
今週末は、新規開拓キャンプ場へ(^-^)
一昨年?予定してたけど見送った板取川温泉オートキャンプ場。元々、土日予定でしたが、天気が悪かったので、日月へスライド🎶
ではでは、一路高速で北上して目的地へ〜

東海環状線で関IC迄行き、後は下道をひたすら北上。下界は今日も30℃超え⤵︎⤵︎

山あいには雲が残ってますが、雨は止む方向〜

モネの池から更に30分掛けて奥地を目指します(^-^)
キャンプ場は食事何処おもだかさんで済まし、
一度、一般道に戻り奥のキャンプ場を目指します。青い線が入場道です。

12:30過ぎには着きましたが、連泊か?すでに結構な数のテントがありました。
場内右手〜

左手〜。奥に見える橋の下が河原の遊び場エリア。

暑くはないものの、・・・湿度が高い!!

設営後の一杯🎶身体に染み渡る〜(≧∇≦)

そうしてるうちに、青空も顔を出してきました(^o^)

ただ、川面にはモヤがかかってます。

小さい子が遊べるよう、支流を簡易で堰き止め、水遊びが可能なエリア。今日も幼稚園児位の子が結構いて、入れ替わり遊んでましたね。(*´꒳`*)

ちなみに、鮎釣りのメッカなので、釣り人も行き交ってましたね〜。ただ、川の水は冷たい!!・・・あっという間に設営の汗も引きました。
場内には、即席ブランコがあり、小さい子達が群がってましたね〜(=´∀`)

場内、最奥から。
場内は、大きく林間サイトとこの河川敷サイトがあり、コチラは日陰がほぼなく、翌朝、右手から昇る、朝日がギンギラに照らしてましたね(๑˃̵ᴗ˂̵)

マキノ高原キャンプ場の林間サイトに雰囲気が似てるかな。

さぁて、暗くなる前に晩飯、晩飯🎶

いやぁ〜、お子ちゃま達に食べられた残りを晩酌と。。・・・美味しい^o^🎶

企業努力シリーズも(。-_-。)

18時。夕焼けを横目にから

いよいよ夜の部へ

黄色いネオンに目が引かれ〜

プチ花火。

焚き火・・・悩みましたが、湿度高く、まだいいかな。夜は23℃くらいで扇風機なくても過ごしやすかったですね。
・・・翌朝。明け方パラパラ雨は降ったようですが、特に大事なし。

見飽きたホットサンドを片手に〜(//∇//)
朝日を待ちます🎶

森にデリ助よく似合います🎶

陽も射し込み、高ーい一本杉達。。

朝から釣り人も精力的です。

陽射し込み、一段と綺麗(*゚∀゚*)

林間サイトは木々で覆われて、涼しく快適でした。

片付け後、対岸にある温泉(1番奥)で汗を流し〜

そのまま、昼時だったので、真ん中の建物でご飯を頂き〜

1番手前の建物で、食後のデザートを頂きました(´⊙ω⊙`)?ナンジャソリャ?

ミルクソフトは、ミルク感がしっかりして、ブルーベリーは、すごい濃い味で共に今まで食べた上位に入る美味しさでした∑(゚Д゚)

食後は、板取川沿いに帰路へ。
リピに1票のキャンプ場でした^o^
Posted at 2025/09/15 21:49:28 | |
トラックバック(0) |
アウトドア・外出