• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月30日

【質問】原因が思い当たる方,教えて下さい。

みん友さんには詳しい方がたくさんいらっしゃるので,ぜひ教えて下さい。
回答は,思いつくまま,一般的には,で全然かまいません。

MB-8の件なんですが,5000回転くらいで全然力がなくなります。
音でいうと,5000回転までは,
ぶぉぉぉぉぉ~
と,非力ながらも引っ張ってくれるのですが,
5000~6000回転の間は,ぱっぱ・・ぱらっぱらっぱっぱ・・・・
と,息をつくというか,失火するというか,とにかく前に進もうとしません。
そして,6000回転を超えたとたん,ぷぉあいぃぃぃんん・・・・・
と伸びやかに加速するのです。
これは,どんなことが原因として考えられるのでしょうか。また,その解決方法はどんなことがあるでしょうか。

ブログ一覧 | 疑問? | クルマ
Posted at 2016/03/30 22:55:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

グラントキャニオン
Nabeちんさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2016年3月30日 23:13
同じような症状経験あります。

カムが切り替わるまでかぶり気味で、カムが切り替わったらバヒューンって・・・
5バルブ4AGでのお話です・・・

実際、今の原付がそんな感じですが、これってキャブのOHが必要ってことじゃないですかね?
コメントへの返答
2016年3月31日 21:45
Smokey&Companyさん

ありがとうございます。
キャブのオーバーホールは必要でしょう。なんか,最近,ヤマハMR50にかかりっきりで,こっちを全然かまってなかったから。

今週末は忙しくてむりかな~。
2016年3月31日 0:17
取り敢えず簡単に点検出来るプラグの焼け具合を見て(-.-)新しい物に替えて見ては?昔の2ストバイクはのんびり走ってると、よくかぶりました(^^;プラグ外してワイヤーブラシで磨くと復活しましたけど(^-^)v後は前に車で同じ様な…吹け上がり悪くなったのはエアークリーナーが汚れて詰まってた事は有りました…その時はエアークリーナー替えて復活‼その症状だとやっぱ吸気系?…だと、キャブかなぁ??あまり詳しく無く参考にならず失礼しましたm(__)m
コメントへの返答
2016年3月31日 21:49
イカ野郎さん

こんばんは。プラグですね。
それから,パワーフィルターも怪しいと自覚があります。
やっぱり,見た目ばかりじゃダメですね。
基本的なメンテを怠ってはいけませんね。
ありがとうございます。
2016年3月31日 3:24
エンジンの3要素として、燃料、圧縮、点火と言われます。
このうち回転数に依存するのは?と考えてみる。
燃料は行ってるのだろうけど、時期か燃調が狂ってるのかも。
時期ならリードバルブがへたってるとか。
圧縮についてはあまり回転数に依存する要素が無いかな。
点火でいうと点火時期が怪しい気もします。
CDI方式だったと思うので、交換してみるとか。

それと、その症状は最近ですか?調子良かった時期はありますか?
どのギヤでも一定の回転数で出るのですか?
こういうのは現物見ないとなかなかムツカシイですね(^_^;)
コメントへの返答
2016年3月31日 21:56
温泉二号さん

こんばんは~。
ポイントとかCDIになると,ちょっと僕の能力を超えちゃってます~(泣)

症状はどのギアでも出ます。
ただ,低いギアは,あっという間に通り過ぎるのですが,高くなるほど,その回転域を通過する時間が長いため,失速しがちです。

ありがとうございます。
2016年3月31日 4:00
メインジェット濃い時と症状似てますよね~

無理やり?アクセル開けると

途中から頑張って回ってく~ってのと似てませんか?


フロートも合ってるんですよね?


結局のところ

潰しこみですもんね~
コメントへの返答
2016年3月31日 22:05
岡リさん

メインジェット,濃くしてあります。
それかも知れません。

失火中は,アクセルをガバッとやっても,火が着くのではなく,かえって状況は悪くなります。

フロートには問題はありません。

岡リさんが言うように,潰し込みですね。
上の方々が下さったアドバイスをやってみます。
①プラグ
②エアクリ
③キャブ掃除
④メインジェットを少し戻す。
これらを一つやったら確かめる,という手順で。
ありがとうございます。
2016年3月31日 23:27
メインジェットを変えているなら、そこが原因かと思われます。スロージェットからメインジェットに切り替わる境目あたりが、燃料が濃くて被っているのかもしれません。
いずれにせよ、一つずつ潰し込みですね。

私も早くdioを仕上げなきゃ…
コメントへの返答
2016年4月1日 0:05
タイプGLさん

やはりそこですか…。何となく、焼き付きが怖くて、薄いと思い込むようにしてしまってたかも知れません。
先ずは、上記の整備をして、中をいじくってみます!
ありがとうございます!
2016年4月2日 8:02
あはようございます!
プラグコードが悪いと中途で引っかかった加速をしますが、この場合はもう少し低い回転域かな。
プラグコードとプラグキャップ接続部も要点検箇所。プラグコードの典型と、接続部を数ミリ切断して再接続してみてはいかがでしょうか。
コメントへの返答
2016年4月2日 11:24
Oryzaさん
あはようございます~!

なるほどね~。ありがとうございます。
古いものだし、どんな使われ方をされて来たか、分からないですもんね。
選択肢に十分入る内容です。
そっか、そっかぁ~!
2016年4月2日 23:43
お疲れ様です!

この症状はいつからですか?

このMBはしばらく動かされて
無かったですか?

キャブはパーワーフィルターですか?
コメントへの返答
2016年4月2日 23:56
Z2さん,こんばんは!!

以前からずっとです。でも,メインジェットの番手を上げています。
ノーマルが♯120なのに対し,現在140です。それは2月6日に135からさらに上げたものです。
もともと,その回転域は谷間がすごいけど,全然エロくありませんでした。

かなり乗ってます。週3くらいです。
パワーフィルターです。
2016年4月3日 0:50
返答ありがとうございます!

私がもし取り敢えず対応するなら
という前提ですが

まずパワフィルは外して下さい。
2stは吹き返したGSにEGオイルが混ざっているので
それが埃を吸着してしまい、フィルターはスグに
目詰まりしてしまいます。
私の持っている2stでクリーナーBOXが付かない車両は
全て直キャブです。
BOXが付いている車両はクリーナーのスポンジは外しています。
それは、BOXの内面に吹き返したオイルが付着しているので
埃はおおむね、そこで吸着するので、汚れたらBOXを掃除するかんじです。
でも、プラグの寿命は極端に落ちます。
そこで、グレードの低い普通のプラグで充分なので
交換頻度を増やしています。

で、パワフィルを外したら新品プラグに交換して
試走します。
そこで症状が変わらない場合は
何パーセントのアクセス開度で発生しているかを見極めます。

アクセル開度で処置は変わってくるので
あとは、取り敢えずその結果次第かと思われます。

コメントへの返答
2016年4月3日 14:31
分かりやすいです、Z2さん!!
ありがとうございます。
2016年4月3日 1:17
度々すいません。

前の方への返信を読んでいて思ったのですが

パワフィル外して変化が無かったら
ニードルのクリップを2段くらい下げて
ニードルが上がる方向に変更してあげれば
(ニードルのみ濃いめ)いけそうな気がします。

感ですが〜
コメントへの返答
2016年4月3日 14:37
Z2さん
前のアドバイスも含めてありがとうございます。
エアクリの内側が何となくべたついていた理由が分かりました。なるほどね~。
初め、スローを何とかしようと、ニードルを上げたら不調になって、元に戻したのを思い出しました。
何にしても、80だからアイドリングから全開まで試しやすいです。GPz900Rは命がけです(笑)

プロフィール

「[整備] #5シリーズセダン G30 エンジェルリングLEDの黄ばみ補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/283470/car/2941181/7886741/note.aspx
何シテル?   08/02 12:00
車歴 1987 トヨタ クレスタカスタム 1980 9万km 1989 VWビートル1600 1972 27万km 1991 シボレーアス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DEROSAさんのスバル フォレスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 20:18:56
DEROSAさんのその他 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 20:18:52
DEROSAさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 20:18:46

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 523d Luxury 2017 コンフォートパッケージ イノベーションパッケー ...
カワサキ GPZ900R GPz900R (カワサキ GPZ900R)
KAWASAKI GPz900R A2 1985/4/11 新車で成和モータース(横浜 ...
ヤマハ MR50 ヤマハ MR50
高校生の時に初めて出会ったバイクです。 この度,譲り受けることになりました。 目の覚める ...
ホンダ MB-8 ホンダ MB-8
HONDA MB-8 (1980) 大事に乗ってます。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation