ 少しずつ弄っていきます。 2018年1月3 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
中古にて購入した、このエリシオンは "札幌" からやって来た模様です。 ※保証継承の際、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation