• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月03日

草木ダム訪問記 -キミはおサルさんだった編-

草木ダム訪問記 -キミはおサルさんだった編- 前回のあらすじ―

群馬県を訪れたSK-Ⅲは、
レトロ自販機でひも川うどんを食した―



という事で後編です。

丸美屋自販機から日光方面へ登ること、少々。
目的地である草木ダムに辿り着きました。
群馬県のダムは前回の八ッ場ダムに続き、4基目となります。
最初に見た中之条ダムの恐怖心から、トラウマ気味ではありますが。


草木ダム展望台。

展望台は、本当に展望台でした。
自販機とトイレのみ。トイレも24時間開放ではありません。
少し先にドライブインとコンビニがあるので、何もないという訳ではなかったのが良いですね。
また、ライダーたちの休憩所としても人気のようで、多くのライダーたちにガン見されました(笑)。

まぁ珍しいクルマ、ボディカラーですしね…。



早速、散策開始です。


展望台からはダムの周囲を一望出来ます。天気が良くてよかった!


草木ダム。対岸に管理事務所がるようです。


な、なにー!ダム下に行けるとな!しかもご丁寧にルートの案内まであります。


ダムカレーもあるようです。是非、と行きたい所ですが…(※前回参照)。


吸い込まれそうな高さです。


ここにも案内板が。ここまでダム下を推しているのは初めてです。モチのロン行きますけど。


ナビで場所を確認し、いざダムを渡って対岸へ!


これが新緑の時期なら最高でした。


その前に、寄り道です。


しかし、この辺りは一面スギだらけ!(´Д⊂

先程の案内にもありましたが、春は桜、夏は新緑、秋は紅葉…
冬は書いてありませんでしたので、完全に来る時期を間違えた気がします。


しかしスギ花粉に負ける訳いはいきません。整備された遊歩道を2、3分程歩き…


不動の滝に到着です。小さいながら落差は中々。
前日の雨で水量増を期待していましたが、残念ながらそこまでの雨量ではなかったようです。


小規模ながら観漠台から遊歩道まで、しっかり整備されています。凄いですね。



滝をあとにし、案内通り体育館脇に入り狭い道を行く途中で何かが前方を横切りました。


なんとサルです!野生のサルは久しぶりに見ました。
撮影中に襲撃されまいか不安でしたが、何事もなく良かったです。
まだ一度もありませんが、これがクマじゃなくて本当に良かったです。


そんなこんなでダム直下に到着です。
やはりこの姿ですよ。この見上げる巨大建造物です。人間の英知の塊ですね。



すぐ横に謎のトンネルがありました。ここはいずれブラタモリで解き明かされるでしょう(嘘)。



こんな近くでダムと愛車の撮影が出来るなんて!良い記念になりました。









流石に途中でお腹が空いたので、オープン間もないコメダへ(笑)。

店内で写真のチェックをしようとカメラをポチポチしていたら、
店員のおねーさんに「フル機ですか?」と話しかけられました。
どうやらcanonのカメラをお持ちのようで、趣味で勉強中だとのこと。
カメラユーザーにNikonユーザーは、ほとんどいない法則です(笑)。
やはりcanonが人気ですね。Nikonも、もっと頑張って欲しい所ですが。



そんな野生のサルと遭遇したダム訪問記でした。
自販機のラーメンも、ダムカレーも未攻略のままでは終われないので、
またいずれ来てみたいですね。とりあえず花粉が飛んでない時期にでも(笑)。

前後編にわたり、最後までお付き合い下さって有難うございました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/03/03 11:34:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

夏に負けるな
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2019年3月3日 13:19
SK-Ⅲさん、こんにちはー。

写真の構図、凄くかっこ良いです。
勉強させていただきます(; ・`д・´)
コメントへの返答
2019年3月3日 13:34
こんにちは!
有難うございます。(*´-`*)
私も草木ダム訪問を計画中に、
あるだんさんのブログを参考にさせて頂きました。
これからも楽しみにしております!
2019年3月3日 13:57
こんにちは~SK-Ⅲさん、
Neo.Cargoです♪(* ̄(エ) ̄*)
いつもイイねありがとうございます🎵

大量の檜が・・・即死レベルですね ヮ(゚д゚)ォ!
とても滝までは到達できません 😝

いつか自販機ツアー行きたいと思います🎵
その時には是非、ご一緒ください😁👍👍
コメントへの返答
2019年3月5日 11:16
こんにちは!

意外にも足元といいますか、
群馬の山沿いは花粉が少ないようです。
何故か平野部の方が多いようですね。(´Д⊂

群馬県イイですよー!
茨城と違って良い所ばかりです(笑)。
ぜひ南東北こと北関東に遊びに来て下さーい!

今年もZミーティング楽しみですね。
また綺麗な富士山が見える事を期待して!

プロフィール

「お盆休みの初日にして最終日は、龍門の滝近くの甘味処で糖分補給してきました😋」
何シテル?   08/13 18:36
SK-Ⅲです。 みんカラは右も左もわからない初心者のうえ, かなりのアナログ人間なので,温かい目で見て頂ければなと思います。 ちなみに仕事柄,更新頻度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
RZ34型フェアレディZです。 今や希少な純国産大排気量FRスポーツ。 人生初となるター ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初期型のZ34です。 納車から14年6ヵ月、18万kmという距離と時間を共有しました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation