• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっかーまんの愛車 [ミニ MINI Crossover]

パーツレビュー

2023年2月6日

RaceChip RaceChip Ultimate  

評価:
4
RaceChip RaceChip Ultimate
定番サブコンメーカー Race Chip Ultimate を導入しました。


メーカーカタログ値の変化は以下です。
184ps/240Nm → 236ps/310Nm


専門知識のROMチューンとは異なり2箇所あるセンサーにカプラーを挿しかますだけの簡単チューニング施工。
説明書にはエンジン停止→ボンネット開ける→キーロック→10分放置してスリープ状態にしてから取り付けと記載があったので従ってから作業しました。
サブコンは諸先輩方達のを参考になるべく熱くならない位置に設置。


【 総評 】

・個体差によっては警告灯が点いたと言うレビューを見かけたので心配でしたが自分の車両は今のところ問題ありませんでした。施工日を見ていると初期製造のサブコンに多い?ように思える。

・発進時は以前より回転を上げなくても力強い低速トルクでスムーズな加速で速くなり、中間トルクでは太いトルクを実感できる印象です。また1速ダウンしてた上り坂では変速ダウンせずに余裕があるトルクでグングン加速して登るようになりました。

・前付けた純正OPのスポーツモードはエンジンのレスポンス向上と高回転維持で瞬発的な加速が俊敏になったという印象でしたが、今回のサブコンでは大幅な馬力、トルク変化は感動すらある違いでした。一言で言えばトルクなんですが底からくる感じです(^_^;)
レースチップだけでも踏み込めばこのFF車じゃ怪しいのにスポーツモードも併用するとお門違いなオーバースペックになります。。そもそもを言えば純正でさえ踏めばターボが効いてじゃじゃ馬な足回りとハンドリングなのに。。。


結果、総じて以前よりエンジンを回さなくても加速が良くなった分、アクセルを踏み込む事は少なくなりました。
当分走ってみてECUの学習変化があるか経過観察してみたいと思います。
  • Aと書いてある配線カプラーをターボプレッシャーセンサーのカプラーにかませる。
  • Bと書いてある配線カプラーをエアクリ真下にあるインテークマニホールドセンサーのカプラーにかませる。
定価88,000 円
入手ルートネットショッピング(その他)

このレビューで紹介された商品

RaceChip RaceChip Ultimate

4.50

RaceChip RaceChip Ultimate

パーツレビュー件数:568件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

RaceChip / RaceChip GTS Black Connect

平均評価 :  ★★★★4.46
レビュー:50件

RaceChip / RaceChip S

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:198件

RaceChip / RaceChip GTS Connect

平均評価 :  ★★★★4.61
レビュー:59件

RaceChip / RaceChip Pro2

平均評価 :  ★★★★4.46
レビュー:216件

RaceChip / TB Ultimate

平均評価 :  ★★★★4.13
レビュー:8件

RaceChip / RaceChip RS

平均評価 :  ★★★★4.55
レビュー:251件

関連レビューピックアップ

BMW MINI(純正) ヘッドライトリング ジェットブラック

評価: ★★★★

晴香堂(HARUKADO) 水アカとりパッド

評価: ★★★★★

SurLuster カーシャンプー1000

評価: ★★★★

SONAX Gloss Shampoo

評価: ★★★★★

CLOS フロントナンバーステー/ナンバーステー

評価: ★★★★★

忘れました MINI CROSSOVER クーパーS R60 マフラーカッター

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年2月6日 17:48
サブコン良いですよね。導入おめでとうございます!1.6Lターボ車には丁度良いのでは無いかと思ってます。

私のPPEも仰る通りの同じフィーリングです。私の場合無駄に踏踏みしちゃうので燃費はかなり落ちましたが🤣

スポーツボタンを入れると急加速原因のFF特有のハンドリングの違和感が出るので私も殆ど入れません。

総じて乗りやすくなり満足しています。
コメントへの返答
2023年2月6日 20:30
とうとうデビューです(笑)ありがとうございますm(_ _)m

純正でも踏めば足の収まりが悪くなるくらいじゃじゃ馬の加速なのに、、通常運転では制御がかかってるような加速でストレスなんですよね(^_^;)それもあってサブコンを導入してみました。

ボビーさんのMTでこの馬力とトルクは羨ましい限りです。。。
2023年2月6日 20:32
Race Chipいい感じなんですね!!
なぜか僕も手元にケレナーズのサブコンがあったりしてます。
なんだかんだまだ取り付けていないのですが、早く試したくなってきました。
コメントへの返答
2023年2月6日 20:37
踏めば1.6ターボにしては速いほうなのに通常運転だと開放されてない?感じもあり、、ストレスで付けました(^_^;)

ケレナーズはめちゃめちゃ有名ですよね!違いが凄い楽しみです!レビューお願いしますm(_ _)m

プロフィール

「@POWER! おかえりなさい!復活おめでとうございます🎉🎉」
何シテル?   02/19 05:15
お手軽カスタムと定期メンテばかりです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2015年式 3200cc ディーゼルターボ 納車整備(2024年9月) ・ブレーキキャ ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
MINIとミニキャブトラックからの乗り換え。 2023年式 ジャンボエクストラ CVT ...
ヤンマー 除雪機 ヤンマー 除雪機
YANMAR ヤンマー JS-865C,A 小型除雪機 2021年11月末JA農機セ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
初のイタリア車🇮🇹で初のマニュアル車(軽トラを除く)。ルパンの愛車がフィアットという ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation